生後11ヶ月、生後半年頃から大人用のフッ素ジェルを使っていました
相談者:
ちろままさん (30歳:女性)
投稿日時:2016-05-19 17:50:05
はじめまして。
11ヶ月の息子の母親です。
息子の歯が生えはじめ、自宅でのフッ素ケアで虫歯予防が良いと聞き、生後半年頃から寝る前の歯磨きはフッ素ジェルを使っておりました。
ところが、使用していたフッ素ジェルが私の勘違いで大人用の物を使っており、乳幼児には高濃度のものであったと先日気がつきました。
調べてみると、高濃度のフッ素を使うとエナメル質形成不全症になりやすいなど、色々不安な事が書かれており、後悔のあらしです。
思い出してみると、2ヶ月前くらいに一本の前歯の一部がすこし白いと感じた記憶があります。
しかし、それから歯も大きくなり、今は異常に白い所は見当たりません。
ちなみに、ジェルはチェックアップのミント味です。
味の違いでフッ素濃度が違うと知らず使ってしまいました。
使用期間は4〜5ヶ月程度。
1日一回、子供歯ブラシに極少量のみ。
また毎日ではなく、使わない日もありました。
塗布後にガーゼでぬぐう時もあれば、半分くらいはぬぐわずにそのままだったかと思います。
私のしてしまった事により、今後の歯の形成にどれくらい影響があるのかが知りたいです。
今が大丈夫なら、今後高濃度のフッ素ジェルを使用しなければエナメル質形成不全症にはならないのか、それとも蓄積してしまい今後突然影響が出てくるのか教えていただきたいです。
また、来週小児の歯科検診とフッ素塗布があり、そちらでフッ素塗布を受けても良いかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
11ヶ月の息子の母親です。
息子の歯が生えはじめ、自宅でのフッ素ケアで虫歯予防が良いと聞き、生後半年頃から寝る前の歯磨きはフッ素ジェルを使っておりました。
ところが、使用していたフッ素ジェルが私の勘違いで大人用の物を使っており、乳幼児には高濃度のものであったと先日気がつきました。
調べてみると、高濃度のフッ素を使うとエナメル質形成不全症になりやすいなど、色々不安な事が書かれており、後悔のあらしです。
思い出してみると、2ヶ月前くらいに一本の前歯の一部がすこし白いと感じた記憶があります。
しかし、それから歯も大きくなり、今は異常に白い所は見当たりません。
ちなみに、ジェルはチェックアップのミント味です。
味の違いでフッ素濃度が違うと知らず使ってしまいました。
使用期間は4〜5ヶ月程度。
1日一回、子供歯ブラシに極少量のみ。
また毎日ではなく、使わない日もありました。
塗布後にガーゼでぬぐう時もあれば、半分くらいはぬぐわずにそのままだったかと思います。
私のしてしまった事により、今後の歯の形成にどれくらい影響があるのかが知りたいです。
今が大丈夫なら、今後高濃度のフッ素ジェルを使用しなければエナメル質形成不全症にはならないのか、それとも蓄積してしまい今後突然影響が出てくるのか教えていただきたいです。
また、来週小児の歯科検診とフッ素塗布があり、そちらでフッ素塗布を受けても良いかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答1
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2016-05-19 18:47:03
>生後半年頃から寝る前の歯磨きはフッ素ジェルを使っておりました。
生後半年でしたらすでに乳中切歯の歯冠は完成していますので、フッ素の影響を受けて斑状歯などが発生する可能性はありません。
ですので、前歯が白く感じたという部分はフッ素の影響ではありませんが、初期虫歯などでも白く見えることがありますので、次回検診の際にチェックはして頂いた方がよろしいかと思います。
>使用期間は4〜5ヶ月程度。
>1日一回、子供歯ブラシに極少量のみ。
>また毎日ではなく、使わない日もありました。
>塗布後にガーゼでぬぐう時もあれば、半分くらいはぬぐわずにそのままだったかと思います。
その程度であれば、重大な問題が起きてくる可能性は非常に低いと思われます。
>また、来週小児の歯科検診とフッ素塗布があり、そちらでフッ素塗布を受けても良いかも知りたいです。
歯科医院で行うフッ素塗布の場合通常飲み込むことはないので、行っても特に問題は無いかと思いますが、虫歯予防の方法は個人個人の条件によって適切な方法が変わりますので、「○○を行うべきかどうか」ということだけではなく、「虫歯を予防するために何をするべきか」ということを指導して頂くように心がけて頂くとよろしいかと思います。
以上、ご参考までに。
生後半年でしたらすでに乳中切歯の歯冠は完成していますので、フッ素の影響を受けて斑状歯などが発生する可能性はありません。
ですので、前歯が白く感じたという部分はフッ素の影響ではありませんが、初期虫歯などでも白く見えることがありますので、次回検診の際にチェックはして頂いた方がよろしいかと思います。
>使用期間は4〜5ヶ月程度。
>1日一回、子供歯ブラシに極少量のみ。
>また毎日ではなく、使わない日もありました。
>塗布後にガーゼでぬぐう時もあれば、半分くらいはぬぐわずにそのままだったかと思います。
その程度であれば、重大な問題が起きてくる可能性は非常に低いと思われます。
>また、来週小児の歯科検診とフッ素塗布があり、そちらでフッ素塗布を受けても良いかも知りたいです。
歯科医院で行うフッ素塗布の場合通常飲み込むことはないので、行っても特に問題は無いかと思いますが、虫歯予防の方法は個人個人の条件によって適切な方法が変わりますので、「○○を行うべきかどうか」ということだけではなく、「虫歯を予防するために何をするべきか」ということを指導して頂くように心がけて頂くとよろしいかと思います。
以上、ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
ちろままさん
返信日時:2016-05-19 21:11:29
素早い返信ありがとうございます。
とても不安と心配でいっぱいしたので、お返事を読み、ホッとしました。
赤ちゃんの大切な歯、将来を潰してしまうことにならず本当によかったです。
もう少し慎重に行動しなければと反省いたしました。
また、虫歯予防についても、これからは視野を広げて対策していきたいと思います。
たまたま見つけた掲示板ですが、聞きにくい事をきちんと聞くことができ、本当に助かりました。
本当にありがとうございました。
とても不安と心配でいっぱいしたので、お返事を読み、ホッとしました。
赤ちゃんの大切な歯、将来を潰してしまうことにならず本当によかったです。
もう少し慎重に行動しなければと反省いたしました。
また、虫歯予防についても、これからは視野を広げて対策していきたいと思います。
たまたま見つけた掲示板ですが、聞きにくい事をきちんと聞くことができ、本当に助かりました。
本当にありがとうございました。
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-20 15:41:46
>調べてみると、高濃度のフッ素を使うとエナメル質形成不全症になりやすいなど、色々不安な事が書かれており、後悔のあらしです。
高濃度フッ化物の応用はエナメル質形成不全のような慢性の副作用は起こしにくいです。
起こしやすいのは嘔吐などの急性の副作用です。
また高濃度フッ化物は大人用の歯磨き剤の10〜20倍程度の濃度のものを通常はさします。
ですので、ちろままさんのつかったものは高濃度フッ化物の範疇には入らないと思われます。
田尾先生もチラッと書いてますが、高濃度でないフッ化物で注意すべきは濃度ではなくて、摂取量です。
高濃度フッ化物の応用はエナメル質形成不全のような慢性の副作用は起こしにくいです。
起こしやすいのは嘔吐などの急性の副作用です。
また高濃度フッ化物は大人用の歯磨き剤の10〜20倍程度の濃度のものを通常はさします。
ですので、ちろままさんのつかったものは高濃度フッ化物の範疇には入らないと思われます。
田尾先生もチラッと書いてますが、高濃度でないフッ化物で注意すべきは濃度ではなくて、摂取量です。
相談者からの返信
相談者:
ちろままさん
返信日時:2016-05-21 05:49:40
タイトル | 生後11ヶ月、生後半年頃から大人用のフッ素ジェルを使っていました |
---|---|
質問者 | ちろままさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
フッ素 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。