歯根膜の再生について(第三者より)
相談者:
まやこさん (47歳:男性)
投稿日時:2016-06-27 19:31:54
初めて相談させて頂きます。
2016年3月9日に家内が自転車事故により、左上1番1本が抜けてしまい、
隣の2番も少し欠けと曲がりがありました。
事故から2時間後くらいに歯医者に行き戻して頂きました。
その時に医師より歯根膜が無くなっているので、再生は厳しいと思いますと伝えられました。
抜けたときに特に拭き取った記憶もないのですが、無くなっていたのが事実のようです。
暫く経過観察で定期的に診察に行っていましたが、先日治療に行ったところ骨とくっついていそうだと伝えられました。
医師からはインプラントかブリッジを進められましたが、歯根膜の再生により自身の歯で再生が出来ないものかと思っております。
数年前の投稿を見ましたが、医学の進歩により現在では可能なのか、インプラントやブリッジ以外の方法は無いのか教えて頂きたいと思います。
女性なのでなんとか一番良い状態に治るようにしてあげたいと思っております。
現状が診られない中で、判断が難しいと思いますがよろしくお願いします。
2016年3月9日に家内が自転車事故により、左上1番1本が抜けてしまい、
隣の2番も少し欠けと曲がりがありました。
事故から2時間後くらいに歯医者に行き戻して頂きました。
その時に医師より歯根膜が無くなっているので、再生は厳しいと思いますと伝えられました。
抜けたときに特に拭き取った記憶もないのですが、無くなっていたのが事実のようです。
暫く経過観察で定期的に診察に行っていましたが、先日治療に行ったところ骨とくっついていそうだと伝えられました。
医師からはインプラントかブリッジを進められましたが、歯根膜の再生により自身の歯で再生が出来ないものかと思っております。
数年前の投稿を見ましたが、医学の進歩により現在では可能なのか、インプラントやブリッジ以外の方法は無いのか教えて頂きたいと思います。
女性なのでなんとか一番良い状態に治るようにしてあげたいと思っております。
現状が診られない中で、判断が難しいと思いますがよろしくお願いします。
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2016-06-28 01:28:08
まやこさん、こんにちは。
本サイト登録時にご確認頂けていると思いますが、本相談室では基本的に第三者による相談は禁止しております。
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
----------------------------------------
第三者による相談の禁止
ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
(歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)
ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、 お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。
-----------------------------------------
なお、一度抜けてしまった歯の歯根膜が無くなってしまった場合、これを再生することは不可能です。
>暫く経過観察で定期的に診察に行っていましたが、先日治療に行ったところ骨とくっついていそうだと伝えられました。
おそらくは、骨性癒着(アンキローシス)という状態になっているのではないかと、個人的には考えます。
その場合、抜歯はほぼ回避できず、抜歯後にブリッジやインプラントという選択になると思われます。
本サイト登録時にご確認頂けていると思いますが、本相談室では基本的に第三者による相談は禁止しております。
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
----------------------------------------
第三者による相談の禁止
ご友人や両親など、第三者に関する相談はご遠慮ください。
(歯科相談は相談者ご本人様に限らせて頂きます)
ただし、例えばご両親がパソコンを使えなかったり、 お母さまがお子さまのことで相談をされるような場合は、この限りではありません。
-----------------------------------------
なお、一度抜けてしまった歯の歯根膜が無くなってしまった場合、これを再生することは不可能です。
>暫く経過観察で定期的に診察に行っていましたが、先日治療に行ったところ骨とくっついていそうだと伝えられました。
おそらくは、骨性癒着(アンキローシス)という状態になっているのではないかと、個人的には考えます。
その場合、抜歯はほぼ回避できず、抜歯後にブリッジやインプラントという選択になると思われます。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-06-28 10:43:21
骨は常に壊されると同時に、新しく造られている現象をご存知かと思います。
歯根が歯根膜を介さずに直接骨と接すると、骨を壊す細胞(正確には、それと類似した細胞)が歯根を壊し、そのスペースに別の細胞が骨を造っていく場合があります。
そして、いずれ歯根全体が骨と置き換わるようになります。(他の様式もありますが、相談文からの推測です)
成人ですと、それに相当の年月(10年?)を要することはありますので、その間は歯が存在することになります。
詳しくは担当の先生にお尋ねください。
歯根が歯根膜を介さずに直接骨と接すると、骨を壊す細胞(正確には、それと類似した細胞)が歯根を壊し、そのスペースに別の細胞が骨を造っていく場合があります。
そして、いずれ歯根全体が骨と置き換わるようになります。(他の様式もありますが、相談文からの推測です)
成人ですと、それに相当の年月(10年?)を要することはありますので、その間は歯が存在することになります。
詳しくは担当の先生にお尋ねください。
タイトル | 歯根膜の再生について(第三者より) |
---|---|
質問者 | まやこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ぶつけたり、打ったりして抜けた 抜歯:1番(中切歯) 歯が割れた・折れた・欠けた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。