深い虫歯の治療中、なかなか良くならない
相談者:
 ナツコさん (22歳:女性)
投稿日時:2016-07-03 11:13:17
こんにちは!!
右上奥に銀歯の下に虫歯があり一本(6番)は神経までいってて、その横のもう一本(7番)が神経まではいってないけどギリギリまでいってて、両方歯を削って治療して今は仮詰めをしています。
神経治療をして、1ヶ月以上は経っています。
また隣の歯を削って、3ヶ月ほどたっています。
仕事の関係上、月に1回ほどの治療でのんびりしてるのですが、いっこうに良くなりません。
冷たいものはしみるし、しみたあとはドヨーンと歯が痛みます。
仮詰めの所で何かを噛むと痛いです。
次歯医者にいっときに銀歯を入れると言われていますが、銀歯を入れて痛みがなくなるのでしょうか?
早くこのしみるのと痛みから解放されたいです。
右上奥に銀歯の下に虫歯があり一本(6番)は神経までいってて、その横のもう一本(7番)が神経まではいってないけどギリギリまでいってて、両方歯を削って治療して今は仮詰めをしています。
神経治療をして、1ヶ月以上は経っています。
また隣の歯を削って、3ヶ月ほどたっています。
仕事の関係上、月に1回ほどの治療でのんびりしてるのですが、いっこうに良くなりません。
冷たいものはしみるし、しみたあとはドヨーンと歯が痛みます。
仮詰めの所で何かを噛むと痛いです。
次歯医者にいっときに銀歯を入れると言われていますが、銀歯を入れて痛みがなくなるのでしょうか?
早くこのしみるのと痛みから解放されたいです。
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-07-04 09:26:50
6番を直接覆罩、7番を間接覆罩をされたという事でしょうか。
どのような薬剤を使ってどのようにされたのかによって症状の経過は変わってくると思います。
(保険か自費かによっても変わってくると思います)
経過に関して詳しくは直接担当の先生に聞かないとわからないですね。
それ以外ではTCHなどの噛み癖を意識されておいた方が良いような気がします。
どのような薬剤を使ってどのようにされたのかによって症状の経過は変わってくると思います。
(保険か自費かによっても変わってくると思います)
経過に関して詳しくは直接担当の先生に聞かないとわからないですね。
それ以外ではTCHなどの噛み癖を意識されておいた方が良いような気がします。
| タイトル | 深い虫歯の治療中、なかなか良くならない | 
|---|---|
| 質問者 | ナツコさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 22歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み 虫歯治療 むし歯 治療後の痛み 覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





