18歳、外科矯正の検査と口腔外科医と話し合い後の矯正中断
相談者:
peanutさん (18歳:男性)
投稿日時:2016-04-05 20:59:26
こんばんは。
前回質問させていただいたときは、親切な回答ありがとうございました。
質問ですが
最初の検査の後、外科矯正の適応だと診断され矯正治療の期間や外科矯正の手術の話など相談を何度かした後で外科矯正の治療を受けることを決めました。
治療開始ということで、後日もう一度精密な検査をしてから、口腔外科の先生との話合いで治療方針、具体的な手術の方針を決めると言われました。
何度も相談をして、治療を始めることを決めたのですが私の場合は下顎だけでなく、上顎自体も出ているので下顎だけの手術か、両方するのかを口腔外科の先生と話をするとのことでした。
そこで質問なのですが。
治療を前提で精密検査を保険適用で受けていて口腔外科の先生の話合いの後、最終的な方針がわかった後でもし治療を受けたくないとなった場合そこで今回の保険で受けた検査と自費の差額を支払い治療を中断するといったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
前回質問させていただいたときは、親切な回答ありがとうございました。
質問ですが
最初の検査の後、外科矯正の適応だと診断され矯正治療の期間や外科矯正の手術の話など相談を何度かした後で外科矯正の治療を受けることを決めました。
治療開始ということで、後日もう一度精密な検査をしてから、口腔外科の先生との話合いで治療方針、具体的な手術の方針を決めると言われました。
何度も相談をして、治療を始めることを決めたのですが私の場合は下顎だけでなく、上顎自体も出ているので下顎だけの手術か、両方するのかを口腔外科の先生と話をするとのことでした。
そこで質問なのですが。
治療を前提で精密検査を保険適用で受けていて口腔外科の先生の話合いの後、最終的な方針がわかった後でもし治療を受けたくないとなった場合そこで今回の保険で受けた検査と自費の差額を支払い治療を中断するといったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
回答1
回答2
回答日時:2016-04-08 11:39:56
peanutさん、こんにちわ。
治療開始前であれば、おそらく可能です。
詳しくはお掛りの矯正歯科や口腔外科にお尋ねください。
治療開始前に、保護者の方と一緒に、矯正歯科医や口腔外科医と話し合い、納得してから開始したほうが良いと思います。
治療開始後であれば、色々難しくなると思います。
手術前提の矯正治療と矯正治療単独とでは、治療方針や治療目標が異なります。
特に手術併用の矯正治療では、手術が近づくにつれ、手術後を目標に歯を動かしていくため、おそらく噛みにくくなります。
(それぞれの顎の位置に歯を並べるため)
そのため、手術アリから手術ナシに変更した場合、診療費の精算はもちろんのこと、治療方針の再設定を行う必要があり、治療期間の長期化や治療目標の大きな妥協が予想されます。
場合によっては、矯正治療継続であっても矯正単独(手術ナシ)への変更は難しいかもしれませんし、
中断の場合は上記の理由で初診時よりも咬み合わせの程度が悪くなっていると考えられます。
治療開始前であれば、おそらく可能です。
詳しくはお掛りの矯正歯科や口腔外科にお尋ねください。
治療開始前に、保護者の方と一緒に、矯正歯科医や口腔外科医と話し合い、納得してから開始したほうが良いと思います。
治療開始後であれば、色々難しくなると思います。
手術前提の矯正治療と矯正治療単独とでは、治療方針や治療目標が異なります。
特に手術併用の矯正治療では、手術が近づくにつれ、手術後を目標に歯を動かしていくため、おそらく噛みにくくなります。
(それぞれの顎の位置に歯を並べるため)
そのため、手術アリから手術ナシに変更した場合、診療費の精算はもちろんのこと、治療方針の再設定を行う必要があり、治療期間の長期化や治療目標の大きな妥協が予想されます。
場合によっては、矯正治療継続であっても矯正単独(手術ナシ)への変更は難しいかもしれませんし、
中断の場合は上記の理由で初診時よりも咬み合わせの程度が悪くなっていると考えられます。
相談者からの返信
相談者:
peanutさん
返信日時:2016-04-12 09:09:55
こんにちは
小林令二先生
回答がくるよう気遣っていただきありがとうございます。
伊藤雅大先生
回答ありがとうございます。
治療開始前であれば可能ということなんですね。
治療開始というのは装置をつけてからのことでしょうか?
それとも保険適用で検査を受けた段階で治療開始ということになるのでしょうか?
私は担当の先生と相談し、自分の進路が決まったことを伝え外科矯正を始めると決めたうえで前回精密検査を保険適用で受けました。
次は顎の機能検査をすることになっているのですが、今になり気持ちに迷いがでてしまい、もう少し後で治療を始めるか、それとも治療自体をやめようかと考えています。
保険の関係などで迷惑になると思い担当の先生にすごく申し訳ないのですがどうするべきでしょうか。
小林令二先生
回答がくるよう気遣っていただきありがとうございます。
伊藤雅大先生
回答ありがとうございます。
治療開始前であれば可能ということなんですね。
治療開始というのは装置をつけてからのことでしょうか?
それとも保険適用で検査を受けた段階で治療開始ということになるのでしょうか?
私は担当の先生と相談し、自分の進路が決まったことを伝え外科矯正を始めると決めたうえで前回精密検査を保険適用で受けました。
次は顎の機能検査をすることになっているのですが、今になり気持ちに迷いがでてしまい、もう少し後で治療を始めるか、それとも治療自体をやめようかと考えています。
保険の関係などで迷惑になると思い担当の先生にすごく申し訳ないのですがどうするべきでしょうか。
回答3
回答日時:2016-04-12 09:34:13
治療の中断は、どの段階でもできると思います。
検査のみでも、例え装置を使用開始していても、です。
(装置使用している場合は、さまざまな問題が出る可能性がありますが)
また、どの段階を治療開始ととらえるかですが、個人的には何らかの装置を使用開始した時(ブラケットをつけたり、拡大装置を使用したりなど)と思っています。
(検査は現状を把握するために行うものと思っています)
自費の矯正治療の場合、精密検査を受けたものの、治療を開始しない人は、少数ですがいます。
次回の顎機能検査の前に、ご自分の思いを伝え、相談してみてはいかがでしょうか。
検査のみでも、例え装置を使用開始していても、です。
(装置使用している場合は、さまざまな問題が出る可能性がありますが)
また、どの段階を治療開始ととらえるかですが、個人的には何らかの装置を使用開始した時(ブラケットをつけたり、拡大装置を使用したりなど)と思っています。
(検査は現状を把握するために行うものと思っています)
自費の矯正治療の場合、精密検査を受けたものの、治療を開始しない人は、少数ですがいます。
次回の顎機能検査の前に、ご自分の思いを伝え、相談してみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
peanutさん
返信日時:2016-04-12 10:58:02
回答4
回答日時:2016-04-17 08:35:07
peanutさん、こんにちわ。
精密検査後の診断(患者さんとの治療方針の説明)の後に、口腔外科の先生の診察を受けてもらうことが多いと思います。
その際には、矯正歯科医から「こんな感じで手術を予定しています」という手紙を持って行ってもらいます。
その前に必要であれば、矯正歯科医と口腔外科医が相談して、治療方針を決めることもあります。
精密検査後の診断(患者さんとの治療方針の説明)の後に、口腔外科の先生の診察を受けてもらうことが多いと思います。
その際には、矯正歯科医から「こんな感じで手術を予定しています」という手紙を持って行ってもらいます。
その前に必要であれば、矯正歯科医と口腔外科医が相談して、治療方針を決めることもあります。
相談者からの返信
相談者:
peanutさん
返信日時:2016-04-21 09:47:18
伊藤雅大先生
回答ありがとうございます。
あれから悩んだのですが治療を中断するので担当の先生に相談してみます。
詳しく回答してくださりありがとうございました。
回答ありがとうございます。
あれから悩んだのですが治療を中断するので担当の先生に相談してみます。
詳しく回答してくださりありがとうございました。
回答5
回答日時:2016-04-21 17:27:54
相談者からの返信
相談者:
peanutさん
返信日時:2016-04-22 17:45:42
伊藤 雅大先生 こんばんは
親へは伝えてあるのですが担当の先生にはまだ相談していません。
やめると言いにくいですが担当の先生の迷惑にならないよう早めに相談しようと思います。
回答ありがとうございました。
親へは伝えてあるのですが担当の先生にはまだ相談していません。
やめると言いにくいですが担当の先生の迷惑にならないよう早めに相談しようと思います。
回答ありがとうございました。
タイトル | 18歳、外科矯正の検査と口腔外科医と話し合い後の矯正中断 |
---|---|
質問者 | peanutさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 外科矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。