口腔がんについて(歯科衛生士学校生)

相談者: 主之介さん (33歳:女性)
投稿日時:2016-04-10 17:38:04
こんばんわ。

歯科衛生士の学校に通う学生です。
今レポートを書くために口腔がんについて調べているのですが、その分類と言うか定義がよく分からなくなってしまったので、教えてください。

口腔がんは、口腔内に出来る癌のことだと思いますが、これは、口腔内に出来る悪性腫瘍のみを指しているのでしょうか?

また、歯原性腫瘍と非歯原性腫瘍、上皮性腫瘍と非上皮性腫瘍という分類がありますが、口腔がんが含める範囲について教えてください。

よく、パンフレットなどをみても、口腔がんは、口のなかに出来るがんのことで、舌がん歯肉がん硬口蓋がん口底がん頬粘膜がんなどがあると書かれていますが、それら非歯原性上皮性腫瘍が多いだけであって、それ以外の腫瘍も含まれるのですよね?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-04-10 18:42:07
インターネットで安易に情報を得ようとせず、自ら図書館に足を運ぶなど、努力を惜しまない歯科衛生士になってください。

出来るだけ自分で調べる習慣付けをお勧めします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-04-10 20:35:55
「ガン」とか「腫瘍」とかの定義がはっきりしないと良いレポートは書けない気がします。
自分の為に書くレポートなので、小林先生が書かれたように図書館等で自分で調べると一番良いと思います。

またここでの回答をそのままコピーしてレポートにして提出すると、赤点になるかもしれないと思います。

ところで「赤点」って分かりますか?

せっかくのインターネットですから、ご自分で書いた用語の定義をネットでも良いので調べてみてはいかがでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-04-11 09:36:27
主之介さん、こんにちは

大前提としてですが

基本的に勉強というものはわからないことを自分で苦労して調べることで、身についてくるものです。

簡単にどこかで質問してすぐ答えがわかってしまうものは身につかない(忘れてします)ことが多いです。

ただ、調べるヒントは必要かもしれませんので
少しだけ回答します。


がんと言っても狭義のがんと広義のがんがあります。

一般的にがんというと悪性腫瘍を意味しています。(広義)

ただ、悪性腫瘍には上皮性と非上皮性があり、狭義では上皮性の悪性腫瘍を癌、非上皮性の悪性腫瘍を肉腫と区別します。(狭義)

この辺りは口腔外科の教科書などには必ず書いてあることなので、自分で調べて確認してください。
(パンフレットではわからないと思います。)

また歯原性性腫瘍に関しては、それとは区別して考える必要があるかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 口腔がんについて(歯科衛生士学校生)
質問者 主之介さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
衛生士関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい