左上6番、大学病院の歯科の診察に疑問と不安で一杯です
相談者:
グロリオサさん (50歳:女性)
投稿日時:2016-05-26 13:24:00
宜しくお願いします。
昨年まで、上の左6番、虫歯治療後かぶせ物がしてありましたが、ひどい痛みがあり昨年近所の歯科に行ったところ、かぶせ物をとって治療中、何の説明もなく側面を残し抜かれてしまいました。
その上、歯の掃除中に親不知を割られ、歯の激痛が続き、不信感でその後、歯医者さんに行かれなくなりました。
そしてやっと1年ぶりに決意して大学病院に行くことになり、他に虫歯や親不知などあったので、総合診療→○○科→○○科→口腔外科〜という流れで、途中までの医師の説明はよく分かりました。
最後に口腔外科で、男性医師と見るからに女子大生で一瞬びっくりするほど長いつけまつ毛?をして、マスカラべっとりな女性研修医風の人が(名札を裏返していて見れません)、私達2人で担当です、と現れ、男性医師が話を聞いてくれたあと、パソコンが調子悪いなー?と言って、男性医師が女性医師に引き継いでいなくなりました。
その後、診察台で私の歯を見たのはその女性で、自ら上の6番は歯茎の中も痛んでいる〜と言っているのに、抜いたら、1週間後に腫れてないか見るだけで、ブリッジするまで何もしない。と。
でも最初に行った義歯担当の科でもしっかり歯を診察して、6〜7か月待ちぐらいですが、根本の治療にもいろいろ時間かかるので〜、みたいな話をされたので、それを話したら、???という感じで、抜歯後ブリッジするまで特に何もすることはないと言われました。
具体的にその歯と親不知の抜歯をどのようにやるかの説明もなく、・・・。
そしてマニュアル通り順番に説明書を読み上げて?手術の後遺症の話だけはしっかりされて、ますます不安が一杯です。
そして、担当医カードにはその研修医のような女性の名前しか書いてありませんでした。
やっとたどり着いた大学病院なのに、町の歯医者さんに行くより心配になってきました。
担当医師を変えて欲しくても、どこかに医師の変更はできないと書いてあったし、予約の変更はその担当医師にしなければならず、電話をするのもちょっと・・・。
1年間ずっと歯医者さんを探して、最後に研修医かも?では悲しすぎます・・・
しかも今までに見たこともない位ものすごく長いつけまつ毛?で診察中まつ毛が口の中に落ちそう?な程で医師?研修医?としてそれはどうなのか???
やっぱり、研修医かもしれない?なら、再び町の歯医者さんを探すか、他の大きくても大学病院以外の病院にした方がいいのでしょうか?
そのとき、逆に紹介状は書いてもらえるのでしょうか?
根本も悪くなっているというのですから、普通、根治治療が必要ですよね?
それを何もしないでブリッジすると言っている医師?は大丈夫なのでしょうか?
病院内で言っていることが食い違っていて、誰に相談していいかわかりません。
どうしたらよいか困っています。
長文ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
昨年まで、上の左6番、虫歯治療後かぶせ物がしてありましたが、ひどい痛みがあり昨年近所の歯科に行ったところ、かぶせ物をとって治療中、何の説明もなく側面を残し抜かれてしまいました。
その上、歯の掃除中に親不知を割られ、歯の激痛が続き、不信感でその後、歯医者さんに行かれなくなりました。
そしてやっと1年ぶりに決意して大学病院に行くことになり、他に虫歯や親不知などあったので、総合診療→○○科→○○科→口腔外科〜という流れで、途中までの医師の説明はよく分かりました。
最後に口腔外科で、男性医師と見るからに女子大生で一瞬びっくりするほど長いつけまつ毛?をして、マスカラべっとりな女性研修医風の人が(名札を裏返していて見れません)、私達2人で担当です、と現れ、男性医師が話を聞いてくれたあと、パソコンが調子悪いなー?と言って、男性医師が女性医師に引き継いでいなくなりました。
その後、診察台で私の歯を見たのはその女性で、自ら上の6番は歯茎の中も痛んでいる〜と言っているのに、抜いたら、1週間後に腫れてないか見るだけで、ブリッジするまで何もしない。と。
でも最初に行った義歯担当の科でもしっかり歯を診察して、6〜7か月待ちぐらいですが、根本の治療にもいろいろ時間かかるので〜、みたいな話をされたので、それを話したら、???という感じで、抜歯後ブリッジするまで特に何もすることはないと言われました。
具体的にその歯と親不知の抜歯をどのようにやるかの説明もなく、・・・。
そしてマニュアル通り順番に説明書を読み上げて?手術の後遺症の話だけはしっかりされて、ますます不安が一杯です。
そして、担当医カードにはその研修医のような女性の名前しか書いてありませんでした。
やっとたどり着いた大学病院なのに、町の歯医者さんに行くより心配になってきました。
担当医師を変えて欲しくても、どこかに医師の変更はできないと書いてあったし、予約の変更はその担当医師にしなければならず、電話をするのもちょっと・・・。
1年間ずっと歯医者さんを探して、最後に研修医かも?では悲しすぎます・・・
しかも今までに見たこともない位ものすごく長いつけまつ毛?で診察中まつ毛が口の中に落ちそう?な程で医師?研修医?としてそれはどうなのか???
やっぱり、研修医かもしれない?なら、再び町の歯医者さんを探すか、他の大きくても大学病院以外の病院にした方がいいのでしょうか?
そのとき、逆に紹介状は書いてもらえるのでしょうか?
根本も悪くなっているというのですから、普通、根治治療が必要ですよね?
それを何もしないでブリッジすると言っている医師?は大丈夫なのでしょうか?
病院内で言っていることが食い違っていて、誰に相談していいかわかりません。
どうしたらよいか困っています。
長文ですみません。
どうぞ宜しくお願いします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-05-26 13:33:26
個人的には
「まずは最寄りの歯医者さん」
を受診されるのが早道のような気がします。
(相性が良い悪いはあるかもしれませんが)
もし、開業医の先生が「専門性の高い治療が必要」と判断すれば大学病院など、高次医療機関を紹介してもらえると思います。
大学病院は教育機関でもありますので、患者さんとしても研修医が担当になる事はある程度覚悟しておく必要があると思います。
今朝、大学病院について(私見ですが)回答をしましたので、参考にされてください。
参考⇒やはり歯科大学病院信仰はまちがっているのでしょうか
「まずは最寄りの歯医者さん」
を受診されるのが早道のような気がします。
(相性が良い悪いはあるかもしれませんが)
もし、開業医の先生が「専門性の高い治療が必要」と判断すれば大学病院など、高次医療機関を紹介してもらえると思います。
大学病院は教育機関でもありますので、患者さんとしても研修医が担当になる事はある程度覚悟しておく必要があると思います。
今朝、大学病院について(私見ですが)回答をしましたので、参考にされてください。
参考⇒やはり歯科大学病院信仰はまちがっているのでしょうか
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-26 14:35:49
大学病院であれば、口腔外科の先生が専門外のブリッジの治療を行うとは考えにくいので、担当医は変更になると思うのですが・・・
あと、あまり見た目や雰囲気だけで判断するのは良くないと思いますよ。
転院はお勧めしません。
大はずれを引きたくないのでしたら特にそうです。
開業医のほうがはるかにバラつきがありますので。
ただ、出身大学によって違いはあるのかもしれません。
少なくとも私の母校では上記の通りです。
あと、あまり見た目や雰囲気だけで判断するのは良くないと思いますよ。
転院はお勧めしません。
大はずれを引きたくないのでしたら特にそうです。
開業医のほうがはるかにバラつきがありますので。
ただ、出身大学によって違いはあるのかもしれません。
少なくとも私の母校では上記の通りです。
相談者からの返信
相談者:
グロリオサさん
返信日時:2016-05-27 08:36:21
お忙しいところありがとうございます。
もちろん、外見だけでなく(ただ、あまりにもインパクトがすごくてびっくりしましたが)、質疑応答の内容からも疑問を感じました。
大学病院内では、すべて部署から部署は紹介状で成り立っているようなので、口腔外科の先生が、抜歯後、根本の治療が必要でないと思われたら、根治専門の部署へ紹介状も書いてもらえないことになるようなので心配になりました。
根本が悪いと言っていながら、抜いたら1週間後に様子を診るだけで、根治は何もしないでブリッジをするまで放置、と何度聞き返しても同じことを言ったことや、別の親不知は歯が少しずつ欠けて、もうほとんど歯肉にかくれてしまっているので手術になりますと言っていながら、麻酔の種類、場所、切り方等、何も説明はなく、手術マニュアルが配られ、順番に後遺症の説明だけしっかりされただけだったから余計に不安になりました。
昨年個人の歯科に行って、口を開けて治療中に突然、これは抜いちゃいましょう〜と私の意見も聞かずあっという間に抜歯され側面だけになったことや、親不知を割られ、我慢できない痛みがずっと続いてから、親不知が欠け続け、歯科に行くのが怖くなり、痛み止めとおかゆのような生活を1年間我慢しながら歯科医を探し続けてやっと大学病院まできて研修医かも?ではあまりにも・・・。
簡単な虫歯ならまだしも、親不知などの抜歯は後遺症の恐れもあるわけですから、今度こそ慎重に歯科というか歯科医の選択が必要かと思うのでもう少しよく考えたいと思います。
もちろん、外見だけでなく(ただ、あまりにもインパクトがすごくてびっくりしましたが)、質疑応答の内容からも疑問を感じました。
大学病院内では、すべて部署から部署は紹介状で成り立っているようなので、口腔外科の先生が、抜歯後、根本の治療が必要でないと思われたら、根治専門の部署へ紹介状も書いてもらえないことになるようなので心配になりました。
根本が悪いと言っていながら、抜いたら1週間後に様子を診るだけで、根治は何もしないでブリッジをするまで放置、と何度聞き返しても同じことを言ったことや、別の親不知は歯が少しずつ欠けて、もうほとんど歯肉にかくれてしまっているので手術になりますと言っていながら、麻酔の種類、場所、切り方等、何も説明はなく、手術マニュアルが配られ、順番に後遺症の説明だけしっかりされただけだったから余計に不安になりました。
昨年個人の歯科に行って、口を開けて治療中に突然、これは抜いちゃいましょう〜と私の意見も聞かずあっという間に抜歯され側面だけになったことや、親不知を割られ、我慢できない痛みがずっと続いてから、親不知が欠け続け、歯科に行くのが怖くなり、痛み止めとおかゆのような生活を1年間我慢しながら歯科医を探し続けてやっと大学病院まできて研修医かも?ではあまりにも・・・。
簡単な虫歯ならまだしも、親不知などの抜歯は後遺症の恐れもあるわけですから、今度こそ慎重に歯科というか歯科医の選択が必要かと思うのでもう少しよく考えたいと思います。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-27 12:24:54
>根本の治療が必要でないと思われたら、根治専門の部署へ紹介状も書いてもらえないことになるようなので
当然そうなるでしょうね。
私でもそうします。
必要もないのに他の科に紹介したら怒られますので。
ただ、ブリッジを担当する先生は歯の状態をチェックするはずですので、日数的には無駄が生じますが、必要があれば根の治療を専門の先生にしてもらえるはずですので、心配はされなくてもよいように思います。
あと、
>麻酔の種類、場所、切り方等、何も説明はなく
局所麻酔なら麻酔の種類の説明は普通しませんし、抜歯の際の切開も切開することは告げますが、その場所やその方法、使う器具等も説明しないと思います。
当然そうなるでしょうね。
私でもそうします。
必要もないのに他の科に紹介したら怒られますので。
ただ、ブリッジを担当する先生は歯の状態をチェックするはずですので、日数的には無駄が生じますが、必要があれば根の治療を専門の先生にしてもらえるはずですので、心配はされなくてもよいように思います。
あと、
>麻酔の種類、場所、切り方等、何も説明はなく
局所麻酔なら麻酔の種類の説明は普通しませんし、抜歯の際の切開も切開することは告げますが、その場所やその方法、使う器具等も説明しないと思います。
相談者からの返信
相談者:
グロリオサさん
返信日時:2016-05-27 19:16:33
度々ありがとうございます。
ただ、その研修医風の方に、私の親不知の状況はどの程度大変なものなのか、悪いのか良いのか?聞いたところ、
「人によって違うのでよくわかりません」
と言われたので、???もう一度、親不知の状況が一般的に見て抜くのに難しい状況ではえているのかどうかということを聞いても、人によって違うとだけ以外は何も言わず・・
・普通、横向きとか、埋没とか、いろいろパターンがあって、難しいランク的なものはあると思うのですが、何も答えてくれませんでした。
それは、私が思うにはよくわからないから、下手なことは言えないので、というような感じに受け取れました。
とにかく、上の歯と親不知をどちらを先に抜いたほうがよいか?状況が悪いのはどちらか?と聞いても、あなたが困っている方を先に、あなたが決めて下さいと。
なので親不知を先に、と頼んだら、一番近く私の予定が空いてる日は、時間が少ししかないので、やっぱり先に上の歯を抜きましょう、と。
こんな中身のない話ばかりで、肝心な私の歯の状態・・・は何も説明されませんでした。
2人で担当です、と言っていたもう一人の医師の方も、最初に私の説明を聞いただけで、私の歯の状況がどうなので、どのようにする、という話もせず、私の話を聞くだけ聞き終えたら、女性に引き継いでいなくなってしまいました。
上左6番の側面だけを残すにも、根本が悪くなっている、と虫歯科の医師は言っていたのですが、その場合、残したまま根治治療はできないのですか?
また、抜いて根治治療したら、そのまま放置ではだめですか?
ブリッジのために、今あるブリッジもすでに根本が痛くなっているので、また健康な歯を犠牲にしてまでブリッジもしたくもなく、インプラントも怖いので・・・放置という手もあるかなと思うのですが、いかがなものでしょうか。
宜しくお願い致します。
ただ、その研修医風の方に、私の親不知の状況はどの程度大変なものなのか、悪いのか良いのか?聞いたところ、
「人によって違うのでよくわかりません」
と言われたので、???もう一度、親不知の状況が一般的に見て抜くのに難しい状況ではえているのかどうかということを聞いても、人によって違うとだけ以外は何も言わず・・
・普通、横向きとか、埋没とか、いろいろパターンがあって、難しいランク的なものはあると思うのですが、何も答えてくれませんでした。
それは、私が思うにはよくわからないから、下手なことは言えないので、というような感じに受け取れました。
とにかく、上の歯と親不知をどちらを先に抜いたほうがよいか?状況が悪いのはどちらか?と聞いても、あなたが困っている方を先に、あなたが決めて下さいと。
なので親不知を先に、と頼んだら、一番近く私の予定が空いてる日は、時間が少ししかないので、やっぱり先に上の歯を抜きましょう、と。
こんな中身のない話ばかりで、肝心な私の歯の状態・・・は何も説明されませんでした。
2人で担当です、と言っていたもう一人の医師の方も、最初に私の説明を聞いただけで、私の歯の状況がどうなので、どのようにする、という話もせず、私の話を聞くだけ聞き終えたら、女性に引き継いでいなくなってしまいました。
上左6番の側面だけを残すにも、根本が悪くなっている、と虫歯科の医師は言っていたのですが、その場合、残したまま根治治療はできないのですか?
また、抜いて根治治療したら、そのまま放置ではだめですか?
ブリッジのために、今あるブリッジもすでに根本が痛くなっているので、また健康な歯を犠牲にしてまでブリッジもしたくもなく、インプラントも怖いので・・・放置という手もあるかなと思うのですが、いかがなものでしょうか。
宜しくお願い致します。
相談者からの返信
相談者:
グロリオサさん
返信日時:2016-05-28 14:30:04
何度もすみません。
左上6番抜歯後についてですが・・・
今更で申し訳ないのですが、かなり昔の相談などをいろいろ拝見してみました。
SDAについてなど。
それで、左上6番抜歯後放置すると、左下の6番が挺出して噛み合せが悪くなり〜という点ですが、私の場合、左下6番も抜歯されており、すでに左下567でブリッジになっており、左下6番が挺出する、ということはなさそうです。
その場合の放置のデメリットは、左上7番が、抜歯した6番の方に寄ってくるということのようですが、左下6番が挺出するリスクがない分、左下6番が存在する人に比べて、抜歯後、放置、の選択もあり、と考えてもよろしいのでしょうか?
それから、左下親不知が、割れて次々欠けて中心は黒くなっており虫歯?かもしれません。
そして今では日々着実に歯肉に埋もれていっている状況です。
抜歯まで、2か月以上待たされている間にかなり埋もれてしまいそうですが、急ぐのでは?の質問にも病院では答えていただけませんでした。
これも2か月待ちを待たず、他で早く抜くべきでは?と思うのですが、いかかでしょうか?
度々申し訳ありませんが、今まで通った歯科・病院ではなかなか詳しい説明が聞けずにいるので、放置の件と親不知の件、お忙しい中恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
左上6番抜歯後についてですが・・・
今更で申し訳ないのですが、かなり昔の相談などをいろいろ拝見してみました。
SDAについてなど。
それで、左上6番抜歯後放置すると、左下の6番が挺出して噛み合せが悪くなり〜という点ですが、私の場合、左下6番も抜歯されており、すでに左下567でブリッジになっており、左下6番が挺出する、ということはなさそうです。
その場合の放置のデメリットは、左上7番が、抜歯した6番の方に寄ってくるということのようですが、左下6番が挺出するリスクがない分、左下6番が存在する人に比べて、抜歯後、放置、の選択もあり、と考えてもよろしいのでしょうか?
それから、左下親不知が、割れて次々欠けて中心は黒くなっており虫歯?かもしれません。
そして今では日々着実に歯肉に埋もれていっている状況です。
抜歯まで、2か月以上待たされている間にかなり埋もれてしまいそうですが、急ぐのでは?の質問にも病院では答えていただけませんでした。
これも2か月待ちを待たず、他で早く抜くべきでは?と思うのですが、いかかでしょうか?
度々申し訳ありませんが、今まで通った歯科・病院ではなかなか詳しい説明が聞けずにいるので、放置の件と親不知の件、お忙しい中恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-28 15:09:00
左上に関しては、半年放置もしくは仮歯の作成のどちらかになると思いますが、半年間仮歯というのはあまりやらないと思います。
放置が普通かと。
あと左下親不知の抜歯につきましては、早いほうがよいとは思いますが、2ヵ月後でないと予約がとれないということならいたしかたないと思います。
難易度の変化に関しては別段問題はないです。
放置が普通かと。
あと左下親不知の抜歯につきましては、早いほうがよいとは思いますが、2ヵ月後でないと予約がとれないということならいたしかたないと思います。
難易度の変化に関しては別段問題はないです。
相談者からの返信
相談者:
グロリオサさん
返信日時:2016-05-28 16:24:44
お忙しいところ度々ありがとうございます。
親不知の件は、難易度の変化にそんなに問題はないのですね、安心しました。
ただ、歯肉に食べ物が触れると少し痛むものですから、早く抜歯したくて・・・。
私の質問が長くて分かりにくくてすみません。
「放置」・・というのは、ブリッジするまで半年の間の放置でなく、このままずっと永遠に放置するとしたら?・・・ということなんです。
@先ほど書いた通り、左下6番は昔抜歯されており、すでに左下567はブリッジになっており、左上6番抜歯後永遠に放置しても、左下6番が挺出してくる、というリスクはなさそうなので、左上6番抜歯後、永遠に放置しても、左下6番がある人よりは、放置のリスクも少ないのでは?と思ったのですが、いかがなものでしょうか?
Aそして、その場合、その他のリスクとしては、抜歯後左上7番が抜歯した6番寄りに傾いてくること、だとすると・・・。
●抜歯後左上7番が抜歯した6番寄りに傾いてくること
●ブリッジして健康な歯を削り、後々ブリッジした隙間が痛んだり、虫歯になったり・・・そしてブリッジをやり直す〜
という上記2つのリスクを比べると、永遠に放置の方がリスクが小さいように思えるのですが?いかがでしょうか?
度々本当に申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
親不知の件は、難易度の変化にそんなに問題はないのですね、安心しました。
ただ、歯肉に食べ物が触れると少し痛むものですから、早く抜歯したくて・・・。
私の質問が長くて分かりにくくてすみません。
「放置」・・というのは、ブリッジするまで半年の間の放置でなく、このままずっと永遠に放置するとしたら?・・・ということなんです。
@先ほど書いた通り、左下6番は昔抜歯されており、すでに左下567はブリッジになっており、左上6番抜歯後永遠に放置しても、左下6番が挺出してくる、というリスクはなさそうなので、左上6番抜歯後、永遠に放置しても、左下6番がある人よりは、放置のリスクも少ないのでは?と思ったのですが、いかがなものでしょうか?
Aそして、その場合、その他のリスクとしては、抜歯後左上7番が抜歯した6番寄りに傾いてくること、だとすると・・・。
●抜歯後左上7番が抜歯した6番寄りに傾いてくること
●ブリッジして健康な歯を削り、後々ブリッジした隙間が痛んだり、虫歯になったり・・・そしてブリッジをやり直す〜
という上記2つのリスクを比べると、永遠に放置の方がリスクが小さいように思えるのですが?いかがでしょうか?
度々本当に申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
回答5
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-05-31 12:36:18
話がそれてしまっているようですが・・・
状況がわかりませんので、リスクの評価はできません。
グロリオサさんの書かれていることは、可能性としては考えられるかと思います。
状況がわかりませんので、リスクの評価はできません。
グロリオサさんの書かれていることは、可能性としては考えられるかと思います。
タイトル | 左上6番、大学病院の歯科の診察に疑問と不安で一杯です |
---|---|
質問者 | グロリオサさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。