ブリッジの再治療にかかる期間はどれくらい?一時帰国を検討中(海外)

相談者: mcmさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-09-01 07:17:08
昨年の夏 海外に移住するにあたり口内環境を整える為 歯科に通っていたところ、20年程前に装着した 下の3,4,5に掛けてのブリッジの3番の部分が少し浮いて隙間ができてる、との指摘を受け 3番の根の治療をした後 ブリッジを作り直してもらいました。

しかし、出国後少しして3番が痛くなっては少し落ち着く、また痛くなって少し落ち着くと今現在も繰り返しています。

そんな中、先週 違和感を感じよく見てみると 5番がカポカポと浮いていました。
恐らく3番だけでくっ付いてはいるが強く持ち上げれば取れてしまうのでは無いかと言う状態です。

取れそうになってから3番が痛み出したのたら負担がかかってなどの理由もありそうですが、3番は単純に根の治療が完全で無かったのだと思っています。

と言うのも、出国前に全ての治療が終わってホッとしていたら、数日して3番が痛みだし また同じ歯科に通い4番を支えてる3番の銀の部分に穴を開け再び根の治療を再開したのですが、終わった後もどうも響く感じが当時から抜けなかったからです。

その折 先生に伝えたのですが 根をいじったので 違和感は少しあるがその内おさまります。
との事でしたがおさまっていないので炎症を起こしているのだと思います。



前置きが長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは 3番の痛みがブリッジから来るものなら ブリッジ装着または作成し直し、3番の根の治療が必要だったら 治療後 ブリッジ装着、作成し直しをする為、一時帰国しようと考えています。

処置してもらった医院に聞いた方が早いとメールを送ったのですが返信がないので、大体で構いません、多目にみて期間はどれ位かかると考えておけば良いでしょうか?

根の治療は時間がかかるので1ヶ月では終わらないのではないかと思うのですが…2ヶ月みておけば大丈夫でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-09-01 08:17:01
ご相談ありがとうございます。

>多目にみて期間はどれ位かかると考えておけば良いでしょうか?

原因がはっきりしてから出ないと期間の目処は立ちません。

一般的にブリッジの痛みの原因は、ご指摘の通り、根の治療もありえますが、ブリッジの設計製作によることが少なくありません。
1年で、「カポカポと浮いていました。」ということから、それが良く想像できます。

ブリッジは皆様がお考え以上に意外と難しく、とくに犬歯を含んだり、再治療となるとさらにまた難しくなります。
今まで20年間使えたブリッジの素晴らしさがご理解いただけると思います。
検査・診断のうえで、ブリッジの設計診断が大事であり、その上で治療期間や工程が明らかになるでしょう。

ブリッジの診断に問題があれば、世間の情勢通りブリッジ後は早々抜歯への近道となります。


>根の治療は時間がかかるので1ヶ月では終わらないのではないかと思うのですが…2ヶ月みておけば大丈夫でしょうか?

ふつう、犬歯の根の治療はそう難しくありません。
根管は1本だけですし、ほとんど直線ですし、ふつう2・3回位ですから、もし症状がなければ1週間位で終わります。

しかし、何度も中を開けてしまうと治るものも治らなくなることもありえます。
一度内部に手がつけられてしまってからは、他の歯科医師には相談も治療も一通りではいかなくなることも少なくありません。

いたずらに手を重ねれば抜歯への近道となってしまいます。
ご担当の先生によく相談しましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mcmさん
返信日時:2016-09-02 04:11:00
先生の仰る通り、今回の件でブリッジは思ってるより難しい物なんだと実感しました。

それまでに着けていた20年物が装着してから一度も不具合を感じた事が無かったので、ブリッジとはそういう物だと勘違いしていました。

根の治療についても色々と勉強になりました。

担当の先生とも無事連絡が付いて、丁寧に対応して頂く事ができ安心して帰国できそうです。

この度は、回答して頂き有難うございました。



タイトル ブリッジの再治療にかかる期間はどれくらい?一時帰国を検討中(海外)
質問者 mcmさん
地域 海外
年齢 35歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ ブリッジに関するトラブル
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい