歯科衛生士学生、失活歯の鋳造冠セットの術式について
相談者:
もちにゃんさん (19歳:女性)
投稿日時:2016-07-29 14:32:44

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-07-29 14:51:45
こんにちは。
失活歯の鋳造冠セットの術式についてですがレジンコアについてはそれで問題はないと思います。
メタルコアの場合は根管充填後コア用の形成、コアの印象、次回コアの装着、支台歯形成、印象、チェックバイトでその次の来院で試適、調整をして合着、余剰セメント除去となります、Drによっては多少の違いはあるかもしれませんが概ねそのような流れになると思います。
参考になさってください。
失活歯の鋳造冠セットの術式についてですがレジンコアについてはそれで問題はないと思います。
メタルコアの場合は根管充填後コア用の形成、コアの印象、次回コアの装着、支台歯形成、印象、チェックバイトでその次の来院で試適、調整をして合着、余剰セメント除去となります、Drによっては多少の違いはあるかもしれませんが概ねそのような流れになると思います。
参考になさってください。

相談者:
もちにゃんさん
返信日時:2016-07-29 15:25:29


相談者:
もちにゃんさん
返信日時:2016-07-30 11:58:07


相談者:
もちにゃんさん
返信日時:2016-07-30 12:24:19
先生方詳しくわかりやすい回答ありがとうございました!
まだ勉強しないといけない所が沢山あるなと実感しました。
本当にありがとうございました!!
まだ勉強しないといけない所が沢山あるなと実感しました。
本当にありがとうございました!!

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-07-30 12:50:27
インターネットで安易に情報を得ようとせず、自ら図書館に足を運ぶなど、努力を惜しまない歯科衛生士になってください。
タイトル | 歯科衛生士学生、失活歯の鋳造冠セットの術式について |
---|---|
質問者 | もちにゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
補綴関連 衛生士関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。