左下7番を抜歯。自家歯牙移植の時期について(フィンランド)

相談者: Kiitos123さん (36歳:女性)
投稿日時:2016-03-12 22:41:59
初めまして。
歯を失った悲しみに暮れる中、こちらのサイトにたどり着きました。
よろしくお願いします。


[経緯]

・日本出発前の2015年8月に4日間大学病院口腔外科に入院。
 全麻下で両下顎水平埋伏智歯抜歯実施。

・全麻で入院ならば4本一気に抜いてしまえないか尋ねたところ、上顎の智歯に関しては、現在悪さをしていないし将来的に移植も出来るから、そのまま様子をみましょうということになった。

・その際、大学病院で左下7番の小さな齲歯を指摘されるも、かかりつけの町歯科医からは「大丈夫」とクリーニング指導のみ受けた。
(口腔外科入院は町歯科医からの紹介で、術後の消毒等は町歯科医で行った)

・8月末から渡芬。
 こちらでは予約の順番はかなり長い間待たなければならず初診が2016年1月となり、レントゲンで3つの齲歯を指摘される。

・その3つの齲歯の治療をする為の順番待ち中だった訳ですが、今月(2016年3月)から痛みが出始めた為、緊急受診出来る総合病院内の歯科を受診。
レントゲンを撮り左下7番に大きな齲歯があるので抜歯すると言われ、何とか治療して残せないかと訴えるが、大きくなっているので抜歯しか選択肢がなく他の歯科でも同じと言われ、おととい泣く泣く左下7番を抜歯する。

・昨日、こちらの歯科で自家歯牙移植について尋ねるが、こちらではやっていないとの事でした。
インプラントの話をされるが、私自身インプラントは考えておらず、抜歯した歯科医の考えでは、そのまま欠損でよいとの事。


[質問]

・予定では、あと1年半こちらにいる予定です。
 自家歯牙移植は、抜歯後2ヶ月以内に行った方が成功率が高いと言うのを読みました。
 出来る事なら上顎の智歯左右どちらか(噛み合わせを考えれば出来れば左)を、今回抜歯した7番へ移植したいと考えているのですが、抜歯後の穴が埋まってしまう前に急いだ方が良いのでしょうか?
 それとも上顎の智歯を健康に保てるならば、抜歯後の穴が埋まってしまったとしても移植は行えるのでしょうか?

急がなくてもよいのであれば、1年半後に帰国してから昨年夏にお世話になった大学病院に相談に行くことを考えています。急いだ方がよいとなれば、5月に1ヶ月程、一時帰国出来るかどうかと考えています。

専門家の先生方のご意見を伺いたく、何卒よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-13 00:25:03
反対側の歯の移動の可能性を考えると1年半後が妥当だとは思えないですね。
歯槽骨も吸収しますので、早い方がいいように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kiitos123さん
返信日時:2016-03-13 01:43:47
早速ご回答頂き、ありがとうございます。
反対側の歯の移動というのは、左上顎7〜8番が左下顎の7〜8番がない為に下がってくる可能性があるという事でしょうか?
やはり、そのまま..というのは勧められないのですね...。
一時帰国を考えてみます。
ありがとうございました!!
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-13 08:00:32
おはようございます。

移植の時期ですが個人って気には抜歯後あまり時間をおかず行ったほうがいいと考えています、なぜならソケットをほるのに抜歯窩が残っている方が彫りやすいからです。

しかし抜歯窩が塞がっても少々手間はかかりますがいいと思います。

>左上顎7〜8番が左下顎の7〜8番がない為に下がってくる可能性があるという事でしょうか?

下がってくることについては注意深く観察しなければなりませんがたとえ下がったところで移植歯少しを削って低くしてやればいいように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kiitos123さん
返信日時:2016-03-13 10:10:22
おはようございます。

お2人の先生方からご教示頂き、移植するならば早い方がよいと理解することが出来ました。

ただ、過去ログを拝読いたしましたところ、抜歯後の7番をどうするかというのは、その国や歯科医師によって様々な考え方がある事を知り、迷いが生じております。

私自身、5年前にがん治療を経験し、薬剤の影響か口内環境がガクっと悪くなったという自覚があります。
フロスを使ったりして頑張っているものの、恥ずかしながら口腔内がネバネバするといった歯周病の症状は改善しておりません。

受診までの待ち時間がとても長く、歯科受診が気軽に出来ないこの国で、日本に一時帰国して移植出来たとしても、果たして、その後の1年半維持出来るかどうか...イタチごっこのような気もしています。

出来れば、早期に移植をしたいと考えておりますが、もし1年半後になってしまったとしても、山田先生の「抜歯窩が塞がっても少々手間はかかりますがいい」との一文から希望を頂きましたので、いずれかの時期に移植出来るよう、今ある歯を大切に過ごしていきたいと思います。

この度は、大変勉強になりました。
ありがとうございました!
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-03-13 14:48:56
5月に一時帰国時の移植は一案に思えます。
しかし、一ヶ月程度の滞在のみでは、移植後の根管治療完了は無理だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kiitos123さん
返信日時:2016-03-13 17:41:55
藤森先生、ご回答ありがとうございます。
1ヶ月あれば、外科的治療は終えられるものと思っておりました。
そうなると、やはり今は放置するほか何も出来ないのかもしれません.....
大体、どのくらいかかるものなのでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-03-13 18:21:42
今滞在先がフィンランドなんでしょうか?
先に根管治療を開始する方法はあると思います。
とは書きましたが責任の所在や待たされるという難問が待っているかもしれませんが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kiitos123さん
返信日時:2016-03-14 01:23:45
柴田先生、度々のご回答ありがとうございます。
はい、フィンランドです。

抜歯された翌日に、すぐに歯科へ自家歯牙移植が出来るか聞きに行きましたが、そんな事はやってないというような半ば半笑いの返答でしたので、日本で移植する為に根管治療をやりたいという訴えは、聞き入れられないかもしれません。
また先生のおっしゃる通り、待ち時間が長いですから、あと1、2ヶ月のうちに何回歯科に行けるだろうか...というのもあります。(私立でも)

その処置は、大体どのくらいの日数かかるものなのでしょうか?

日本で両下顎に8番があった頃から、左下7番の小さな齲歯は知っていたのに、抜歯になってしまったことは大変ショックでした。
また、日本にいたら抜かずに済む方法があったのではないか、という悲しみでいっぱいでした。

現実問題、一時帰国での治療は難しい...とわかり、それもまたショックではありますが、何より先生方からお話を伺って、少々パニックだった頭の中が整理出来、心落ち着けることが出来ました。
ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-03-14 09:23:09
Kiitos123 さん、こんにちは
なかなか難しい事情ですね。

国が違えば治療法も変わってくるのは否めないところです。
特に移植という治療法は日本でも行っているところの違法が圧倒的に少数派だと思います。

ここで回答される先生方はかなりの確率で行っていることが多いのは珍しいくらいです。


>その処置は、大体どのくらいの日数かかるものなのでしょうか?

移植はそれぞれの医療機関によって方法論が全く異なってくるので、うちでの基準が当てはまるかどうかはわかりませんが・・・
うちでも年間約20名の患者さんに移植を行っております。


うちでは移植を始めてから約3か月はかかります。

具体的な流れとしては

1・移植
2.固定除去(1か月後)
3.根管治療(約1か月)
4.歯冠補綴(約1か月)

という流れです。

もちろん多少短縮はできるかもしれませんが余裕をもってスケジュールを立てると大体このような感じです。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-03-14 09:32:37
根管治療に必要とされる期間についても、医療機関によって様々のようですが、3ヶ月〜6ヶ月のところが多いと思いますよ。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2016-03-14 14:06:05
Kiitos123さんこんにちは。

自家歯牙移植は、抜歯後2ヶ月以内に行った方が成功率が高いと言うのを読みましたとありまが、個人的に抜歯1年以上経過しても成功率は変わらないと思います。
他の先生もおっしゃっているように抜歯窩があり、骨を削るのが楽ということはあるとは思いますが、これが成功の有無に直接は関係が無いように体感しています。

保険適応であれば、同一初診内とありますので、費用の面では変わってくるかとは思います。

急いで行って上手く対応が1月程では出来ないと思いますので、1年半後に帰国してから相談された方が安心ですね。

それまでに抜歯した咬み合わせの歯が動かないといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Kiitos123さん
返信日時:2016-03-15 00:36:54
畑田先生
そうですね。
こちらに来て、日本での歯科医療になんと恵まれていたのだろうかと実感しています。
移植は少数派なのですね。
調べているうちに、日本では歯の凍結保存まで出来るということを知り驚きました。
こちらで、自家歯牙移植の話をすると、逆に驚かれます。
また、移植〜移植後に必要な処置の流れが理解出来ました。
ありがとうございました。


藤森先生
ありがとうございます。
とても1ヶ月程度では、治療が終えられない...という事が理解出来ました。
やはり、スケジュールに余裕のある時に、治療に臨みたいと思います。


加藤先生
ありがとうございます。
私は、出来ることなら治療は本帰国後に、という希望はありましたが、"抜歯後2ヶ月以内に"というエビデンスがあるのかどうかわからない文面を目にして、急がなければならないのかと不安に駆られ専門家の先生方のご意見を伺いたいと思った次第であります。

もちろん、他の先生方が仰った通り、早期が推奨されるのだろうという風に理解はしておりますし、他にも諸条件が揃えば、という事だとは思いますが、全く不可能という訳ではない、成功率は変わらないとお考えになる先生もいらっしゃるという事を知り、希望を頂いたようで、大変勇気付けられ、心強く思いました。



お忙しい中、今回、こちらでたくさんの先生方よりご回答頂き、何もする気が起きない程落ち込んでいたのに、お話させて頂く中でだんだんと心を軽くする事が出来ました。
今は、今ある歯を悪化させないように努め、本帰国後の治療に備えたいと考えております。
ご回答頂きました先生方々には、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!!



タイトル 左下7番を抜歯。自家歯牙移植の時期について(フィンランド)
質問者 Kiitos123さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
歯が抜けた・抜く予定 その他
親知らずの移植
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中