[写真あり] 虫歯予防効果を謳う液体歯磨製品について

相談者: Ranfit49さん (26歳:男性)
投稿日時:2016-08-27 03:53:43
この歯チャンネル内ではリステリンを始めとする洗口液や液体歯磨の効果を否定的に考える先生が多く、その理由は「フッ素が配合されていない為」との事が多いように感じます。

ところが、ライオンから発売されているいくつかの液体歯磨や洗口液は「効能効果:ムシ歯の発生及び進行の予防」と明記されています。

メーカーに問い合わせたところ、厚生労働省の認可を得たとの事でした。


具体的な商品名は以下の3種類です。

クリニカアドバンテージ デンタルリンス
クリニカ クィックウォッシュ
クリニカKid's デンタルリンス

これらを用いる事で虫歯予防に効果はあるでしょうか?

私はいわゆるエビデンスや厚生労働省の認可などよりも、ドクターの長年の臨床経験から得られた「勘」のようなものを信じます。
本当に効果があるかどうか、ぜひ先生方のお考えをお聞かせください

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-08-27 07:08:12
上記3製品とも、同時にブラッシングを行う旨が明記されています。
つまり、虫歯予防効果はブラッシングによるものです。

(同時にブラッシングを行う旨の明記が無ければ、デンタルリンスそのものの虫歯予防効果は証明されていないので、厚労省の認可は下りないと思います)

なおブラッシングについては、虫歯予防効果を期待するのであればフッ化物配合の歯磨き粉を使用することをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ranfit49さん
返信日時:2016-08-27 10:08:09
田尾先生、早速のご返答ありがとうございます。

ひとつ疑問があります。
他社の似たような製品は決して「虫歯を予防します」とは記載されていません。
ライオンの3製品のみが虫歯予防効果の表示を許可されております。

リステリンモンダミン、GUMなどもブラッシングをする事が前提の使用方法であるにも関わらず「効能効果:虫歯の発生及び進行の予防」の表示はありません。

つまり、ライオンの3製品だけが「他とは違う特別な効果がある」と厚生労働省が認めているわけです。
私はそれが不思議でなりません。
実は本当に虫歯予防に効果があるのでは?と思ってしまいます。

私は素人ゆえに筋違いの質問をしているやもしれません
大変申し訳ありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-08-27 13:58:27
厚労省の認可を得るには長い期間と多額の費用が必要となりますので、申請をしない場合も多くあります。

それでもあえて認可を得る理由というのは、ひとつはブランド戦略だったり、他にもいろいろと大人の事情があるのだと思います。

いずれにしても、厚労省の認可=従来の方法よりも高い予防効果が期待できるというわけではありませんので、予防のことを考える上では認可の有無は気にする必要は無いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ranfit49さん
返信日時:2016-08-31 16:52:45
田尾先生、ご回答ありがとうございます

物は試しと、試供品を手に入れ、クリニカアドバンテージ デンタルリンス・クリニカ クィックウォッシュの2つを実際に試してみました。

リステリン、GUM、モンダミンと比較してどの程度、歯垢が落とせるか、染め出し液を使って実験しました。

結果は

「全く変わりなし」でした・・・・


歯垢を酵素で溶かす、という謳い文句は、私から見ると限りなく怪しいというか、まぁ、正直言って、「ウソ」です。

それよりも研磨剤の入っている練歯磨き粉の方がずっと良く汚れを落とします。

ただ、研磨剤は歯の表面のエナメル質に無数の傷をつけてしまい、そこに汚れがつきやすくなったり、初期虫歯の原因になったりするという話を聞いていますので、できるだけ研磨剤の無い、液体歯磨き、または洗口剤で今後もお口のケアを続けたいと思います。



タイトル [写真あり] 虫歯予防効果を謳う液体歯磨製品について
質問者 Ranfit49さん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
歯磨き(プラークコントロール) その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい