16歳、人から指摘される口臭について
相談者:
さむそんさん (16歳:女性)
投稿日時:2016-03-21 13:37:22
こんにちは、春から高校一年生のものです。
私は中学二年生から口臭に悩んでいます。
これは他人から口臭を指摘されているので口臭があることは間違いないと思います。
口臭に悩んではいるのですがいまいち自分の口臭がわかりません。
なので余計辛いです。
人と話すのが怖くてしかたないです。
口臭の原因として私が考えているのは、軽い歯肉炎(歯医者さんに通って治療中)、唾液が少ない→そのため舌苔。だと思っています。
唾液は食後30分などはいいのですが、その後は口がパサパサになる感じがします。
また唾液もサラサラではなく、泡状の時もあります。
唾液がどれだけ少ないのか調べるため家でですが、ガム検査をしてみました。
ガムを10分間噛みぴったり10mlでした。
ネットではそれ以下は唾液が少ないと書いてあったのでギリギリセーフというところでしょうか??
そして舌苔です。
正常な舌はうっすら白くなっているとあったのですがどれぐらいまでが正常なのかいまいちよくわかりません。
回答よろしくお願いします。
私は中学二年生から口臭に悩んでいます。
これは他人から口臭を指摘されているので口臭があることは間違いないと思います。
口臭に悩んではいるのですがいまいち自分の口臭がわかりません。
なので余計辛いです。
人と話すのが怖くてしかたないです。
口臭の原因として私が考えているのは、軽い歯肉炎(歯医者さんに通って治療中)、唾液が少ない→そのため舌苔。だと思っています。
唾液は食後30分などはいいのですが、その後は口がパサパサになる感じがします。
また唾液もサラサラではなく、泡状の時もあります。
唾液がどれだけ少ないのか調べるため家でですが、ガム検査をしてみました。
ガムを10分間噛みぴったり10mlでした。
ネットではそれ以下は唾液が少ないと書いてあったのでギリギリセーフというところでしょうか??
そして舌苔です。
正常な舌はうっすら白くなっているとあったのですがどれぐらいまでが正常なのかいまいちよくわかりません。
回答よろしくお願いします。
回答1
回答日時:2016-03-21 13:55:35
こんにちは。
> 他人から口臭を指摘されているので口臭があることは間違いない
家族や友人から ”言葉で直接” 言われたんですよね?
時々、他人のしぐさから勝手に判断しちゃってる方がいますので。
> 食後30分などはいいのですが、その後は口がパサパサになる感じ
食後3時間あたりで、やたらお腹がすいてきたりしたら”血糖値” との関連を考えても良いかもしれませんね。
糖尿病とドライマウス、割と近い位置にあって関連が説明できます。
糖尿病の症状のひとつに「口渇」というのがありますしね。
> ギリギリセーフというところでしょうか??
> 写真を載せるのでこれが大丈夫か見てほしいです。
診断とみなされかねないので、答えられないですね。
> いまいち自分の口臭がわかりません。
> なので余計辛いです。
>人と話すのが怖くてしかたないです。
見えないですからねぇ。
なので、治療のためには協力者が不可欠です。
家族が一番いいですかね。
恋人や友人にお願いするのもありです。
そして、客観的な感想をもらえるようにしておきたいですね。
あと、「誰と話すのが怖くなければ良いか」といった治療のゴールを設定しておくのも良いかもしれません。
早くよくなると良いですね (^^)
> 他人から口臭を指摘されているので口臭があることは間違いない
家族や友人から ”言葉で直接” 言われたんですよね?
時々、他人のしぐさから勝手に判断しちゃってる方がいますので。
> 食後30分などはいいのですが、その後は口がパサパサになる感じ
食後3時間あたりで、やたらお腹がすいてきたりしたら”血糖値” との関連を考えても良いかもしれませんね。
糖尿病とドライマウス、割と近い位置にあって関連が説明できます。
糖尿病の症状のひとつに「口渇」というのがありますしね。
> ギリギリセーフというところでしょうか??
> 写真を載せるのでこれが大丈夫か見てほしいです。
診断とみなされかねないので、答えられないですね。
> いまいち自分の口臭がわかりません。
> なので余計辛いです。
>人と話すのが怖くてしかたないです。
見えないですからねぇ。
なので、治療のためには協力者が不可欠です。
家族が一番いいですかね。
恋人や友人にお願いするのもありです。
そして、客観的な感想をもらえるようにしておきたいですね。
あと、「誰と話すのが怖くなければ良いか」といった治療のゴールを設定しておくのも良いかもしれません。
早くよくなると良いですね (^^)
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-03-21 14:09:13
こんにちは。
口臭外来というところが歯科にありますからそちらできちんとご相談されることが一番の解決法だと思うのですが、一般的なことをお伝えしておきます。
口が渇いていると臭いは濃縮されますから口臭が強くなります。
通常、お口が機能していないときに空気の出入りがあれば口は乾燥します(口呼吸)。
発音でも舌が低位にあってそこで構音してしまっていると話をしながら喉が痛くなったり口が渇いてしまったりします。
舌が低位にあるということは普段姿勢が悪い生活習慣が子どもの時からついてしまったことが原因の場合が多いようです。
姿勢よく口角を上げて上の歯だけ見えつつ構音(おしゃべり)が出来ていれば舌は口蓋(上顎の天井部)というところにくっつきやすいので舌の表面がいつも適度に擦れているので舌苔もつかず舌の表面の新陳代謝も活発で臭い臭いを発生する細菌が住み着き増殖することはありません。
歯並びがよくないと口蓋に舌がつきにくいので(本当は逆で口蓋に舌がつかずに育ったから歯並びが悪いのですが)そのあたりも歯科でちゃんと診てもらったほうがよいでしょう。
まず口腔衛生を高めることが口臭予防の第一歩ですから歯肉炎がなくなるようにしっかり歯磨き指導を受けてきちんと磨きのこしがないようにすることが最も取り組みやすく効果もありますから、まず頑張ってみてください。
口臭外来というところが歯科にありますからそちらできちんとご相談されることが一番の解決法だと思うのですが、一般的なことをお伝えしておきます。
口が渇いていると臭いは濃縮されますから口臭が強くなります。
通常、お口が機能していないときに空気の出入りがあれば口は乾燥します(口呼吸)。
発音でも舌が低位にあってそこで構音してしまっていると話をしながら喉が痛くなったり口が渇いてしまったりします。
舌が低位にあるということは普段姿勢が悪い生活習慣が子どもの時からついてしまったことが原因の場合が多いようです。
姿勢よく口角を上げて上の歯だけ見えつつ構音(おしゃべり)が出来ていれば舌は口蓋(上顎の天井部)というところにくっつきやすいので舌の表面がいつも適度に擦れているので舌苔もつかず舌の表面の新陳代謝も活発で臭い臭いを発生する細菌が住み着き増殖することはありません。
歯並びがよくないと口蓋に舌がつきにくいので(本当は逆で口蓋に舌がつかずに育ったから歯並びが悪いのですが)そのあたりも歯科でちゃんと診てもらったほうがよいでしょう。
まず口腔衛生を高めることが口臭予防の第一歩ですから歯肉炎がなくなるようにしっかり歯磨き指導を受けてきちんと磨きのこしがないようにすることが最も取り組みやすく効果もありますから、まず頑張ってみてください。
回答3
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2016-03-22 00:24:51
こんにちは。
ガムをかんだ際の唾液量(刺激時唾液量)は確認できていますが、ガムをかまないときの唾液量(安静時唾液量)は測っていませんね。
口臭がある場合に刺激時唾液量はそれほど少なくなくても安静時唾液量が少なくなっている場合が少なくありません。
そのような場合にはやはり口臭が起こりやすくなります。
ガムをかんだ際の唾液量(刺激時唾液量)は確認できていますが、ガムをかまないときの唾液量(安静時唾液量)は測っていませんね。
口臭がある場合に刺激時唾液量はそれほど少なくなくても安静時唾液量が少なくなっている場合が少なくありません。
そのような場合にはやはり口臭が起こりやすくなります。
タイトル | 16歳、人から指摘される口臭について |
---|---|
質問者 | さむそんさん |
地域 | 千葉 |
年齢 | 16歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 高校生・中学生・小学生 |
カテゴリ | 口臭 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。