初めて行った歯医者で歯槽膿漏で歯がグラグラと言われ不安です
相談者:
ハルサクさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-03-05 08:10:11
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-03-05 08:22:18
ハルサク さん、こんにちは。
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
「歯槽膿漏が進行していて歯がぐらぐらだ。歯石を取って神経もとらなければいけない」
「歯周ポケットは4〜6mmでした」
ということですが、文面からは、抜歯についての説明は受けていないのですね。
治療の流れについて理解し、納得して通院したいものです。
現状と今後の見通しについて、改めて説明していただきましょう。
疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも直接お尋ねになってみましょう。
途中で治療を投げ出しませんように、また、治療が一段落した後もメンテナンスに通い続けてくださいね。
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
「歯槽膿漏が進行していて歯がぐらぐらだ。歯石を取って神経もとらなければいけない」
「歯周ポケットは4〜6mmでした」
ということですが、文面からは、抜歯についての説明は受けていないのですね。
治療の流れについて理解し、納得して通院したいものです。
現状と今後の見通しについて、改めて説明していただきましょう。
疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも直接お尋ねになってみましょう。
途中で治療を投げ出しませんように、また、治療が一段落した後もメンテナンスに通い続けてくださいね。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-03-05 09:49:39
ハルサクさん、こんにちは
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
歯周ポケットが深い部分があるということですね。
歯というのは骨によって支えられていますが歯周病で骨が吸収すると歯周ポケットは深くなっていきます。
健康な状態で2mmくらいですから4から6mmというとかなり深くなってしまった言える状態ですね。
ただ、歯を支えている骨は一部吸収が起こってもすぐに抜歯と言うわけではありません。
もちろんぐらぐらで歯として使えないということであれば抜歯もやむを得ないですが、今後しっかりと歯ブラシや定期的な検査をしていくことで進行を食い止めることはできるかもしれません。
まずはかかっている歯科医院でよくお話を聞いてしっかりと予防をしてください。
参考になれば幸いです。
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
歯周ポケットが深い部分があるということですね。
歯というのは骨によって支えられていますが歯周病で骨が吸収すると歯周ポケットは深くなっていきます。
健康な状態で2mmくらいですから4から6mmというとかなり深くなってしまった言える状態ですね。
ただ、歯を支えている骨は一部吸収が起こってもすぐに抜歯と言うわけではありません。
もちろんぐらぐらで歯として使えないということであれば抜歯もやむを得ないですが、今後しっかりと歯ブラシや定期的な検査をしていくことで進行を食い止めることはできるかもしれません。
まずはかかっている歯科医院でよくお話を聞いてしっかりと予防をしてください。
参考になれば幸いです。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-03-05 10:25:37
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
>不安でしかたありません。
>次回の診察が怖いです。
「歯が抜ける恐怖」と「歯医者さんに行く恐怖」がごちゃまぜになってませんか?
「歯が抜ける」のが怖いから「歯医者さんに治してもらう」ですよね。
頭の中を整理して、歯医者さんと相談されてみてください。
>不安でしかたありません。
>次回の診察が怖いです。
「歯が抜ける恐怖」と「歯医者さんに行く恐怖」がごちゃまぜになってませんか?
「歯が抜ける」のが怖いから「歯医者さんに治してもらう」ですよね。
頭の中を整理して、歯医者さんと相談されてみてください。
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-03-05 13:13:52
>歯槽膿漏が進行していて歯がぐらぐらだ。
>歯石を取って神経もとらなければいけないと言われました。
歯石をとっただけでは歯周病はよくなりません。
主治医にどうしたらいいか次お聞きになってくださいね。
神経をとる理由は大事だと思います。
なぜ必要なのかです。
考えられるのは虫歯が深いから、しみがひどくて(上行性)歯髄炎を起こしているからなどだと神経を取る理由が存在すると思います。
そうでなければ納得されてから神経はとったほうがいいと思います。
>歯石を取って神経もとらなければいけないと言われました。
歯石をとっただけでは歯周病はよくなりません。
主治医にどうしたらいいか次お聞きになってくださいね。
神経をとる理由は大事だと思います。
なぜ必要なのかです。
考えられるのは虫歯が深いから、しみがひどくて(上行性)歯髄炎を起こしているからなどだと神経を取る理由が存在すると思います。
そうでなければ納得されてから神経はとったほうがいいと思います。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-03-05 17:37:37
こんにちは。
10年ぶりに歯医者へ行ったら歯槽膿漏が進行していて歯がぐらぐらだといわれてその上に神経も取らなければならないと言われたわけですね。
レントゲンを撮らなかったとのことですが歯周病ならレントゲンの撮影は必須だと思います。
また歯石も取らなくてはならないとのことですが歯石を取ったところで歯周病は治りません、なぜなら歯周病の原因は歯に付着したプラークだからです。
歯石はあくまでも歯周病になった結果です、したがって歯石を取る前にプラークを歯ブラシでもって落とせるように歯の磨き方を教えてもらうべきです。
磨けるようになってくれば磨けた所から歯周病は治っていきます、治ってくれば歯石が顔を出してきます、歯石が顔を出してから歯石を取った方がいいと考えています。
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
どの程度歯周病が進行しているかわからないのでなんともいえませんがポケットが6mmなら個人的には歯磨きが上達すれば治る可能性は十分あると思います。
>不安でしかたありません。
文面から推測すると主治医はハルサクさんの気持ちを十分理解せずに診断をして病名を伝えたような印象を受けます、したがって次回の受診を怖がっているのだと思います、医療者としては患者さんが希望を持って受診できるよう配慮された言葉でお話をすべきだと考えます。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108
参考になれば幸いです。
10年ぶりに歯医者へ行ったら歯槽膿漏が進行していて歯がぐらぐらだといわれてその上に神経も取らなければならないと言われたわけですね。
レントゲンを撮らなかったとのことですが歯周病ならレントゲンの撮影は必須だと思います。
また歯石も取らなくてはならないとのことですが歯石を取ったところで歯周病は治りません、なぜなら歯周病の原因は歯に付着したプラークだからです。
歯石はあくまでも歯周病になった結果です、したがって歯石を取る前にプラークを歯ブラシでもって落とせるように歯の磨き方を教えてもらうべきです。
磨けるようになってくれば磨けた所から歯周病は治っていきます、治ってくれば歯石が顔を出してきます、歯石が顔を出してから歯石を取った方がいいと考えています。
>このまま歯が抜けてしまうのでしょうか?
どの程度歯周病が進行しているかわからないのでなんともいえませんがポケットが6mmなら個人的には歯磨きが上達すれば治る可能性は十分あると思います。
>不安でしかたありません。
文面から推測すると主治医はハルサクさんの気持ちを十分理解せずに診断をして病名を伝えたような印象を受けます、したがって次回の受診を怖がっているのだと思います、医療者としては患者さんが希望を持って受診できるよう配慮された言葉でお話をすべきだと考えます。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ハルサクさん
返信日時:2016-03-08 12:12:44
先生方のご意見ありがとうございます。
かなり混乱しておりました。
小林先生
ぐらついている歯の抜歯の説明は受けていません。
なぜ神経を取るのかもよくわかりませんでした。
虫歯はあるといわれていません。
畑田先生
進行を食い止められるように先生とよく相談するようにします。
櫻井先生
>「歯が抜ける恐怖」と「歯医者さんに行く恐怖」がごちゃまぜになってませんか?
>「歯が抜ける」のが怖いから「歯医者さんに治してもらう」ですよね。
確かにおっしゃる通りです。歯医者さんには通い続けたいと思います。
柴田先生
神経を取る理由をはっきりと聞いてみたいと思います。
山田先生
歯磨きの方法は指導されましたが模型を使ってのローリングという方法を指導されました。
山田先生のホームページを見ると丁寧に指導されているようなので今回の指導法はどうなのだろうと思いました。
かなり混乱しておりました。
小林先生
ぐらついている歯の抜歯の説明は受けていません。
なぜ神経を取るのかもよくわかりませんでした。
虫歯はあるといわれていません。
畑田先生
進行を食い止められるように先生とよく相談するようにします。
櫻井先生
>「歯が抜ける恐怖」と「歯医者さんに行く恐怖」がごちゃまぜになってませんか?
>「歯が抜ける」のが怖いから「歯医者さんに治してもらう」ですよね。
確かにおっしゃる通りです。歯医者さんには通い続けたいと思います。
柴田先生
神経を取る理由をはっきりと聞いてみたいと思います。
山田先生
歯磨きの方法は指導されましたが模型を使ってのローリングという方法を指導されました。
山田先生のホームページを見ると丁寧に指導されているようなので今回の指導法はどうなのだろうと思いました。
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-03-08 12:51:30
>ローリングという方法を指導されました
ローリング法では隅々まで磨けません、隅々まで磨こうと思えば毛先磨きが一番楽に磨けます。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
ローリング法では隅々まで磨けません、隅々まで磨こうと思えば毛先磨きが一番楽に磨けます。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
タイトル | 初めて行った歯医者で歯槽膿漏で歯がグラグラと言われ不安です |
---|---|
質問者 | ハルサクさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。