虫歯治療後に痛みと腫れがあるのに歯科医師は因果関係を否定

相談者: はち公さん (49歳:女性)
投稿日時:2016-04-22 23:32:00
左の一番奥の歯に小さな虫歯があり、麻酔をして削ってつめた(CR??)翌日、痛みがでて、だんだんと腫れてきました。

最初、歯科医院に電話すると、

「なんとかとなんとか(すみません、忘れました)2つが重なった炎症なので、2〜3日様子をみるように」

と。

2日様子をみましたが、痛みは治まらず、ロキソニンを飲んでは、効果が切れると痛みが・・・でロキソニンを飲むの繰り返し。
さらに、顎部分にまで広がる感じでこぶとり爺さんのように腫れてきました。


メールで問い合わせると、

「自然でも収まりますが抗菌剤を処方すれば早く沈静化できる可能性があります。ご希望でしたら診療時間内に来院ください。すべては体調次第です。」

と。
さらに、原因を問うと

歯科範囲で考えられる原因は歯周病菌感染による炎症です。
また今回は虫歯治療は行いましたが歯肉には触れていませんので炎症のタイミングが同日だっただけで因果関係はないものと考えています。」

と。

虫歯治療する前は、何もなかったのに、あきらかに治療したところを中心として、「痛み」と「腫れ」が広がっているのに、こういう責任逃れ的な返答は、いかがなものかと思うのですが・・・
専門家の方々、いかがでしょうか。


因果関係がないという責任逃れ的な回答には、誠意が感じられず信頼するに足らない気がしてしまうのですがどう思われますか?


今まで親知らずの抜歯などで腫れたことはありますが、削ってつめたあとに、腫れたことなどないので、びっくりしてます。


こういう治療のあとに、腫れるとしたら、原因はどんなことが考えられますか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-04-23 01:18:16
治療とは無関係に歯茎に進行した歯周病があれば腫れてくることはあると思います。
また智歯=親知らずがあれば智歯周囲炎も考えられると思います。

あと小さいと思っていた虫歯が実は大きかったり深かったりして神経が死んでしまっていた場合には腫れてくる可能性があると思います。

前者二つであれば因果関係は少ないと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-04-23 16:11:44
>こういう治療のあとに、腫れるとしたら原因はどんなことが考えられますか。

因果関係があるとすれば、歯髄炎歯根膜炎がもっとも考えられますので、おそらく感染根管治療いわゆる神経をとる治療になると思います。

もし実際はそうでなかったとしたら最悪です、無駄に神経を取ってしまうことになりますので。

ですので、まずは因果関係はないと考えて対処するのが普通かと思います。


むやみに転院して無駄に抜髄あるいは抜歯というのがさらに悪いシナリオです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はち公さん
返信日時:2016-04-23 19:00:05
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
気持ち的に、不安がつのっていたので、すごくうれしかったです。

昨夕、治療院に行ったのですが、やはり「因果関係はない」的な発言と抗生剤と痛み止めを処方されるだけで椅子に座りましたが、気持ちだけのさ〜っとした消毒のみでした。

アジスロマイシンの3日間セットのものを昨日の夕食後1日分のみ、座薬のボルタレンを1度使いました。
(それまでに痛み止めをのみすぎているからと胃への負担をと座薬をすすめられました)

今日は仕事が休みなので、冷やすなどしていて、服薬はしておらずまた夕食後に上記の薬を服薬して寝ようと思っています。

ただ、熱っぽくなってきたなと感じるときと、動悸が早い時があるような気がします。
腫れと痛みは、一昨日から、かわりません(ひいていません)


患部のレントゲンなどをとったりして、先生方の見解のような原因がないかどうかみていただけると安心できるなと思うのですが、因果関係がないという前提なのか、それはありませんでした。


こういう場合、どの時点でか、別の医療機関にいったほうがいいでしょうか。

それとも、森川先生のご意見通り、安易な転院は控えるべきでしょうか。


腫れや痛みは、抗生剤を3日のんでみるとひくものでしょうか。


主治医は、体調がよくなれば、自然とよくなるとそればかり言うのですが・・・。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-04-24 00:36:13
>腫れや痛みは、抗生剤を3日のんでみるとひくものでしょうか。

診断が正しく、原因菌に抗生剤が合致していれば引くはずです。
それを確認する意味で3日くらいは経過を見るのは一般的かと思いますが、それで無効であれば通常は薬を変えます。

あとレントゲンは以前に撮影してあり、それから歯周炎が疑われるような所見がすでにあるということですよね?

そうではなく、また薬を変更せず、腫れも引かないようなら転院もやむなしかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はち公さん
返信日時:2016-04-24 08:21:57
お忙しい中、ご連絡ありがとうございます。
では、3日服薬して様子をみて、回復しなければ再度主治医に行ってみるということですね。


>あとレントゲンは以前に撮影してあり、それから歯周炎が疑われるような所見がすでにあるということですよね?


1か月半くらい前に、左が痛くなり(痛みだけ)、初診で行った時に、オルソパントモをとって、ばい菌のせいとのことで、歯垢をとるだけの治療?で、今回とは別の抗生剤と錠剤のボルタレンを処方されました。

その時は、ボルタレンは1度の服薬のみで痛みがなくなり、抗生剤を3日飲みましたが、1日飲んだだけで痛みはなくなり、通常生活に戻ったのです。

その際に、左一番奥下に小さな虫歯(穴があいている)があると言われ、それが、原因か問うと、それとは別と。
体調がよくなってから、そこの治療をしましょうと言われていました。

1か月半ほど、体調を整えて(疲れているのでは?と言われたりしたので、早寝早起きをこころがけたり)過ごし、今回行ったら、上記のようなことになったという経緯です。

これは歯周炎?にあてはまるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-04-24 21:43:16
>これは歯周炎?にあてはまるのでしょうか?

そうですね。

話の流れからすると、腫れは虫歯が原因ではなくて歯周炎が原因との考えかたは理屈にあいます。

腫れが引かないようなら抗生剤を変更してくれるでしょうし、処方できる抗生剤の種類がそれほどないようなら、口腔外科等を紹介してもらうとよろしいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はち公さん
返信日時:2016-04-27 09:18:36
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。

続けていくつか質問お願いします。


@ということは、今後、虫歯の治療をする際には、必ず腫れたりするということでしょうか。
(今回、治療前はかなり体調はよかったので)

A腫れは徐々に引いてきていますが、まだ頬のあたりはひかず、口が普通には開けられない状態です(2日前よりはいいですが)。
それにともない、顎や首の後ろあたりの頭痛が時々あるようになりました。
これは、どういう原因が考えられますか?
抗生剤(3日飲んで1週間きくとの薬)の期間がすぎても続くようでしたら、抗生剤の別の物を処方していただいたほうがいいのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-04-27 10:18:06
>今後、虫歯の治療をする際には、必ず腫れたりするということでしょうか。

必ずではありませんが、可能性はあります。



>どういう原因が考えられますか?
抗生剤の別の物を処方していただいたほうがいいのでしょうか?

担当の先生は何と言われてますでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はち公さん
返信日時:2016-04-28 00:12:17
早速のご回答ありがとうございます。

虫歯の治療をするたびに、こぶとりじいさんのように腫れる方ってあまりききませんし、周りに一人もいません。
もしそうであれば、こわくて、虫歯治療ができなくなります。

他の見解をお持ちの先生いらしたら、ご回答お願いします。


■担当医には、まだ1週間たっていないので、聞き難くてまだ聞いていませんが、一貫して、「あなたの体調が整えば治る」というようなことを
言われていますので、そういわれるだけだと思います。

正直、これで、痛みも腫れも収まれば、もうその歯科医にはかかりたくありません。

服薬だけなら、内科を受診した方がいいのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2016-04-28 08:56:51
>一貫して、「あなたの体調が整えば治る」というようなことを言われていますので、そういわれるだけだと思います。

急性期であれば妥当かと思います。
抗生剤の投薬を行っているという前提での話です)

ただ、歯周炎は純粋な自然治癒は期待できませんので、(症状のあまりない)慢性期に移行すれば当然、治療が必要となりますが、その話は聞かれてますよね?


>正直、これで、痛みも腫れも収まれば、もうその歯科医にはかかりたくありません。
>服薬だけなら、内科を受診した方がいいのでしょうか?

そこまで通院中の歯科医院への不信感が決定的なのでしたら他の歯科医院へ転院されたほうがよろしいかと思います。
私が先に書いた最悪の流れになると決まっているわけではありませんので。



>他の見解をお持ちの先生いらしたら、ご回答お願いします。

私の回答はこれで終わりにしますので、もう一度返信で同じことをを書いて催促ボタンを押してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はち公さん
返信日時:2016-04-28 20:12:17
森川 先生


お忙しい中、何度もご丁寧にご回答ありがとうございます。
とても感謝しております。


歯周炎は純粋な自然治癒は期待できませんので、(症状のあまりない)慢性期に移行すれば当然、治療が必要となりますが、その話は聞かれてますよね?

→担当医からは、歯周炎や歯周病などについて一切くわしい説明はいただけておりません。
ただ、あなたの体調が悪いから、黴菌が・・・的な話のみです。

今回の治療はこれで終わり的な感じで言われています。

歯周炎の治療と言うのは、どういう治療なのでしょうか?



タイトル 虫歯治療後に痛みと腫れがあるのに歯科医師は因果関係を否定
質問者 はち公さん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
虫歯治療
むし歯 治療後の痛み
レジン(白いプラスチック)
詰め物、インレーのトラブル
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中