左下7番、歯の揺れや歯茎の腫れの治療について

相談者: qiiさん (25歳:女性)
投稿日時:2016-03-09 12:15:02
こんちには。

本日は治療中の左下8番の歯茎炎症、歯の揺れについてご相談させていただきます。


年末年始に体調を崩しそこから朝の起床時に急に歯が鈍く、強く痛むようになりました。
常時ではなく、特に起床時や何かを食べている時などです。
この際は歯茎は全く腫れておらず、虫歯だと思って歯医者へ行きました。
ちなみにこの歯は以前治療しており、銀歯をはめています。

診察では虫歯ではなく、歯の間のとりきれていない汚れのせいで炎症を起こしているからと、正しい歯磨きの仕方を教えてもらい歯のクリーニングをきていただきました。
その後も歯の痛みは収まらず、何度が歯医者に行きましたが、引き続きしっかり歯磨きをつづけて下さいとのことで毎回クリーニングをするだけでした。

2月初めやはり歯が痛すぎて来院したところ、親知らずのせいでどうしても磨き残しがあるので次回上の親知らずと合わせて抜こうということになりました。

しかし通っている歯医者では中々予約がとれず、結局3週間後に抜歯ということになりました。
この間、歯茎は腫れはじめ、膿が出てくるようになりました。
しかし痛みはほとんど出てこないという状況でした。
歯の揺れも目立つようになり、グラグラではありませんが舌でおせば動くというくらいになりました。

その旨電話で先生にお伝えして確認しましたが、歯磨きを次回の診察まで続けて下さいとのことで、先生がいうならと続けていました。

いざ親知らずの抜歯になると、先生がだいぶ腫れていて歯の状態がかなり悪い。
1度腫れている歯茎を切除して、それでも状況が悪いままなら最悪抜かなければならないかもしれないと言われました。
この際先の長い針のようなものを歯茎に入れて、こんなけ刺さるからかなり進行している〜というようなことをおっしゃっていました。

まだ20代で抜歯なんて、とすごくショックでした。
そうならないために異変に気付いてすぐ病院に行ったのに、と。


ここで、他の歯医者様に質問なのですが、2月の末の診察でそのように言われたのですが、そこまで歯の状態が悪くなっているのなら初診の1月頭の際に何も気がつかないものでしょうか。

ずっと言われた通りに歯磨きを続けていた期間は何だったのでしょうか。


また現在の状態についてもお伺いします。

現在歯茎の腫れた部分の切除後2週間ほどたちます。
歯茎はすこし上がってきましたが、それでも歯の側面は大きく見えています。
このままこんな怖い見た目のまま戻らないのではないかと不安です。

また歯茎の揺れは収まってきたように思いますが、歯磨き等何かが歯に当たった時は痛いというより歯に当たっているという感覚がすごくあります。

先生にきいてもこのままいったん様子をみようと言われましたが、前回のようにただ待っている間にまた歯の状態が悪くなるのではないかと不安で仕方がありません。

この状態では一般的にどういう病状が考えられますでしょうか。
また今後個人的にどのようにさせていただくのが一番でしょうか。

歯医者を変えるべきだとは何度も思っているのですが、良くない歯医者にあたった経験があり中々踏み出せません。

乱文失礼しました。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-09 18:20:47
qii さん、こんちには。

>この状態では一般的にどういう病状が考えられますでしょうか。

「現在歯茎の腫れた部分の切除後2週間ほどたちます。」ということでしたら、根本的な改善を目指しているのではなく、姑息的な対応に留まっているようにも思えます。


>今後個人的にどのようにさせていただくのが一番でしょうか。

当該の歯が「左下8番」=親知らずなのでしたら、後々のことも鑑み、抜歯が無難のように思います。

また、「歯医者を変えるべきだとは何度も思っているのです」ということでしたら、口腔外科を標榜している医療機関で相談なさってはいかがでしょう。

早く抜歯していただけると良いですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-09 18:21:02
実際に拝見していないので何とも言えませんが、

>まだ20代で抜歯なんて、とすごくショックでした。

本当に親知らずが腫れているのであれば「若いうちに抜く」方が良いと思いますよ。

女性であれば少なくとも「結婚」「妊娠」「出産」の前に抜かれておいた方が賢明かと思います。


>ずっと言われた通りに歯磨きを続けていた期間は何だったのでしょうか。
>先生にきいてもこのままいったん様子をみようと言われましたが

なぜ引っ張ったんでしょうね?
担当の歯科医にしか理由はわかりませんが、僕なら腫れが収まった時点で抜歯をしていたでしょう。


>この状態では一般的にどういう病状が考えられますでしょうか。

親知らずが腫れているとすれば「智歯周囲炎」と言う状態だと思います。


>また今後個人的にどのようにさせていただくのが一番でしょうか。

腫れが引いた時点で早めに抜歯されることをお勧めいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: qiiさん
返信日時:2016-03-10 00:59:59
小林先生、櫻井先生

お忙しい中お返事ありがとうございます。
不安がある中、先生方からのお言葉非常にありがたいです。

歯につきまして、8番が親知らずということでしたら私の書き間違いで、問題の歯は左下7番でございました。

あまり知識がなく私の間違いで混乱させてしまい申し訳ありませんでした。


左下7番の奥にある親知らずのせいでうまく歯磨きができず、そこから炎症が発生していたのではないかということで、先日問題の歯である左下7番の奥の親知らずは抜歯してまいりました。

ですので現在は親知らず抜歯も終了し、腫れのあった左下7番の様子をみているという状態です。
腫れていた部分は親知らず抜歯の際に切除しております。
ちなみに歯周ポケットも深くなっていると前回みていただいた先生に指摘されております。

今7番の横の歯茎がないこと、後ろの親知らずがなくなったために歯のぐらつきが目立つようになり、食事でも噛めないことはおろか歯磨きでさえも怖い状態です。
2週間ほど経ちますが、未だ歯茎はぽっかりと空いたままです。


歯の揺れ自体は激しく動いているわけではありませんが、このまま揺れが収まらないようなら、最悪抜歯という可能性はあるんでしょうか。

またそうならないために、何か私にできることはあるんでしょうか。
(現在は歯磨き、歯間ブラシフロスで毎日3回歯はしっかり磨いています。)
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-03-10 07:06:29
qii さん、ご返信ありがとうございます。

>このまま揺れが収まらないようなら、最悪抜歯という可能性はあるんでしょうか。

実際の状態が判りませんが、最悪という意味では、その可能性を否定することは出来ません。


>何か私にできることはあるんでしょうか。

何かを確かめるかのように、指や舌はもちろん、他の歯でわざわざ刺激を与えないことと、自身で判断せず、担当医に経過を診続けていただくことぐらいでしょうね。

何とか抜歯が回避できると良いですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: qiiさん
返信日時:2016-03-11 00:41:51
小林様

返信ありがとうございます。

やはり舌でぐらつく歯を触ってしまったりは良くないのですね。
揺れを確認するために触ってしまう癖があるので、以後触らないように気をつけます。

通っている歯医者の先生はご飯を食べてもいいとおっしゃるのですが、やはりぐらつく歯で食べるのは避けたほうがよいでしょうか。

また歯磨き歯周ポケットを磨くように歯茎に対して45度で磨いていると少し揺れを感じます。
もちろん力は入れず磨いていますが、揺れを感じても歯磨きはこのまま続けた方がよろしいでしょうか。

磨き残しがあると、また歯に問題が起きるとおもいつつ、しかしぐらつく歯を刺激したくないと、どのように磨けばよいのか不安です。

お忙しい中恐縮ですが、ぜひご回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-03-11 07:22:55
>やはりぐらつく歯で食べるのは避けたほうがよいでしょうか。

それが無難かと思います。


>どのように磨けばよいのか不安です。

お掛かりの歯科医院で、よく指導していただきましょう。




タイトル 左下7番、歯の揺れや歯茎の腫れの治療について
質問者 qiiさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯がグラグラする
歯茎(歯ぐき)の腫れ
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中