クラウン装着4,5日後に突然熱いものがしみるようになり咬合痛も

相談者: カナリアさん (44歳:女性)
投稿日時:2016-04-22 13:19:03
こんにちは。
初めて書き込みさせて頂きます。

左下7番根管治療をして、クラウン装着。
1、2日あごがカクカク音がして、高さがあってないのかなと思っていましたが、しっかりかめるので様子をみていました。

装着から、4,5日後、突然、熱いものがしみるようになり、かむと痛みが出て、どうして?の連続です。
仮歯でも問題はなかったのですが。

左上6番、数年前につけたクラウンの奥内側が、現在治療した左下7番クラウンの前内側に、日中、夜中も接触しているようで、あごも疲れて違和感あり、歯科医に連絡。
治療歯のとがった内側部分を少し調整をして頂きました。
歯の接触、当たってる感じはなくなり、あごの違和感も最初から比べるといいですが、いまだに治療歯は熱いものがしみてかむことが出来ません。

微調整をして頂いた際、歯科医師の診断は、歯根膜炎
他の歯とのかみ合わせも悪く、前の歯(左下6番クラウン)も大きすぎ。
親不知も使っていないようだし(親不知全部あります)、いろいろ調整が必要だと言われました。

来週、他の歯の高さ調整予定です。
本当に、他の歯の調整で左下7番の痛みはとれるのでしょうか?
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-04-22 14:33:15
かみ合わせが高いと痛みが出る場合があります。
また歯根の先の外側に歯根由来の炎症があっても痛みが出ると思います。

根管治療後ということですが、残念ながら世界的には成功率は100%ではなくて60%前後という報告もあると思います。
今回はかみ合わせなのか根管治療後の痛みなのか歯周病なのかいろんなことが考えられると思います。


ですからある程度診断が正しくなければ結果が出てこない場合もあると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カナリアさん
返信日時:2016-04-22 15:59:13
早速の回答ありがとうございます。

かみ合わせ以外の可能性もあるのですね。
最初の4,5日は、痛みもなく、しっかり噛めていたので、やっと治ったと喜んでいたのですが。
ほかの原因もありうるということですね。

今回の場合、別の歯科医に相談するのがよいでしょうか?
今まで問題のなかった歯を治すというのは、少し腑に落ちないというか、とても不安です。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-04-22 17:11:54
他の歯の高さを調整する方法には二つあると思います。

削って他の歯を低くするか他の歯に何かを足して高くするかだと思います。
当然両者の組み合わせもありますが。

アゴがカクカク音がするからといってかみ合わせを調整する方法はあまり標準的な治療法ではないと思います。

また今の治療歯の為に他の歯を調整するための削る方法はあまり個人的にも考えられません。
足すとなると外れやすいのでこちらも歯を削らずに足すとなると苦労しそうだなと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カナリアさん
返信日時:2016-04-22 19:06:58
通常、治療したクラウンを同じ歯医者で再度外してやり直しって、お願いすればしてもらえるのでしょうか?
ほけんの関係上、難しいお願いですか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-04-22 21:15:42
私は基本的に必要があれば再根管治療します。
これは歯科医院の方針なのでなんともいえないですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カナリアさん
返信日時:2016-04-22 21:28:35
お忙しい中、回答ありがとうございます。

治療して頂いた歯科医師と、よく話し合った上で、納得した治療をしていただきたいと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-04-23 08:35:11
ご相談ありがとうございます。

>本当に、他の歯の調整で左下7番の痛みはとれるのでしょうか?

どういう検査をしたのかにより、まったく違います。
ふつう、削ると取り返しの付かない迷路に入り込むリスクが有り、それは検査を重ねて慎重に取り組みたい方法です。


>どうして?の連続です。

それはとても大事なことです。
どうして、こんなことになったのか?とまず原因を突き止めましょう。
答えはそこにしかありません。


仮歯でも問題はなかったのですが。

どの程度の仮歯を使っていたかで、最後の予想診断は全く違います。
最終的な被せ物と同じ機能性を持っていれば参考になります。

ただ仮にかぶせただけで機能性を与えられていなければ、本物の歯を作る時、仮歯が全く参考になりません。


>日中、夜中も接触しているようで、あごも疲れて違和感あり、

それは異常です。
歯の治療は快適に噛めるようにすること、ふだんは忘れていられるようにすることだからです。

至急、治療計画までさかのぼって、治療内容を再検討しなければなりません。


>診断は、歯根膜炎

その状況では最も可能性のある診断です。
またとても高度なご診断です。

しかし、診察しただけで出た診断であれば単なる思いつきです。
ほんらいは診察に続いて、基礎的な検査で予備診断を出し、必要ならばさらにその上に、その検証のために精密検査をしてやっと確定診断が出るからです。


>別の歯科医に相談するのがよいでしょうか?

同じ程度であればあまり変わりがないと思われます。


>治療したクラウンを同じ歯医者で再度外してやり直しって、お願いすればしてもらえるのでしょうか?

歯科医師のポリシーによって全く異なります。
治癒を目指している考えを持っているかどうかがポイントです。


>ほけんの関係上、難しいお願いですか?

保険でもしなければいけないことになっています。

しかし、やり直しは保険規則ではほぼ無料となります。
ポリシーがお金によって決まる医院では答えは明白です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カナリアさん
返信日時:2016-04-23 19:53:22
回答ありがとうございます。


>診断は、歯根膜炎

>>>その状況では最も可能性のある診断です。
>>>またとても高度なご診断です。

>>>しかし、診察しただけで出た診断であれば単なる思いつきです。
>>>ほんらいは診察に続いて、基礎的な検査で予備診断を出し、必要ならばさらにその上に、その検証のために精密検査をしてやっと確定診断が出るからです。


基礎的な検査とは、どんな検査でしょうか?
先日は急きょ診ていただいたので、時間の関係か、特に検査はなかったです。
歯根膜炎と確定診断するために、必要な検査を教えてください。

宜しくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-04-23 22:51:56
ご返信ありがとうございます。

>基礎的な検査とは、どんな検査でしょうか?

基礎・基本検査とはごく簡単な4個の検査のことです。
検査の種類や意味などについてはパンフレットも用意できるはずです。

1.オルソパントモレントゲン
   グルリと廻るレントゲンです。

2.5枚の口腔内写真と顔貌写真
   顔にも影響が出ることもあるので顔の正面写真が必要です。

3.型取りと模型製作
 ただし上下の顎全体の模型は、変形が少なく非常に精密に作らないと、歯根膜炎の検査には全く役に立ちません。

4.歯周病検査
   ごく簡単でよく、そしてまた深い部分からの出血や歯の揺れがあるかないか、そしてどこにあるかが分かるだけで充分です。


すべて保険の規則で認められている、とても超格安な検査ばかりです。
もちろん保険を使わないことも選べます。

ただし歯根膜炎は難しくて、基礎検査だけで歯根膜炎の診断は確定できないことがほとんどです。


引き続き、基礎・基本検査から疑われる状況を確認するための、追加・精密検査により確定診断が出ます。

この検査はたくさんあり、全部やる必要はありません。
不必要に増やすと返って診断に誤差がでます。

基礎・基本検査から目的を決め、種類を絞り込んで選択して検査します。
お一人ずつで全く違いますから、ここで全部説明することは意味がなく、また不可能です。

実際に基礎・基本検査を受けてから、まず現状と何故こうなったのかという病態診断をしていただき、その上でどんな検査が必要かお尋ねになるしかありません。


>先日は急きょ診ていただいたので、時間の関係か、特に検査はなかったです。

当然ながら、検査の前に応急処置が必要なことは少なくないため、それもふつうにありえることです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カナリアさん
返信日時:2016-04-24 07:27:09
ありがとうございました。

今の歯科医院で、納得のいく説明と検査、治療をして頂けるかどうか、判断したいと思います。



タイトル クラウン装着4,5日後に突然熱いものがしみるようになり咬合痛も
質問者 カナリアさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
クラウンを被せた後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい