レーザー治療中に肺炎に。他の虫歯治療法のほうがよいか?
相談者:
 kime65getさん (66歳:男性)
投稿日時:2016-09-07 07:29:39
レーザー治療についてお聞きします。
お忙しいところ申し訳ございません。
虫歯治療をレーザーでしてもらっていましたが、治療途中で肺炎になってしまい、現在は治療を中断しています。
肺炎との因果関係はよく分からないのですが、肺炎の回復が長引き、ようやく歯科治療が再開出来そうなのですが、レーザーが水で冷却するタイプだったので、治療時には水滴がかなり出ていました。
当時の私の体力面や歯周病もあったので、水滴とともに口腔内細菌が呼吸器感染してしまったようにも思えますので、今後はレーザー以外の治療方法を選択した方がよいのでしょうか?
とても悩んでいます。
痛みの少ないレーザー治療のメリットは大きかったのですが、私には最終的に合わなかったのであれば、あきらめざるを得ませんが、ご回答いただける範囲でアドバイスをいただければと思っています。
よろしくお願いします。
お忙しいところ申し訳ございません。
虫歯治療をレーザーでしてもらっていましたが、治療途中で肺炎になってしまい、現在は治療を中断しています。
肺炎との因果関係はよく分からないのですが、肺炎の回復が長引き、ようやく歯科治療が再開出来そうなのですが、レーザーが水で冷却するタイプだったので、治療時には水滴がかなり出ていました。
当時の私の体力面や歯周病もあったので、水滴とともに口腔内細菌が呼吸器感染してしまったようにも思えますので、今後はレーザー以外の治療方法を選択した方がよいのでしょうか?
とても悩んでいます。
痛みの少ないレーザー治療のメリットは大きかったのですが、私には最終的に合わなかったのであれば、あきらめざるを得ませんが、ご回答いただける範囲でアドバイスをいただければと思っています。
よろしくお願いします。
 回答1
 回答1国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-09-07 07:57:47
ご相談ありがとうございます。
>今後はレーザー以外の治療方法を選択した方がよいのでしょうか?
どんな治療にも、適不適があります。
肺炎は危険ですから、そこまで無理をする必要があるかどうかを相談しましょう。
ちなみに、虫歯治療については、他にふつうの方法がいくらでもあるからです。
また、歯周病は肺炎の原因ともなりえます。
歯周病は自覚症状が乏しく、ふだんあまり困りませんが、危険な病気です。
歯周病も治療計画を同時に立てることをお勧めいたします。
>今後はレーザー以外の治療方法を選択した方がよいのでしょうか?
どんな治療にも、適不適があります。
肺炎は危険ですから、そこまで無理をする必要があるかどうかを相談しましょう。
ちなみに、虫歯治療については、他にふつうの方法がいくらでもあるからです。
また、歯周病は肺炎の原因ともなりえます。
歯周病は自覚症状が乏しく、ふだんあまり困りませんが、危険な病気です。
歯周病も治療計画を同時に立てることをお勧めいたします。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
kime65getさん
返信日時:2016-09-08 10:47:12
| タイトル | レーザー治療中に肺炎に。他の虫歯治療法のほうがよいか? | 
|---|---|
| 質問者 | kime65getさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 66歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療 歯科と全身疾患その他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





