歯列不正と乱杭歯の治療について
相談者:
 えりか★さん (18歳:女性)
投稿日時:2016-05-04 11:38:25
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-05-04 11:53:36
そうですね…
通常、矯正治療は保険適応外になります。
保険適応の矯正治療とは「先天性異常がある場合」と「骨格に問題があり、矯正治療と共に外科的に骨切り手術を必要とする場合(病名:顎変形症)」に限られます。
また、どんな矯正医院でも行えるものではなく、顎口腔機能診断施設の認定基準(顎口腔機能診断料の施設基準)を満たしている医療機関で行うことになります。
文面から想像すると、えりか★さんに先天性異常はなさそうですし、骨切り手術が必要なようにも感じませんね…。
(実際に拝見していないので何ともいえませんが…)
>元々生えている歯と不正歯列の歯の間から出血があり、また痛みを感じることもあるので治療をしたいと思っています。
まずは最寄りの歯医者さんで相談されることをお勧めいたします。
通常、矯正治療は保険適応外になります。
保険適応の矯正治療とは「先天性異常がある場合」と「骨格に問題があり、矯正治療と共に外科的に骨切り手術を必要とする場合(病名:顎変形症)」に限られます。
また、どんな矯正医院でも行えるものではなく、顎口腔機能診断施設の認定基準(顎口腔機能診断料の施設基準)を満たしている医療機関で行うことになります。
文面から想像すると、えりか★さんに先天性異常はなさそうですし、骨切り手術が必要なようにも感じませんね…。
(実際に拝見していないので何ともいえませんが…)
>元々生えている歯と不正歯列の歯の間から出血があり、また痛みを感じることもあるので治療をしたいと思っています。
まずは最寄りの歯医者さんで相談されることをお勧めいたします。
| タイトル | 歯列不正と乱杭歯の治療について | 
|---|---|
| 質問者 | えりか★さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 18歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯茎(歯ぐき)からの出血 歯列矯正の治療法 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





