口臭が治らない
相談者:
光31さん (27歳:女性)
投稿日時:2016-06-19 16:01:41
口臭に悩んで5年程になります。
今までにやった事は、
@大学病院の口臭外来で測定
朝の歯磨き等はしない状態で測定しました。
ブレストロンは275ppbでした。
ガスクロマトグラフィーは、硫化水素0.46ng/10ml、メチルメルカプタン0.40ng/10mlでした。ジメチルサルファイドは0です。
官能検査では、口臭はありません と言われました。
ただ唾液量は非常に少なかったです。
A口臭専門歯科による歯周病検査
歯周病菌は少しありましたが、問題ないといわれました。
B普通の歯科
歯医者には1か月に一度行き歯のクリーニングをして頂いています。歯の状態も、歯肉の状態も良いといわれています。
C自宅で予防
デンタルフロスや歯間ブラシ、舌ブラシも使い、朝・昼・晩と3〜4回程磨いています。
D心療内科
口臭に悩み、人と話すのが怖くなったため、心療内科を受診しました。
自臭症と診断されましたが、一部の人たちには実際に口臭があると指摘されました。
だから自臭症ではないと思います。
まず口臭を指摘されたのが5年前になりますが、今まで、口臭に良いとされた物や事をしましたが、何も改善されませんでした。
もう人に臭いと思われたくなくて毎日マスクをしています。
最近は、口が臭いからマスクしている人と周りに認識されているようです。
最近は舌からの口臭が今一番気になります。
舌ブラシで綺麗にしても、1時間ぐらいすると苔がついてしまいます。
白かったり黄色だったり、その時によって違いますが・・・。水分は水かお茶のみです。
間食もしません。
もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。
ちなみに膠原病や糖尿病検査もしましたが、問題ありませんでした。
私の口臭の原因は何かわかる方いらっしゃいませんか?
唾液が増えれば口臭はなくなりますか?
舌に苔がつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
どなたか助けてください。
どうかよろしくお願いいたします。
今までにやった事は、
@大学病院の口臭外来で測定
朝の歯磨き等はしない状態で測定しました。
ブレストロンは275ppbでした。
ガスクロマトグラフィーは、硫化水素0.46ng/10ml、メチルメルカプタン0.40ng/10mlでした。ジメチルサルファイドは0です。
官能検査では、口臭はありません と言われました。
ただ唾液量は非常に少なかったです。
A口臭専門歯科による歯周病検査
歯周病菌は少しありましたが、問題ないといわれました。
B普通の歯科
歯医者には1か月に一度行き歯のクリーニングをして頂いています。歯の状態も、歯肉の状態も良いといわれています。
C自宅で予防
デンタルフロスや歯間ブラシ、舌ブラシも使い、朝・昼・晩と3〜4回程磨いています。
D心療内科
口臭に悩み、人と話すのが怖くなったため、心療内科を受診しました。
自臭症と診断されましたが、一部の人たちには実際に口臭があると指摘されました。
だから自臭症ではないと思います。
まず口臭を指摘されたのが5年前になりますが、今まで、口臭に良いとされた物や事をしましたが、何も改善されませんでした。
もう人に臭いと思われたくなくて毎日マスクをしています。
最近は、口が臭いからマスクしている人と周りに認識されているようです。
最近は舌からの口臭が今一番気になります。
舌ブラシで綺麗にしても、1時間ぐらいすると苔がついてしまいます。
白かったり黄色だったり、その時によって違いますが・・・。水分は水かお茶のみです。
間食もしません。
もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。
ちなみに膠原病や糖尿病検査もしましたが、問題ありませんでした。
私の口臭の原因は何かわかる方いらっしゃいませんか?
唾液が増えれば口臭はなくなりますか?
舌に苔がつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
どなたか助けてください。
どうかよろしくお願いいたします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-06-20 10:58:15
こんにちは。
最近はプロバイオティクス製品が口臭対策によく使用されるようになって来ています。
あれもやった。これもやった。
できることはすべてやって口の中はたいてい綺麗な状態であるけれども口臭がするという場合には効果的だと思います。
あれもやっていない。
これもやっていない。
拝見したら口の中に治すべき所がたくさんあってどう診てもバイオフィルムが歯面にこびりついてヌルヌルしていて、更に臭いにおいを発生する嫌気性菌が住み着いて繁殖している可能性が高い、さらに舌が常に低位にある様子で舌の表面は粘膜で新陳代謝が盛んなはずなのにそこがうまくいっていなくて舌苔が生えていて嫌気性菌が住み着いている、しかも上咽頭には炎症がある様子で鼻炎や上咽頭炎もあるし、猫背で呼吸も浅く就寝時に口が開いていることがうかがわれるなどの所見があればまだ他にしたほうがよいことがありますが、そういうことをすべてクリアしているのに口臭があるのでしたらプロバイオティクス製品が救世主になる場合があると思います。
>唾液が増えれば口臭はなくなりますか?
>舌に苔がつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
唾液は出ていてもどんどん乾いていくというのであれば粘膜の代謝にとっても歯面の性状にとってもマイナスです。
ですから唾液がしっかり出て乾くことなく潤っているように「あいうべ体操」や「舌廻し体操」身体から考えれば砂糖や粉物食などのGI値の高いものを控えるようにする、足指をしっかり動かして体重をきちんと支えられるように脊柱起立筋を活性化しつつ自律神経を整える、あるいは過度のストレスをなくすまたは上手くコントロールできる術を身につけるなどなど。
できることは多くの場合巷に溢れる健康法と合致します。
舌苔がつくのは舌が低位にあってご自身の口蓋と接する期間が短いためでしょうね。
機能獲得が上手く出来ていないのでしょう。
MFTなどを併用してくれる歯科医院に出会えるとよいですね。
また食事内容の見直しが大切な場合もあります。
最近はプロバイオティクス製品が口臭対策によく使用されるようになって来ています。
あれもやった。これもやった。
できることはすべてやって口の中はたいてい綺麗な状態であるけれども口臭がするという場合には効果的だと思います。
あれもやっていない。
これもやっていない。
拝見したら口の中に治すべき所がたくさんあってどう診てもバイオフィルムが歯面にこびりついてヌルヌルしていて、更に臭いにおいを発生する嫌気性菌が住み着いて繁殖している可能性が高い、さらに舌が常に低位にある様子で舌の表面は粘膜で新陳代謝が盛んなはずなのにそこがうまくいっていなくて舌苔が生えていて嫌気性菌が住み着いている、しかも上咽頭には炎症がある様子で鼻炎や上咽頭炎もあるし、猫背で呼吸も浅く就寝時に口が開いていることがうかがわれるなどの所見があればまだ他にしたほうがよいことがありますが、そういうことをすべてクリアしているのに口臭があるのでしたらプロバイオティクス製品が救世主になる場合があると思います。
>唾液が増えれば口臭はなくなりますか?
>舌に苔がつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
唾液は出ていてもどんどん乾いていくというのであれば粘膜の代謝にとっても歯面の性状にとってもマイナスです。
ですから唾液がしっかり出て乾くことなく潤っているように「あいうべ体操」や「舌廻し体操」身体から考えれば砂糖や粉物食などのGI値の高いものを控えるようにする、足指をしっかり動かして体重をきちんと支えられるように脊柱起立筋を活性化しつつ自律神経を整える、あるいは過度のストレスをなくすまたは上手くコントロールできる術を身につけるなどなど。
できることは多くの場合巷に溢れる健康法と合致します。
舌苔がつくのは舌が低位にあってご自身の口蓋と接する期間が短いためでしょうね。
機能獲得が上手く出来ていないのでしょう。
MFTなどを併用してくれる歯科医院に出会えるとよいですね。
また食事内容の見直しが大切な場合もあります。
相談者からの返信
相談者:
光31さん
返信日時:2016-06-22 18:27:34
詳しく教えて下さってありがとうございます。
自律神経を整えたり、日常生活を見直したいと思います。
ありがとうございました。
自律神経を整えたり、日常生活を見直したいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 口臭が治らない |
---|---|
質問者 | 光31さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 口臭 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。