自由診療の場合、診療明細のような文書は発行しないのが普通?
相談者:
歯やまんさん (48歳:男性)
投稿日時:2016-05-19 23:51:37
4週間前に前歯2本のブリッジが壊れました。
ブリッジを支えていたブリッジ左右の一つの歯はグラグラ、もう一つの歯は割れていたので先週そのブリッジを支えていた2本の歯を抜歯しました。
都内に住んでいまして多くの歯科さんのHPを見たり、ネットで色々と義歯について調べました。
そこでまずは試しにウェルデンツという名古屋の会社に電話して都内の歯科を紹介してもらい、そこで先週抜歯しました。
今、前歯4本ありません。
名古屋の会社から紹介してもらった歯科さんなのでネットでも評判も良く、実際に話は誠実、抜歯したあとも不満は特にありません。
ここの歯科さんの所で話し合って二回目に抜歯、初回の面接から料金の話はしていまして前歯4本で10万でした。
今日19日に抜糸して一ヶ月後にウェルデンツの型取りをしてその時に10万を用意するように言われました。
会計で10万と消費税で10万8千円ですと紙切れを渡されました。
そこで質問です
多くの歯科では自費(自由)診療 の場合、診療明細みたいな明細書は出しませんか?
良い歯科さんだと思っていましたが、やはり自費になると4本で10万みたいに言い値のような料金なのでしょうか?
実際、多くの歯科サイトでは詳細無く10万から20万などの料金票ばかり。
他のデンチャー系の義歯で他の歯科へ行っても明細書を出す歯科医院は無いでしょうか?
ブリッジを支えていたブリッジ左右の一つの歯はグラグラ、もう一つの歯は割れていたので先週そのブリッジを支えていた2本の歯を抜歯しました。
都内に住んでいまして多くの歯科さんのHPを見たり、ネットで色々と義歯について調べました。
そこでまずは試しにウェルデンツという名古屋の会社に電話して都内の歯科を紹介してもらい、そこで先週抜歯しました。
今、前歯4本ありません。
名古屋の会社から紹介してもらった歯科さんなのでネットでも評判も良く、実際に話は誠実、抜歯したあとも不満は特にありません。
ここの歯科さんの所で話し合って二回目に抜歯、初回の面接から料金の話はしていまして前歯4本で10万でした。
今日19日に抜糸して一ヶ月後にウェルデンツの型取りをしてその時に10万を用意するように言われました。
会計で10万と消費税で10万8千円ですと紙切れを渡されました。
そこで質問です
多くの歯科では自費(自由)診療 の場合、診療明細みたいな明細書は出しませんか?
良い歯科さんだと思っていましたが、やはり自費になると4本で10万みたいに言い値のような料金なのでしょうか?
実際、多くの歯科サイトでは詳細無く10万から20万などの料金票ばかり。
他のデンチャー系の義歯で他の歯科へ行っても明細書を出す歯科医院は無いでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-05-19 23:58:36
>多くの歯科では自費(自由)診療 の場合、診療明細みたいな明細書は出しませんか?
そうですね、自費(自由)診療での受診の場合、治療を開始する前には計画書(明細書=とは言っても、例えば、インプラント治療でしたら、埋め入手術、アバットメント、上部構造、麻酔医派遣料、骨造成といった漠然とした物です)を渡すことが多いかと思いますが、支払いに対しては、金額のみの領収書渡すことが多いように思います。
そうですね、自費(自由)診療での受診の場合、治療を開始する前には計画書(明細書=とは言っても、例えば、インプラント治療でしたら、埋め入手術、アバットメント、上部構造、麻酔医派遣料、骨造成といった漠然とした物です)を渡すことが多いかと思いますが、支払いに対しては、金額のみの領収書渡すことが多いように思います。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-20 00:15:01
>多くの歯科では自費(自由)診療 の場合、診療明細みたいな明細書は出しませんか?
保険診療は出来高払いなので明細書がでるんですよ。
基本的に材料を使えば使うほど、治療が増えれば増えるほど治療費も増えます。
自費でこれやっちゃうと費用の概算ができません。
費用がいくらかかるか事前にまったくわからないのでは困る患者さんが多いので、保険では細かく分かれているものを、自費では包括して(多くの場合は一つに)まとめてしまっているわけです。
ですので、明細が「メタルボンド1本10万円」みたいになるわけです。
保険診療は出来高払いなので明細書がでるんですよ。
基本的に材料を使えば使うほど、治療が増えれば増えるほど治療費も増えます。
自費でこれやっちゃうと費用の概算ができません。
費用がいくらかかるか事前にまったくわからないのでは困る患者さんが多いので、保険では細かく分かれているものを、自費では包括して(多くの場合は一つに)まとめてしまっているわけです。
ですので、明細が「メタルボンド1本10万円」みたいになるわけです。
相談者からの返信
相談者:
歯やまんさん
返信日時:2016-05-20 00:32:51
相談者からの返信
相談者:
歯やまんさん
返信日時:2016-05-20 00:52:55
森川先生回答有難うございます。
明細書を出しても出さなくても何も変わりませんか?
患者や消費者から疑問はないのでしょうか?
明細書を出す歯科医院側にはメリットはないのでしょうか?
先日、車の車検をしました。
今までディーラーでしてましたが違う所で車検をとりました。
私の車を販売している業者の人が脱サラして始めた車専門店を見つけてそこで車検をとりました。
ディーラーも専門店も見積りや明細書はだします。
医療業界も競争は厳しいと思いますが、ドンブリ勘定もありえると。
明細書を出しても出さなくても何も変わりませんか?
患者や消費者から疑問はないのでしょうか?
明細書を出す歯科医院側にはメリットはないのでしょうか?
先日、車の車検をしました。
今までディーラーでしてましたが違う所で車検をとりました。
私の車を販売している業者の人が脱サラして始めた車専門店を見つけてそこで車検をとりました。
ディーラーも専門店も見積りや明細書はだします。
医療業界も競争は厳しいと思いますが、ドンブリ勘定もありえると。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-20 08:11:14
>明細書を出しても出さなくても何も変わりませんか?
変わりますよ。
ただ、治療を始める前に費用がわからないということになります。
たとえば矯正治療を例にとると、装置を作り直すたびに、歯の本数が変化するたびに、異なる料金が発生します。
いろいろな装置材料を不定期に作成、使用しますので小学生くらいの年齢だと毎回バラバラになる可能性があります。
つまり、治療のたびに明細書を発行し、費用の確認と了承が必要になります。毎回ですよ。
そのようにしている医療機関もあると思いますが、多くの患者さんは事細かに料金を設定するより、ザックリと包括されて事前に金額がわかっているほうを希望すると思われるため、ほとんどの医療機関では包括的な料金体系を採用しているものと思われます。
>患者や消費者から疑問はないのでしょうか?
最終的に費用がいくらかかるのか といって点を考える方が多いので、何にいくらかかっているのかといって説明を求められることは私の場合は今までないですね。
>明細書を出す歯科医院側にはメリットはないのでしょうか?
材料や費用がかかればかかるほど報酬が増えるメリットがあります。
当然患者さんにとってはこの逆となります。
変わりますよ。
ただ、治療を始める前に費用がわからないということになります。
たとえば矯正治療を例にとると、装置を作り直すたびに、歯の本数が変化するたびに、異なる料金が発生します。
いろいろな装置材料を不定期に作成、使用しますので小学生くらいの年齢だと毎回バラバラになる可能性があります。
つまり、治療のたびに明細書を発行し、費用の確認と了承が必要になります。毎回ですよ。
そのようにしている医療機関もあると思いますが、多くの患者さんは事細かに料金を設定するより、ザックリと包括されて事前に金額がわかっているほうを希望すると思われるため、ほとんどの医療機関では包括的な料金体系を採用しているものと思われます。
>患者や消費者から疑問はないのでしょうか?
最終的に費用がいくらかかるのか といって点を考える方が多いので、何にいくらかかっているのかといって説明を求められることは私の場合は今までないですね。
>明細書を出す歯科医院側にはメリットはないのでしょうか?
材料や費用がかかればかかるほど報酬が増えるメリットがあります。
当然患者さんにとってはこの逆となります。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-05-20 11:28:12
>保証期間を証明する物、紙、保証書などはだしますか?
かつては全ての一般の修復物に対して出していましたが、複数の修復物があることで混乱する患者さんが結構いらっしゃり、現在は希望があれば出すというスタンスです。
ただ、個人的な感覚としては、用紙の発行を求めるような方(とは言え、実際には1割もいらっしゃいません)とは、心底コミュニケーションが取れていないのではと、疑心暗鬼の念にかられてしまいますね。
>小林先生は推薦する義歯はありますか?
それぞれの欠損の状態に依り各種ありますが、ウェルデンツに関しては扱ったことがありません。
かつては全ての一般の修復物に対して出していましたが、複数の修復物があることで混乱する患者さんが結構いらっしゃり、現在は希望があれば出すというスタンスです。
ただ、個人的な感覚としては、用紙の発行を求めるような方(とは言え、実際には1割もいらっしゃいません)とは、心底コミュニケーションが取れていないのではと、疑心暗鬼の念にかられてしまいますね。
>小林先生は推薦する義歯はありますか?
それぞれの欠損の状態に依り各種ありますが、ウェルデンツに関しては扱ったことがありません。
タイトル | 自由診療の場合、診療明細のような文書は発行しないのが普通? |
---|---|
質問者 | 歯やまんさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
その他(保険と保険外) 治療費・費用 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。