[写真あり] ガミースマイル、歯肉整形の術式について

相談者: あいちゃん24さん (28歳:女性)
投稿日時:2016-06-24 13:37:09
ガミーです。
歯の見えている範囲が小さく、歯茎の見え過ぎているように思います。

実際にカウンセリングを受ける前(どこに依頼するか、美容外科?歯医者?も含めて)に色々調べましたが、治療名がバラバラ?で、違いがよくわからなかったので教えてください。


先に私の認識を書きます。
-----------------------

歯肉形成・歯肉整形、歯茎部切除法
歯肉切除術・歯肉整形術のこと?
対象範囲は歯肉(歯茎)だけ。歯肉だけ切る

クラウンレングスニング法(歯冠長延張術)
⇒対象範囲は、歯槽骨と歯肉。歯肉をきって、歯槽骨も切る。

○歯槽骨切除術
⇒対象範囲は歯槽骨だけ。歯茎は切らない?

------------------------

@私の認識に間違いはありますか。
間違っていたら教えてください。

Aクラウンレングスニング法は、歯肉切除法+歯槽骨切除術ってことですか?

Bそもそも美容外科で歯肉形成とか言っているのって、歯周病の治療法を応用してるってことな気がしましたが、あってますか?
そしたら歯周病治療が上手な歯医者を選んだ方がいいですよね?


回答お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-06-24 15:59:23
こんにちは。

歯周病の治療として行うものと、ガミースマイルを改善するために行うものでは内容も目的も違います。

ガミースマイルの改善のための歯茎整形は、審美的な要求がほとんどですから審美治療のいっかんとして行い、場合によっては歯冠修復やベニアといった審美治療を併用して行うと、仕上がりが綺麗になり満足度が上がると思います。

歯周病があるのであれば治療が必要です。
順番からすれば、疾病の治療を先行して健康になったうえで審美治療を行ったほうがよいものです。

骨格的な問題の有無に関しては、矯正歯科を受診されて調べてもらうとよいかもしれませんね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-06-24 16:08:45
こんにちは。

問題は歯肉整形した後の歯の見た目です。

ほんのわずかであれば歯肉をいじるだけで済む場合もたまにはありますが、一般的には歯肉の位置レベルを移動させると、歯のつけ根の部分は白いエナメル質ではない根の部分が露出する事が多いと思われます。

なので、歯肉整形とその整形した歯肉のラインに沿って歯を削り、ラミネートべニアセラミッククラウンといった歯の審美的処置はほぼセットのものと思っていただいた方が無難かと思われます。
特に美容外科・歯科ではこっちになるような気がします。。

そういった観点からも考慮するならば、矯正歯科でのカウンセリングも視野に入れておいた方がよいかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あいちゃん24さん
返信日時:2016-06-28 17:36:18
>Dr.ふなちゃん先生

ご回答ありがとうございます。


歯周病の治療として行うものと、ガミースマイルを改善するために行うものでは内容も目的も違います。

そしたら、そもそも術式=方法が違うのですか。
目的は違うと思いますが、結局やることは一緒だと思ったんですが。

歯周病治療に開発された術式を、美容整形にも応用してるんだと思ったから質問したんです。

もちろん、保険適用かどうかって話は別だと理解しています。


>田中 泰彦先生
ご回答ありがとうございます。

>なので、歯肉整形とその整形した歯肉のラインに沿って歯を削り、ラミネートべニアセラミッククラウンといった歯の審美的処置はほぼセットのものと思っていただいた方が無難かと思われます。

それってなんていう術式ですか?


回答お願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-06-29 21:57:16
術式の話ではありません。

切り取った歯肉の分だけ歯根が露出するので、その部分を綺麗に隠すためには歯の前面全てをクラウンまたはベニアでカバーしないと、ただの歯茎の退縮したような見た目になります、

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-06-30 11:16:46
まず、上の前歯の上下的位置関係が『下位』にあることに因る審美的問題でしたら、矯正歯科の担当する領域になると思います。

そうでなく、『歯が歯茎から生えかけた状態のまま止まっている』としたら、歯茎を切除することで歯が生えきった状態にしてあげる治療になると思います。
その際に、歯・歯茎・骨の正しい位置関係(生物学的幅径の獲得)のために、骨の整形が必要なケースもあると思います。

いずれの場合でも、歯冠部の修復が必ずしも必要になるとは思いません。(個人的意見)

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-06-30 13:04:15
歯の歯肉より見えている部分はエナメル質という白い部分ですが、その歯肉との境目より歯肉側に埋まっているところは、エナメル質ほど白くありませんし、エナメル質よりやや凹んだ形をしています。

なので歯肉の切り取った位置までを、何がしかの方法で修復しなければなりませんが、その部分だけをレジンなどで修復すると、素材の性質上いずれもっと歯肉の退縮を招いたり、二次カリエスになってしまったりの可能性が増しますので補綴して補うべきと考えます。

藤森先生のお書きになっているように、必ずしも必要かはまた別の話ですが、美容整形として行いたい場合には必要であることが多いと思われます。

画像1画像1

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-06-30 13:38:36
田中先生

埋もれた状態の『エナメル質のみ』を歯茎の外に出してあげる処置を推測して回答させていただきました。

(通常の状態から、更に意図的に歯肉を下げる処置とは違って、、、)

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あいちゃん24さん
返信日時:2016-06-30 17:10:53
>田中 泰彦先生

ご回答ありがとうございます。

2点追加で質問します。
番号のところを回答くださると嬉しいです。

>なので歯肉の切り取った位置までを何がしかの方法で修復しなければなりませんが、その部分だけをレジンなどで修復すると、素材の性質上いずれもっと歯肉の退縮を招いたり、二次カリエスになってしまったりの可能性が増しますので補綴して補うべきと考えます。

@知識がなくて恐縮なんですが、レジンと補綴っていうのは違うんですか?

レジンっていうのは歯用のプラスチックで、先生はそういうもので歯肉に埋まっていたところをかぶせて(?)修復すると歯肉が退縮したり、虫歯になったりするから、補綴するといいって話ですよね?

補綴も歯に何か被せるんだと思いましたが、何が違うんですか?


A貼って頂いた画像の歯がズレている黄色い部分に補綴するってことですよね??
確かに歯茎が退縮したように見えます。。。


>藤森 隆史先生

ご回答ありがとうございます。
わかりやすい説明ありがとうございます。

いくつかわからなかったのでもう少し詳しく教えてください。
番号のところを回答くださると嬉しいです。


>まず、上の前歯の上下的位置関係が『下位』にあることに因る審美的問題で

B上の前歯の上下的位置関係が『下位』にあることってどういう状態ですか?
ちょっとイメージができませんでした。


>『歯が歯茎から生えかけた状態のまま止まっている』

それって生え切らなかったってことですよね?

C歯って成長が止まったりするんですか?!
びっくりです。

D生え切ってるかどうかって自分でわかる基準ってありますか?
どっちなのか自分でわかりたいです。

歯茎を切除することで歯が生えきった状態にしてあげる治療とのことですが、

E切る長さってわかるものですか?

切りすぎると、田中先生がおっしゃったように歯茎が退縮したように見えちゃう場合もあると思います。

F生え切っていない場合は、これくらい(たとえば3mmとか4mmとか)なら切っていいよみたいな基準って全国の歯医者さんであったりしますか?

気になったのは、歯茎を切ってからじゃ遅い(もとに戻らないし)のでお願いする先生を選ぶのは超むずかしそうだと思いました。

どうしよう。。。
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-06-30 17:37:50
B例えば、鼻のてっぺんから前歯先端までの距離が、他の何名かよりも大きければ、『上の前歯の位置が下位にある』と言えるかもしれません。そのような状態で歯茎が目立つのと、歯が充分生えきっていない小学校低学年児童の歯茎が目立つのとは全く異なると思います。

C成長とは違うと思います。難しいですね。

Dエナメル質セメント質との境目ラインが歯茎のラインとほぼ一致することでしょうか。

EF上に同じ

歯茎は骨の上の絨毯みたいなものですから、骨の形態に応じて、元に戻ってくると思いますよ。(→『生物学的幅径』を参考にしてみてください)
ですから、逆に意図的に歯茎を下げようと思うと、骨整形が必要になる場合があると思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2016-07-01 01:22:45
@とA

レジンはペースト状のプラスチックを直接歯に盛り付けてゆきます。
ここでいう補綴はもっと大きく歯を形成して歯型を採り模型を作り、その上でクラウンベニアを作製した物を歯に接着してくっつける事を指しています。

なので補綴するの意味は、空いた部分だけを補うのではなく、歯の全面全てまたは全面を削って補います。


F

この深さは個人差があるので、基準というのはありません。
また通常の健康な歯肉であればおよそ1〜2mm程度なのですが、切ったら傷が回復する過程でそれ以上に退縮しますので、一概に何mmという判断は難しいと思います。

また藤森先生のお書きになっているように、傷口は元に戻ろうとしますので、骨整形も必要のように思われます。


またどの程度のガミースマイルなのかが不明なので何ともいえませんが、本当にそういうガミーの状態であれば0.5mmとか1mm程度で解決するとはあまり思えません。
故に、とりあえずは心構えとしてかぶせ物ラミネートベニアもセットで考えていた方がよろしいのではないかと考えました。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2016-07-01 02:46:31
だいぶ難しい議論になってますね。

ここでは診察している訳ではありませんし、正確な現状把握と、担当される先生の知識や技術、経験次第ですから、何件かを実際に受診して相談してからでないと始まらない様にも感じます。

イメージがしにくいと思いますので、藤森先生が書いておられる様な『歯が歯茎から生えかけた状態のまま止まっている』ケースの術前後の画像を添付しておきますね。
元の状態次第ですし、劇的な変化が出る訳ではないですが、簡単な手術ですし凄くお手軽なのがメリットです。



こんな感じですが、自分の場合15年のキャリアで、卒後歯周病を4年間専攻して、矯正治療を始めて10年ぐらい、独立して審美ケースが増えて7年ぐらいが経ちますが、こういう診断がついて自信を持って始められるようになったのって恥ずかしながら結構最近だったりします。

少なくとも病気ではない以上、保険治療で行う様な処置でもないですし、関心がなければ知らないまま見過ごていると思います。

自分が最初に教えて貰ったのは矯正の先生でしたが、一般的に矯正医自身は手術とかはされない方が多いでしょうし、分野で言えば美容外科とか美容歯科の先生が詳しいんでしょうか?? 

術式としてはやはり歯周病医が得意な内容ですが審美目的なので・・
すみません、よく分からないです。

画像1画像1

回答 回答10
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-07-01 09:55:56
Periodontal  Plastic Surgeryと言われる分野の治療になると思われます。

おそらく日本での需要はそれ程多くないと思われるのですが、米国の専門医(歯周病専門医だけど、特に審美的な手術を専門に行っている)が時々来日して研修会が開かれていますから、手術が可能な医療機関は少なくないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル [写真あり] ガミースマイル、歯肉整形の術式について
質問者 あいちゃん24さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 審美歯科治療(歯茎)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中