自費治療に変更した場合、過去の治療費も自費請求されるものなのか?
相談者:
 honey.milkさん (45歳:女性)
投稿日時:2016-07-26 14:25:21
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-07-26 20:45:52
よく聞く話ですね。
治療途中で補綴から自費に移行する事は許されていると思います。
裏を返して言えばそれ以外途中からの自費への移行は許されていないと支払基金、国保連合会、厚労省は解釈するようです。
ですからレセプトを取り下げて全て自費にするのではないかと思います。
因みにワイヤーは何のために入れるのでしょうか?
後は一旦治療をやめてもらい改めて数ヶ月経ってから新たに治療を始めれば最初から自費になっても安くなるかと思います。
治療途中で補綴から自費に移行する事は許されていると思います。
裏を返して言えばそれ以外途中からの自費への移行は許されていないと支払基金、国保連合会、厚労省は解釈するようです。
ですからレセプトを取り下げて全て自費にするのではないかと思います。
因みにワイヤーは何のために入れるのでしょうか?
後は一旦治療をやめてもらい改めて数ヶ月経ってから新たに治療を始めれば最初から自費になっても安くなるかと思います。
| タイトル | 自費治療に変更した場合、過去の治療費も自費請求されるものなのか? | 
|---|---|
| 質問者 | honey.milkさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 45歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | その他(保険と保険外) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





