6歳、フッ素塗布後すぐうがいしてしまい再塗布したことが心配に
相談者:
 ママハウスさん (36歳:女性)
投稿日時:2016-06-11 11:38:49
今日、6歳の息子のフッ素塗布をしてもらったのに帰宅後すぐにうがいをしてしまいました。
30分はうがいをさけるように言われていました。
しかしだいたい塗布後8分後にうがいをしました。
もう一度歯科医院に行くと、塗布の意味は薄れたと言われ、もう一度塗布していただきました。
帰宅後、再塗布したことを不安に思いました。
うがいと言っても一度だけ。
口の中にまだ残っていたならもう一度うがいをさせて再塗布すべきだったのではと、過剰接種していないか心配です。
フッ素は賛否あるのでうがいをしてしまったからといってもう一度塗布しない方がよかったのでしょうか?
歯や体への悪影響はあるでしょうか?
放っておくと小さな虫歯になりそうなものがみつかったので塗布を選んでしまいました。
30分はうがいをさけるように言われていました。
しかしだいたい塗布後8分後にうがいをしました。
もう一度歯科医院に行くと、塗布の意味は薄れたと言われ、もう一度塗布していただきました。
帰宅後、再塗布したことを不安に思いました。
うがいと言っても一度だけ。
口の中にまだ残っていたならもう一度うがいをさせて再塗布すべきだったのではと、過剰接種していないか心配です。
フッ素は賛否あるのでうがいをしてしまったからといってもう一度塗布しない方がよかったのでしょうか?
歯や体への悪影響はあるでしょうか?
放っておくと小さな虫歯になりそうなものがみつかったので塗布を選んでしまいました。
 回答1
 回答1回答日時:2016-06-11 11:50:48
効果については「積み重ね」ですし、害は実際問題としてありませんので、心配ないですよ。
「賛否」の「否」を唱える人は、ネットで探すと学者以外で少し出てくるとは思いますが、学術的なところではいないと思います。
>放っておくと小さな虫歯になりそうなものがみつかったので塗布を選んでしまいました。
フッ化物以外の予防方法についても並行して取り組んで下さいね。
害は心配ないですが、過信もいけませんので。
「賛否」の「否」を唱える人は、ネットで探すと学者以外で少し出てくるとは思いますが、学術的なところではいないと思います。
>放っておくと小さな虫歯になりそうなものがみつかったので塗布を選んでしまいました。
フッ化物以外の予防方法についても並行して取り組んで下さいね。
害は心配ないですが、過信もいけませんので。
 相談者からの返信
 相談者からの返信| タイトル | 6歳、フッ素塗布後すぐうがいしてしまい再塗布したことが心配に | 
|---|---|
| 質問者 | ママハウスさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 36歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | フッ素 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 
 
 
 



