異常なしと言われたが神経のある銀歯の鈍痛が続く
相談者:
たろきちさん (34歳:女性)
投稿日時:2016-06-04 08:11:13
回答1
回答2東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2016-06-04 09:34:56
西山です
まず、歯に関係した痛みなのか、歯とは関係ない痛みなのかを鑑別する必要があります。
痛みを感じている歯に麻酔をしてもらい、痛みが消えるかを確認するという方法があります。
痛みが消えれば歯に関係した痛みです。
虫歯以外にも、歯肉炎や歯根膜炎なども考えられます。
痛みが消えなければ、筋肉痛が原因という可能性もあります
まず、歯に関係した痛みなのか、歯とは関係ない痛みなのかを鑑別する必要があります。
痛みを感じている歯に麻酔をしてもらい、痛みが消えるかを確認するという方法があります。
痛みが消えれば歯に関係した痛みです。
虫歯以外にも、歯肉炎や歯根膜炎なども考えられます。
痛みが消えなければ、筋肉痛が原因という可能性もあります
| タイトル | 異常なしと言われたが神経のある銀歯の鈍痛が続く |
|---|---|
| 質問者 | たろきちさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 34歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 保険のクラウン(奥歯:銀歯) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






