歯科衛生士です、SRP時のバキュームについて
相談者:
H.IIIさん (22歳:女性)
投稿日時:2016-05-28 22:46:38
開業医勤務の歯科衛生士2年目の者です。
私が勤めている歯科医院ではSRPを行う際、まず超音波スケーラーかエアスケーラーを使用し、その後必要があればキュレットを使用するというやり方になっています。
歯科衛生士が超音波又はエアスケーラーを使用する際、メインテナンスでスケーリングをする際は、必ず誰か(主に歯科助手)がバキュームをしなければいけないことになっているのですが、こちらからすると、
・排唾管がある
・部位によっては無理にバキュームを入れられるので、術野が見えにくい・操作がしにくい
・歯面や歯周ポケットに届く前にチップから出る水を吸われてしまう
等の理由から、正直バキュームはつかない方がやりやすいというのが本音です。
ただ、この医院ではこれが普通のやり方なので先輩衛生士は何も言いませんし、助手は「バキュームをしてあげている」という考えの方がほとんどようです。
私としては非常にやりにくさを感じているのですが、勤めている職場では一番下の立場であるため、衛生士の先輩にも言えません。
このようなSRPのやり方は普通でしょうか?
私が合わせるしかないのでしょうか?
何か解決方法があればアドバイスをお願いします。
私が勤めている歯科医院ではSRPを行う際、まず超音波スケーラーかエアスケーラーを使用し、その後必要があればキュレットを使用するというやり方になっています。
歯科衛生士が超音波又はエアスケーラーを使用する際、メインテナンスでスケーリングをする際は、必ず誰か(主に歯科助手)がバキュームをしなければいけないことになっているのですが、こちらからすると、
・排唾管がある
・部位によっては無理にバキュームを入れられるので、術野が見えにくい・操作がしにくい
・歯面や歯周ポケットに届く前にチップから出る水を吸われてしまう
等の理由から、正直バキュームはつかない方がやりやすいというのが本音です。
ただ、この医院ではこれが普通のやり方なので先輩衛生士は何も言いませんし、助手は「バキュームをしてあげている」という考えの方がほとんどようです。
私としては非常にやりにくさを感じているのですが、勤めている職場では一番下の立場であるため、衛生士の先輩にも言えません。
このようなSRPのやり方は普通でしょうか?
私が合わせるしかないのでしょうか?
何か解決方法があればアドバイスをお願いします。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-05-29 11:02:27
ご相談ありがとうございます。
とても大切な疑問ですね。
>このようなSRPのやり方は普通でしょうか?
医院ごとに違いがあるようですから、ふつうかどうかは分かりません。
しかし、
>・部位によっては無理にバキュームを入れられるので、術野が見えにくい・操作がしにくい
のであれば、治療効果がそがれますから、ふつうではありません。
また、
>・歯面や歯周ポケットに届く前にチップから出る水を吸われてしまう
これは超音波スケーラーの性能を著しく損ねてしまうのでふつうではありません。
超音波スケーラーに適切な水量を管理するのは、歯科衛生士の仕事です。
水量が適切なことにより、キャビテーション効果とマイクロ・ストリーミング効果が出ることが大きなメリットであり、水冷により歯根の熱のダメージを防ぐことも絶対的に欠かせないからです。
>私が合わせるしかないのでしょうか?
あなたが適切かどうか私には分かりませんが、患者さんの利益に合わせるべきが普通です。
>何か解決方法があればアドバイスをお願いします。
> ・排唾管がある
などの現状を利用できるようですから、患者さんの利益のために院内カンファレンスを提案してはいかがでしょうか。
とても大切な疑問ですね。
>このようなSRPのやり方は普通でしょうか?
医院ごとに違いがあるようですから、ふつうかどうかは分かりません。
しかし、
>・部位によっては無理にバキュームを入れられるので、術野が見えにくい・操作がしにくい
のであれば、治療効果がそがれますから、ふつうではありません。
また、
>・歯面や歯周ポケットに届く前にチップから出る水を吸われてしまう
これは超音波スケーラーの性能を著しく損ねてしまうのでふつうではありません。
超音波スケーラーに適切な水量を管理するのは、歯科衛生士の仕事です。
水量が適切なことにより、キャビテーション効果とマイクロ・ストリーミング効果が出ることが大きなメリットであり、水冷により歯根の熱のダメージを防ぐことも絶対的に欠かせないからです。
>私が合わせるしかないのでしょうか?
あなたが適切かどうか私には分かりませんが、患者さんの利益に合わせるべきが普通です。
>何か解決方法があればアドバイスをお願いします。
> ・排唾管がある
などの現状を利用できるようですから、患者さんの利益のために院内カンファレンスを提案してはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
H.IIIさん
返信日時:2016-05-29 19:34:24
回答ありがとうございます。
〉水量が適切なことにより、キャビテーション効果とマイクロ・ストリーミング効果が出ることが大きなメリットであり、水冷により歯根の熱のダメージを防ぐことも絶対的に欠かせないからです。
先日、
「SRPを行った患者さんから超音波スケーラーを使用すると痛いと言われた。
歯科衛生士で話し合ってSRPのやり方の統一化を図るように」
と院長から指示を受けました。
誰がどの患者さんに行ったSRPのことかわからないため、何を改善したら良いのかわからないのですが、術者の技術的な問題と患者さん自身の口腔内の状況、両方の要因があるのだと思います。
そこで質問をつけ加えさせて頂きたいのですが、歯面や歯周ポケットに届く前にバキュームでチップから出る水を吸ってしまうことは、SRP時の痛みに直接関係しますか?
また、無痛のSRPは可能ですか?
(SRPを行う際は表面麻酔を使用します。)
〉水量が適切なことにより、キャビテーション効果とマイクロ・ストリーミング効果が出ることが大きなメリットであり、水冷により歯根の熱のダメージを防ぐことも絶対的に欠かせないからです。
先日、
「SRPを行った患者さんから超音波スケーラーを使用すると痛いと言われた。
歯科衛生士で話し合ってSRPのやり方の統一化を図るように」
と院長から指示を受けました。
誰がどの患者さんに行ったSRPのことかわからないため、何を改善したら良いのかわからないのですが、術者の技術的な問題と患者さん自身の口腔内の状況、両方の要因があるのだと思います。
そこで質問をつけ加えさせて頂きたいのですが、歯面や歯周ポケットに届く前にバキュームでチップから出る水を吸ってしまうことは、SRP時の痛みに直接関係しますか?
また、無痛のSRPは可能ですか?
(SRPを行う際は表面麻酔を使用します。)
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-05-30 08:14:40
ご返信ありがとうございます。
>術者の技術的な問題と患者さん自身の口腔内の状況、両方の要因があるのだと思います。
そのとおりです。
>歯面や歯周ポケットに届く前にバキュームでチップから出る水を吸ってしまうことは、SRP時の痛みに直接関係しますか?
そのとおりです。
熱による損傷です。
>また、無痛のSRPは可能ですか?
可能です。
術者側の対応として、超音波スケーラーの機種ごとのチップの運動が違うことを知ること、出力によってもチップの運動が変わる機種があること、機種ごとによって根面にダメージを与えるチップの角度が違うこと、目的に合わせてチップの種類を選択すること、したがって使用している機種ごとに根面に対して適切な角度を維持するチップの選択と、適切な角度の維持ができるスキルアップをすることです。
>(SRPを行う際は表面麻酔を使用します。)
患者さん側の問題として、痛みを感じやすい人や部位があります。
どの患者さんがどの部位で痛みを感じるかは予想がつきにくいので、基本的には初めに相談してから、麻酔を使うとお互いに楽で速く進められます。
麻酔をしたからといって、決して術者側の対応をしなくて良いわけではありません。
なお本来はDHが浸潤麻酔をするべきです。
海外ではそれが当たり前です。
法律上問題はないため日本の大学でもだいぶ前からそういう教育と実践をしています。
>術者の技術的な問題と患者さん自身の口腔内の状況、両方の要因があるのだと思います。
そのとおりです。
>歯面や歯周ポケットに届く前にバキュームでチップから出る水を吸ってしまうことは、SRP時の痛みに直接関係しますか?
そのとおりです。
熱による損傷です。
>また、無痛のSRPは可能ですか?
可能です。
術者側の対応として、超音波スケーラーの機種ごとのチップの運動が違うことを知ること、出力によってもチップの運動が変わる機種があること、機種ごとによって根面にダメージを与えるチップの角度が違うこと、目的に合わせてチップの種類を選択すること、したがって使用している機種ごとに根面に対して適切な角度を維持するチップの選択と、適切な角度の維持ができるスキルアップをすることです。
>(SRPを行う際は表面麻酔を使用します。)
患者さん側の問題として、痛みを感じやすい人や部位があります。
どの患者さんがどの部位で痛みを感じるかは予想がつきにくいので、基本的には初めに相談してから、麻酔を使うとお互いに楽で速く進められます。
麻酔をしたからといって、決して術者側の対応をしなくて良いわけではありません。
なお本来はDHが浸潤麻酔をするべきです。
海外ではそれが当たり前です。
法律上問題はないため日本の大学でもだいぶ前からそういう教育と実践をしています。
回答3
回答日時:2016-05-30 09:22:50
さがら先生が詳しく回答されておりますので、技術的な面ではそういうことだと思います。
ハード面で言うなら、SRPなどは通販の2〜3万のものでも構わないのでルーペ(拡大鏡)ぐらいは使った方が上達も早いと思います。
あと違う視点ですが、このように問題が出た場合に、「患者さんのためにはどうするのが良いだろうか?」というはっきりとした判断基準を持つことが重要だと思います。
どのような職場でも言えることだと思いますが、上司のため、同僚のために働いている訳ではなく、患者さん(他の業種なら顧客)のために働いているのですから、そこを混同しないことが楽しく仕事を続けるコツだと思いますよ。
何かある度に「先輩が・・」とか「院長が・・」という様に内向きの発想の衛生士は、人間関係の悩みですぐに仕事が続けられなくなる様です。
常に「患者さんのためにはどうすると良いだろう?」という外向きの考え方をするようにして、周囲の仲間(上司、同僚)にもそういう相談の仕方が出来る様になれば、自然と職場にも良い空気が流れる様になると思います。
ハード面で言うなら、SRPなどは通販の2〜3万のものでも構わないのでルーペ(拡大鏡)ぐらいは使った方が上達も早いと思います。
あと違う視点ですが、このように問題が出た場合に、「患者さんのためにはどうするのが良いだろうか?」というはっきりとした判断基準を持つことが重要だと思います。
どのような職場でも言えることだと思いますが、上司のため、同僚のために働いている訳ではなく、患者さん(他の業種なら顧客)のために働いているのですから、そこを混同しないことが楽しく仕事を続けるコツだと思いますよ。
何かある度に「先輩が・・」とか「院長が・・」という様に内向きの発想の衛生士は、人間関係の悩みですぐに仕事が続けられなくなる様です。
常に「患者さんのためにはどうすると良いだろう?」という外向きの考え方をするようにして、周囲の仲間(上司、同僚)にもそういう相談の仕方が出来る様になれば、自然と職場にも良い空気が流れる様になると思います。
タイトル | 歯科衛生士です、SRP時のバキュームについて |
---|---|
質問者 | H.IIIさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
衛生士関連 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。