[写真あり] 奥側に生えている上2番の歯の治療と費用
相談者:
まいのさん (18歳:女性)
投稿日時:2016-07-16 16:46:57
回答1
回答2
回答3
回答4船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-07-17 12:06:13
こんにちは。
ご自身がどの程度の出来を期待されているのかによると思いますが、お写真では歯の軸も唇側に傾斜しているように見えますから通常の矯正治療をお考えになるのが一番綺麗になれるような気がします。
>自分の歯に合った方法や予算の検討がつきません。
最も望ましい方法は顎と歯の大きさの不一致を修正して歪みもとることができる矯正治療でしょう。
ただ、予算となると高額になります。
どの程度のご予算をお考えなのでしょう?抜歯等も含めると動的矯正期間が2年〜1年半以上、保定はほとんど半永久的に行うケースが多いような気がします。
正中があっていませんし犬歯関係も悪いので大臼歯関係も悪いでしょうから全顎矯正が一般的な選択になると想像します(あくまで想像です)
長年コンプレックスだったということですができれば成長期にされておけばよかったのにと思います。
保護者の方の理解力の問題があるでしょうがしっかり話し合って保護者の方と一緒に矯正専門医できちんと精密な検査と治療の難易度について説明してもらうとよいかもしれませんね。
ご自身がどの程度の出来を期待されているのかによると思いますが、お写真では歯の軸も唇側に傾斜しているように見えますから通常の矯正治療をお考えになるのが一番綺麗になれるような気がします。
>自分の歯に合った方法や予算の検討がつきません。
最も望ましい方法は顎と歯の大きさの不一致を修正して歪みもとることができる矯正治療でしょう。
ただ、予算となると高額になります。
どの程度のご予算をお考えなのでしょう?抜歯等も含めると動的矯正期間が2年〜1年半以上、保定はほとんど半永久的に行うケースが多いような気がします。
正中があっていませんし犬歯関係も悪いので大臼歯関係も悪いでしょうから全顎矯正が一般的な選択になると想像します(あくまで想像です)
長年コンプレックスだったということですができれば成長期にされておけばよかったのにと思います。
保護者の方の理解力の問題があるでしょうがしっかり話し合って保護者の方と一緒に矯正専門医できちんと精密な検査と治療の難易度について説明してもらうとよいかもしれませんね。
相談者からの返信相談者:
まいのさん
返信日時:2016-07-17 23:19:23
| タイトル | [写真あり] 奥側に生えている上2番の歯の治療と費用 |
|---|---|
| 質問者 | まいのさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 18歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正の治療費・費用 矯正関連 その他(写真あり) 治療費・費用 1、2本だけ歯並びが悪い |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。









