左下7番、昨日接着した金のクラウンが外れた

相談者: マッドマさん (38歳:男性)
投稿日時:2016-06-16 19:32:58
左下7番に金クラウンをはめてもらったのですが、翌朝食事している時にポロリと取れてしまいました。

1日経っただけで外れてしまう事はよくある事なのでしょうか?

また原因としてはどういった事が考えられるのでしょうか?

土台は白い物(ファイバーでしょうか?)です。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-06-16 22:50:22
>1日経っただけで外れてしまう事はよくある事なのでしょうか?

よくある事では無いようですが、稀にみられる事象かと思います。


>原因としてはどういった事が考えられるのでしょうか?

装着時に歯面や修復物の乾燥が足りなかった、土台や被着面などの下処理が十分ではなかった、装着時の初期硬化の前に食事をした、等が考えられます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-06-16 23:06:48
マッドマ  さんこんばんは

>1日経っただけで外れてしまう事はよくある事なのでしょうか?

たまーーにあるかと思います。


>また原因としてはどういった事が考えられるのでしょうか?

なんらかの接着時のエラーかもしれませんね。

かかりつけの医院さんで、良く取れた原因を精査していただいてもう一度つけていただいてくださいね。
それでもすぐに取れてしまうようでしたら、形態の不良や適合不良などが考えられます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マッドマさん
返信日時:2016-06-16 23:44:30
小林先生、回答いただきありがとうございます。

術後に歯科衛生士さんに

「この後、特に注意する事はありますか?」

と尋ねたところ、特にありませんよと言われたので気にせず食事しました。
それでも20分くらいは間があったと思のですが‥‥。
やはりちゃんと硬化していなかったのでしょうか?


水川先生、回答いただきありがとうございます。

原因をよく調べてもらおうと思いますが、また取れてしまうんじゃないかと思うとあまり噛まない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

外れた金歯の裏側を見ると接着剤が付いていた形跡が全くない状態で、歯だけ綺麗に外れた‥‥といった感じです。

今回の接着の仕方がダメなら違う接着方法なら外れにくくなる‥‥などはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-06-17 08:50:01
ご相談ありがとうございます。

>今回の接着の仕方がダメなら違う接着方法なら外れにくくなる‥‥などはあるのでしょうか?

クラウンの接着は、接着方法や接着剤は二の次であり、それに頼るものでは決してありません。
削り方、型取り、石膏模型やクラウンの作り方、で性能が決まります。

外れないかどうかなどは性能のほんの一部ですが、それすら合格できていない可能性も有り得ます。
なにしろ適切であればちょっと仮につけただけでも、外すのにとても苦労するからです。


>それでもすぐに取れてしまうようでしたら形態の不良や適合不良などが考えられます。

まさに、水川先生の回答通りが考えられます。


>あまり噛まない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

奥歯の治療目的は、よく噛めるように回復することが大前提です。
飾りではないので、噛めるように計画しましょう。

その歯でよく噛めないと他の歯の寿命があっという間に縮まります。
その歯だけではなく、全部の歯を残す目標を忘れないようにしましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マッドマさん
返信日時:2016-06-17 18:38:27
さがら先生、回答いただきまことにありがとうございます。

接着剤の種類はそれほど重要ではなく、クラウン自体の形状でほぼ決まってしまうという事ですね。

実は本クラウンを装着する前に仮歯をしてもらってたのですが、うがいをしたら一度取れてしまい、2日後に仮歯を再装着してもらった‥という事がありました。

型取りの時の噛み方が悪かった等が原因とも考えられるのでしょうか?

また形状の適合不良となると、再度型取りしてもう一度クラウンを1から作り直してもらうというケースもあるのでしょうか?

見ず知らずの者に先生方が返信を下さることが励みになっており、非常に感謝しております。

よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-06-18 08:32:49
ご返信ありがとうございます。

型取りの時の噛み方が悪かった等が原因とも考えられるのでしょうか?

噛み方というよりも、噛み合わせの作り方に問題があると、仮歯はすぐ外れます。
あるいは壊れます。

なぜならば噛み方を食事の時に自分で都合よく、意識的に変えることは不自然であり、実際にはふつうできないからです。
食事の時は自然に、無意識に、体が食べやすいように、体全体に良いように、よく噛めることが普通だからです。


もし仮歯で噛まないように、と注意を受けた場合は、意識した噛み方をしていて、ふつうの食事の噛み方ではありません。
その結果仮歯を使うことによる、噛み合わせの作り方がうまくいくかどうかの、見通しを立てる検査にもなりません。

したがって、噛まないでね、と言われた仮歯は調子よくても、本物を入れて食事をすると問題が出てくることはあり得る理屈となります。

クラウンの目的は、忘れてしまうほど快適に、そしてよく噛める健康な口に戻すことです。
それでふつうの体に戻れるからです。
奥歯のクラウンは飾りではないからです。


>また形状の適合不良となると、再度型取りしてもう一度クラウンを1から作り直してもらうというケースもあるのでしょうか?

ありえます。

本当は、1本のクラウンはとても難しく、作るには精密な治療が必要だからです。

精密な型取り、精密な石膏模型づくり、精密な噛みあわせの再現、精密な仮歯、精密に製造されたクラウン、精密な装着、このなかでどのステップにエラーがあっても結果は思わしくありません。

どのステップにエラーが有るか検証の上で、そのステップまで遡ってやり直しをすることが科学的プロセスです。


しかし、形状の不良については、ほとんどが削り過ぎです。
削り足りない場合は少々削ることで修正ができますが、残念ながら、削りすぎたものは取り返しがつきません。

歯を失うきっかけは突然訪れます。

なにげなく、1本だけだから、簡単に、早く、安く、済ませてしまおうという不用意なことから始まり、いずれ急坂を転げ落ちるような展開がよくあるパターンです。
治療前によく考えましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マッドマさん
返信日時:2016-06-18 21:16:57
さがら先生、再度の回答とよくわかる詳しい説明を本当にありがとうございます。

とりあえず同歯科に外れたクラウンを持って行き、再度付け直してもらいました。

原因を尋ねたところ、接着面に水分が残ってたんじゃないか‥‥と仰ってました。

装着の際に予想はしてましたが表面を削っていました。
前回より長く削っていたような気がします。

あまり削るとクラウンと合わなくなってしまうんじゃないかと心配になりました。

現時点では違和感・ガタつきはないので耐久テストではないですが、普通に噛んでみてまた外れるようであればクラウンの作り直しをお願いしようと思ってるのですが、こういった場合応じてもらえるのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-06-19 11:20:40
ご質問ありがとうございます。

>こういった場合応じてもらえるのでしょうか?

歯科医院ごとに違います。

なおその対応を読むと、前回回答した手順とは全く違いますから、着々と抜歯への道を進んでいないかどうか用心しましょう。
どんどん削れば歯は無くなるからです。




タイトル 左下7番、昨日接着した金のクラウンが外れた
質問者 マッドマさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ゴールドクラウン(金の被せ物)
歯医者への不信感
クラウンが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい