補綴物が1・2年で外れるのはセメントを調整しているからですか
相談者:
クリスタル・マサキさん (35歳:男性)
投稿日時:2016-08-07 23:24:37
こんばんは。
今日は私の通っている歯科医院について率直なご意見をお聞かせ頂きたくご相談させて頂きました。
実は前々から気になっていたのですが、この歯医者さんで治療した補綴物が一定の時間で外れるのです。
期間としては一年半から二年で必ず外れます。
他の歯医者さんで治療した補綴物は五年も十年も外れないのに、です。
治療の技術は高いと思うので事あれば通いたいとは思っているのですが、補綴物を装着する際に
「セメントたくさんつけて下さい」
などと言うのは少し生意気な言い方になりますし、関係を悪くしたくありません。
何か良い言い方はありますか?
そして、実際にセメントの量を調整して再来院を謀るというのはあるのでしょうか?
今日は私の通っている歯科医院について率直なご意見をお聞かせ頂きたくご相談させて頂きました。
実は前々から気になっていたのですが、この歯医者さんで治療した補綴物が一定の時間で外れるのです。
期間としては一年半から二年で必ず外れます。
他の歯医者さんで治療した補綴物は五年も十年も外れないのに、です。
治療の技術は高いと思うので事あれば通いたいとは思っているのですが、補綴物を装着する際に
「セメントたくさんつけて下さい」
などと言うのは少し生意気な言い方になりますし、関係を悪くしたくありません。
何か良い言い方はありますか?
そして、実際にセメントの量を調整して再来院を謀るというのはあるのでしょうか?
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-08-07 23:37:21
こんばんは。
補綴物がたびたび外れるためセメントの量を増やせば外れにくくなると思っていらっしゃるようですね。
歯医者の立場としては外れるのは単に腕が悪いのが原因だと思います。
個人的にはもっと腕のいい親切なDrを探すほうが解決になると思います。
補綴物がたびたび外れるためセメントの量を増やせば外れにくくなると思っていらっしゃるようですね。
歯医者の立場としては外れるのは単に腕が悪いのが原因だと思います。
個人的にはもっと腕のいい親切なDrを探すほうが解決になると思います。
回答2
回答日時:2016-08-08 02:21:35
セメントの量で外れやすいとか外れにくいというのは非常に考えにくいですね。
もしも、1本だけでなく何本かの歯が高確率で数年で外れるのだとしたら何かもっと技術的で根本的な問題を抱えているのではないかと想像しますよ。
もしも、1本だけでなく何本かの歯が高確率で数年で外れるのだとしたら何かもっと技術的で根本的な問題を抱えているのではないかと想像しますよ。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-08-08 08:17:15
ご相談ありがとうございます。
>何か良い言い方はありますか?
作業内容を指示する前に、くり返し外れない方法はないかと、相談しましょう。。
健康上良くないからです。
>そして、実際にセメントの量を調整して再来院を謀るというのはあるのでしょうか?
そういう目的があるのかどうかは知りません。
ちなみに、ふつう外れない補綴物は、セメントによって外れないようにするのではありません。
理論的には、セメントがなくても外れにくいくらいに、ピッタリと作ることによって維持されます。
例として、本付けではない仮付でも外れることはなく、診療室で外そうとしてもなかなか外れにくいくらいにぴったりフィットすることです。
セメントの役割は隙間からばい菌が入らないように封鎖することで、ただの補助です。
よく相談しましょう。
>何か良い言い方はありますか?
作業内容を指示する前に、くり返し外れない方法はないかと、相談しましょう。。
健康上良くないからです。
>そして、実際にセメントの量を調整して再来院を謀るというのはあるのでしょうか?
そういう目的があるのかどうかは知りません。
ちなみに、ふつう外れない補綴物は、セメントによって外れないようにするのではありません。
理論的には、セメントがなくても外れにくいくらいに、ピッタリと作ることによって維持されます。
例として、本付けではない仮付でも外れることはなく、診療室で外そうとしてもなかなか外れにくいくらいにぴったりフィットすることです。
セメントの役割は隙間からばい菌が入らないように封鎖することで、ただの補助です。
よく相談しましょう。
回答4
回答5
矯正歯科入江クリニック(岐阜市)の入江です。
回答日時:2016-08-08 12:20:44
こんにちは。
前の先生方のご意見を支持した上でひとこと。
セメントや接着剤は皮膜厚さが大きく(厚くなる)といわゆる保持力・接着力はむしろ低下します。
つまり、量を多くしても患者様の利益にはならないと思います。
また、何が何でもはずれない方が歯周組織に負担がかかる可能性すらあります。
前の先生方のご意見を支持した上でひとこと。
セメントや接着剤は皮膜厚さが大きく(厚くなる)といわゆる保持力・接着力はむしろ低下します。
つまり、量を多くしても患者様の利益にはならないと思います。
また、何が何でもはずれない方が歯周組織に負担がかかる可能性すらあります。
相談者からの返信
相談者:
クリスタル・マサキさん
返信日時:2016-08-11 15:47:58
タイトル | 補綴物が1・2年で外れるのはセメントを調整しているからですか |
---|---|
質問者 | クリスタル・マサキさん |
地域 | 千葉 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(管理職) |
カテゴリ |
補綴関連 詰め物、インレーが取れた・外れた |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。