レントゲン室のドアが開けっ放しで放射線が漏れ出ている可能性は?

相談者: ふさちゃんさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-07-24 17:31:23
歯医者さんレントゲン室のドアは、レントゲンを使用しない時は、ドアは開けっぱなしになっていますか?
それとも使ってない時はドアは閉めていますか?

先日、歯科に行った時に、レントゲン室のドアがずっと開けっぱなしになっていたので、もしかして放射線が漏れ出ているのでは?と思いました。

レントゲンのスイッチを切り忘れて、ドアが開けっ放しになっていて放射線がずっと漏れ出ている可能性はありますか?

教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-07-24 17:57:29
ありません。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-07-24 19:22:16
歯医者さんレントゲン室のドアは、レントゲンを使用しない時は、ドアは開けっぱなしになっていますか?

レントゲン室に空調設備が無い弊院では、真夏や真冬などは、撮影に使用していない際には、ドアを開けていることがあります。


>放射線がずっと漏れ出ている可能性はありますか?

電源が入っていたとしても、撮影ボタンを押している時以外には、放射線を発することは有り得ません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-07-25 00:00:46
診断に使用するX線は電磁波の仲間です。
電子レンジや電球と一緒で、電気を流している時(ブーっと音がしてる時)だけしか放射線は発生しませんよ。

多分想像されているような放射線がずっと発生し続けるというという状況は、ウランとかプルトニウムなどの"放射能\\\\"を持った"放射性物質"が大量にそこにある場合だけですから、一般の人が通常目にするようなことはまずないと思います。
歯科医院なんかにあったら大事件です。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-07-25 08:43:58
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答通り、中に撮影される人がいなければ、ふだんから漏れていることは完全にありえません。
レントゲン室のある医院では、保健所の厳しい安全基準を日本では守っているからです。

また、仮に開けっ放しで、中に人がいて撮影していたとしても、ドアの外の人がそれによる被害はまず考えられません。


ちなみに、歯科で検査だけのために使われるレントゲンはとても安全です。
安全性を研究している大学では、レントゲン室も必要がない、鉛の防護エプロンも必要がない、それくらい安全だと言っているほどです。

当院では両方設備していてもしご希望があれば、重いですが鉛のエプロンもかけます。
医学的には不要ですが、不安解消の役割くらいはあるからです。

気にし過ぎのほうが健康上悪影響です。
安心してください。
根拠の研究資料などを見せていただいて、よく相談しましょう。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-07-25 15:41:22
医療で使用する放射線は放射性同位元素(放射能のあるもの)を使う装置、検査と使わない装置、検査があります。

レントゲン検査は放射性同位元素を使用しないので電子ビームが発射されている瞬間(小林先生が書かれているようにスイッチを押している間)だけ放射線が出ます。
出たものは一瞬で消えますし、放射能は元々ありません。

放射性同位元素を使用する検査にはRIシンチなどがありますが、一般の歯科医院で行うことはまずありません。
またガンの治療などで放射線治療を行う際にも放射性同位元素を使用しますが、これも一般の歯科医院で行うことはまずないと思います。

つまり、一般の歯科医院ではレントゲンのスイッチが押された瞬間以外は、診療室内のいかなる場所にも放射線は出ていません。(太陽からの放射線は除きます)

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル レントゲン室のドアが開けっ放しで放射線が漏れ出ている可能性は?
質問者 ふさちゃんさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 材料・機材関連
レントゲン写真
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい