左下7番、抜髄治療中。このまま土台を入れていいのでしょうか?

相談者: ゆるみさん (37歳:女性)
投稿日時:2016-07-18 14:02:58
左下7番が親不知に押され、接している部分が虫歯になりました。

抜髄被せものをする治療を受けていて、今は土台の型どりが終わったところですが、不安な点があり質問させていただきます。


〜治療計画〜

左下7番の抜髄、消毒、充鎮までして仮蓋。

左下8番抜歯

ルートプレーニング歯周病治療

歯肉検査

左下7番の虫歯除去

土台の型どり
↓ ← 今ここ
土台の装着

クラウンの型どり

クラウンの装着



〜これまでの経緯〜

(初診)

左下7番は少しシクシクするぐらいで気になっていなくて、他の相談で受診。(その問題はその日の内に解決した)

しかしレントゲンで、左下7番の虫歯が発覚。

「レントゲンでは虫歯が神経に達しているかは解らないが、接合部の下辺りが黒い影になっているので、おそらく膿がたまっているだろうから抜髄して被せものをします。」

と診断され、よく解らないままに承諾。
この日はこれで終わり。


@回目

神経の上半分のみ抜髄し、消毒液を注入し、仮蓋。
(この時、歯の上部をまるまる削られて驚愕し、この後どんな治療になるのかを初めて質問した)

「次回下半分の抜髄をして、消毒液を入れます。
それを何回か繰り返したあと、ゴムを詰めて蓋をして終わり。
次回は薬の効き目を考慮して一週間後に来て下さい。
後、歯周病になっているので次回から麻酔と機械を使って歯茎の掃除をします。」
とのことでした。
(後にルートプレーニングだと解りました)




一週間



A回目

神経の下半分を抜髄し、消毒液を注入し、仮蓋。
ルートプレーニング左下。



3日後



B回目

ゴムを充鎮し、仮蓋。

「帰りにレントゲンを撮ってください」

と言われる。(充鎮までの回数の少なさ、期間の短さにびっくりしたが、処置後に充鎮したことを聞かされたため何も言えず。)
ルートプレーニング左上。



4日後



C回目

ルートプレーニング右上。



3日後



D回目

左下8番抜歯。



5日後



E回目

抜糸。
ルートプレーニング右下。
これでルートプレーニングは終わり。



4日後



F回目

歯肉検査、結果は良好。

「次回、土台の型どりをしましょう」

とのこと。



3日後



G回目

土台の型取りの前に、虫歯をけずる。
歯の側面にかなりの広さで虫歯があったらしい。
(ここで一番の不安が。
この虫歯がもし神経のあった場所に接触していたとしたら、抜髄処理後の根管が細菌に侵されているのではないか?)
型どりをして、仮蓋して終了。




今現在。

土台の装着は3日後です。



〜不安点〜

・神経を全部抜いてからの消毒はたった1回、しかも3日間だけ。
これで消毒が充分にされたのだろうか?

・充鎮から土台装着までの期間が約1ヶ月と長いが、根管の細菌感染の可能性が高まるのでは?

・仮蓋のままで歯周病治療を行ったが、根管の細菌感染の可能性が高まるのでは?

・神経まで達しているか解らない状態の虫歯が残ったままでゴムの充鎮を済ませてしまうのは、手順としておかしくないのか?

またそのせいで根管の細菌感染の可能性が高まるのでは?




長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

ちなみに、土台はファイバーコア、被せはゴールドにする予定です。
高額のため、出来れば再根管治療はさけたいです。

根管治療が治癒の難しい物だというのは解っているのですが、今回の治療自体に問題があって後々やり直しになるのはとっても切ないです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-07-18 15:43:22
こんにちは。

一連の抜髄処置と根管充填について心配なさっているようですね、個人的には回数と処置についての方法は問題ないと思います、あえて言えば歯周病については順序的には私の方法とは違っています。

問題になるのは心配なさっている細菌感染より、一連の抜髄・根管充填が正確に行われているかだと思います。

私の場合は順序として、根管充填が終わりコアを装着してから歯周病の治療をを行うように心掛けています。

抜髄・根管充填 http://yamadashika.jp/infection02.html
歯周病 http://yamadashika.jp/perio.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆるみさん
返信日時:2016-07-18 22:52:06
回答ありがとうございます。

>問題になるのは心配なさっている細菌感染より、一連の抜髄根管充填が正確に行われているかだと思います。

そのことについて、もうひとつ不安点があります。

先日の土台の型どりの際に、仮蓋を取った後、歯を物凄く押されました。
体重をかけるように割と長い時間押されました。

すごく痛かったのですが、

「隣の抜歯した親不知がまだ完治してないからです」

と言われました。

その後3日間、鈍痛とシクシク痛むのとで痛み止めが必要なほどでした。

なぜあんなに押されたのか理由が解らず、もしかして充填が上手くいっておらず慌てて押し込んでいたのではないかと不安です。

それとも、土台型どりの段階で歯を押すような行程があるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-07-19 09:29:00
おはようございます。

仮蓋を取った後強く押されたとのことですが、どのような意味があるかよくわかりません、しかし押されたとき痛みがあったということはその歯の炎症が治っていなかったと考えられます。

今一度主治医に尋ねて見られてはいかがでしょうか。


>もしかして充填が上手くいっておらず慌てて押し込んでいたのではないかと不安です。

これは不可能だと思います。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-07-19 10:24:50
7番遠心と親知らずとの間の歯茎深くに出来た虫歯の処置についての相談は、非常によくお聞きします。

既に親知らずは抜歯され、7番の根管治療が終了(?)した状態ですので、今から何が出来るのは判りませんが、他の歯科医師の意見にも意見を訊かれる方が良いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆるみさん
返信日時:2016-07-19 14:30:28
回答ありがとうございます。


藤森先生、

>7番遠心と親知らずとの間の歯茎深くに出来た虫歯の処置についての相談は、非常によくお聞きします。


山田先生、

>個人的には回数と処置についての方法は問題ないと思います

Q今回の私の場合ように、充填が終わってから虫歯を削るというのは、手順として一般的なのでしょうか?



山田先生、

>押されたとき痛みがあったということはその歯の炎症が治っていなかったと考えられます。

Q今現在、大きな痛みは無くなり歯茎の腫れ大分引いてきているのですが、このように痛みが改善方向に向かっていても炎症が残っている可能性はあるのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-07-19 14:59:26
>充填が終わってから虫歯を削るというのは、手順として一般的なのでしょうか?


理想的ではないと思います。

しかし、保険で頑張っておられる先生の場合、保険適用にするために治療回数が必要となるケースはあると思います。
本来、深い虫歯を除去するために予め歯茎を下げる手術は保険適用ではありません。

もしも歯周病の手術として行うとすると、適用のためにそれ相当の治療回数が必要となるようです。

実際に拝見しておりませんので、その7番の予後については判りません。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-07-19 17:55:08
こんにちは。

>Q今回の私の場合ように、充填が終わってから虫歯を削るというのは、手順として一般的なのでしょうか?

一般的かどうかについてはわかりませんが、私は抜髄処置の場合抜髄根管充填がうまくできるよう歯を削ります、その際多少むし歯が残っていても根管充填が正確にできることを優先して削るのでむし歯が残っていることはよくあります。

残っていてもコアを作るとき取ればそれで済むと考えています。


>Q今現在、大きな痛みは無くなり歯茎の腫れ大分引いてきているのですが、このように痛みが改善方向に向かっていても炎症が残っている可能性はあるのでしょうか?

根管充填後痛みが出て腫れているなら炎症があると考えていいと思います、個人的には急性炎症が収まって慢性に移行してきたのだと思います。




タイトル 左下7番、抜髄治療中。このまま土台を入れていいのでしょうか?
質問者 ゆるみさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい