10歳、乳歯側切歯に含歯性のう胞
相談者:
 ohataさん (41歳:女性)
投稿日時:2016-08-24 09:07:17
出っ歯気味だった子供(10歳・男児)の矯正相談でレントゲンを撮ったところ、下の歯の右側2番目乳歯(乳側切歯)下に、永久歯が膿をもっているとのことで、紹介状を持って大学病院歯科へ。
診断は「含歯性のう胞」とのことでした。
下の側は犬歯も第一臼歯も最近生え変わりつつあったのに、そこだけ乳歯なのが不自然で何故だろうと思っていました。
今後の処置は紹介状を書いてくださった矯正歯科ドクターと、大学病院ドクターとで検討をし、追って親に連絡とのことでした。
「乳歯を抜いただけでは、永久歯は出てこない可能性が高い。
永久歯を引っ張り出すなら、保険適応外で矯正の範囲になるだろう」
とのことで、治療方針は追って連絡しますといわれたのですが、次回大学病院診察がドクターの都合で1ヶ月半先で、とても不安です。
乳側切歯の抜歯だけでは、下の永久歯は生えてこない事が多いのでしょうか?
自然に生えて来なかった場合、矯正せず、そのまま放置したら、どの様な問題が出てくる可能性があるのでしょうか?
矯正となると費用が大きく不安です。
診断は「含歯性のう胞」とのことでした。
下の側は犬歯も第一臼歯も最近生え変わりつつあったのに、そこだけ乳歯なのが不自然で何故だろうと思っていました。
今後の処置は紹介状を書いてくださった矯正歯科ドクターと、大学病院ドクターとで検討をし、追って親に連絡とのことでした。
「乳歯を抜いただけでは、永久歯は出てこない可能性が高い。
永久歯を引っ張り出すなら、保険適応外で矯正の範囲になるだろう」
とのことで、治療方針は追って連絡しますといわれたのですが、次回大学病院診察がドクターの都合で1ヶ月半先で、とても不安です。
乳側切歯の抜歯だけでは、下の永久歯は生えてこない事が多いのでしょうか?
自然に生えて来なかった場合、矯正せず、そのまま放置したら、どの様な問題が出てくる可能性があるのでしょうか?
矯正となると費用が大きく不安です。
 回答1はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-08-24 09:46:09
ohataさん、こんにちは
>乳側切歯の抜歯だけでは、下の永久歯は生えてこない事が多いのでしょうか?
現時点で永久歯が出てきていないということから考えると、乳歯を抜歯するだけでは永久歯は出てこない可能性が高いです。
出てこないということは何かしら原因があってのことだと推測できます。
>自然に生えて来なかった場合、矯正せず、そのまま放置したら、どの様な問題が出てくる可能性があるのでしょうか?
>矯正となると費用が大きく不安です。
ずっと乳歯が存在することになります。
ただ、乳歯はそこまで長く使うようにはできていないので、いずれ保存が難しくなる可能性が高いです。
今のうちに奥にある永久歯を牽引してでも出してあげることができれば将来問題となることは少ないように思います。
そしてもし牽引するなら成長発育や半裸日のことを考えると早めのほうが良いと思います。
参考になれば幸いです。
>乳側切歯の抜歯だけでは、下の永久歯は生えてこない事が多いのでしょうか?
現時点で永久歯が出てきていないということから考えると、乳歯を抜歯するだけでは永久歯は出てこない可能性が高いです。
出てこないということは何かしら原因があってのことだと推測できます。
>自然に生えて来なかった場合、矯正せず、そのまま放置したら、どの様な問題が出てくる可能性があるのでしょうか?
>矯正となると費用が大きく不安です。
ずっと乳歯が存在することになります。
ただ、乳歯はそこまで長く使うようにはできていないので、いずれ保存が難しくなる可能性が高いです。
今のうちに奥にある永久歯を牽引してでも出してあげることができれば将来問題となることは少ないように思います。
そしてもし牽引するなら成長発育や半裸日のことを考えると早めのほうが良いと思います。
参考になれば幸いです。
 相談者からの返信相談者:
ohataさん
返信日時:2016-08-26 09:52:57
| タイトル | 10歳、乳歯側切歯に含歯性のう胞 | 
|---|---|
| 質問者 | ohataさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 41歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯の異常・トラブルその他 歯の生えかわり(生え変わり)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





