歯医者は同行した家族には説明しなくてよいことになっているのですか?
相談者:
kojigonさん (68歳:男性)
投稿日時:2016-09-03 11:18:57
普通の病気の場合、家族が付き添って同行すると、心配する家族にもきちんと説明してくれますが、歯医者は家族には説明しなくていいことになってるのですか?
本日、妻が同行し、
「レントゲンを撮って説明して下さい」
とお願いしたのですが、
「あなたの言うことではない、わたしが決める」
「あなたには説明しない」
と拒絶されました。
昨日、歯医者が妻に「昨日レントゲンを見て説明する」と言ったのに、レントゲンを撮ってなかったので、お願いした次第です。
根の治療でもあるので、お願いしました。
「ご主人に説明する」
というのですが、私は歯医者で今まで苦労した経験がないので、なにか説明されても、どのような意味か的確に理解できるかどうかわからず、その点、妻はだいぶ歯の治療で苦労しており、今回の治療で、夜に急に激痛がでてしまったことで、どうしたらいいかと夫婦なので当然相談しましたので、心配してくれています。
一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説明してもらえないのでしょうか。
レントゲンは一枚も撮ってないので、あるわけないのですが、昨日妻が一緒に行った時に、歯医者が「レントゲン見せますよ」とご自分から言って説明をしようとしたのですが、当然ないので、レントゲン見て説明してもらってません。
妻の経験では、根の治療に及ぶ場合、どの歯医者もレントゲンをとっていて、レントゲンを見せてくれて説明を受けてたそうです。
それで、今日は根の治療の2回目です。早めにレントゲンを撮ってもらい、治療に活かしてもらいたい、昨日してもらえなかった説明をきちんとしてもらうつもりで二人で行きました。
根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
治療中、妻は立ち会わせてもらえなかったので、受付ごしに治療中の私の歯の色についてお聞きしたのですが、答えず、奥に行ってしまいました。
よろしくお願いいたします。
本日、妻が同行し、
「レントゲンを撮って説明して下さい」
とお願いしたのですが、
「あなたの言うことではない、わたしが決める」
「あなたには説明しない」
と拒絶されました。
昨日、歯医者が妻に「昨日レントゲンを見て説明する」と言ったのに、レントゲンを撮ってなかったので、お願いした次第です。
根の治療でもあるので、お願いしました。
「ご主人に説明する」
というのですが、私は歯医者で今まで苦労した経験がないので、なにか説明されても、どのような意味か的確に理解できるかどうかわからず、その点、妻はだいぶ歯の治療で苦労しており、今回の治療で、夜に急に激痛がでてしまったことで、どうしたらいいかと夫婦なので当然相談しましたので、心配してくれています。
一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説明してもらえないのでしょうか。
レントゲンは一枚も撮ってないので、あるわけないのですが、昨日妻が一緒に行った時に、歯医者が「レントゲン見せますよ」とご自分から言って説明をしようとしたのですが、当然ないので、レントゲン見て説明してもらってません。
妻の経験では、根の治療に及ぶ場合、どの歯医者もレントゲンをとっていて、レントゲンを見せてくれて説明を受けてたそうです。
それで、今日は根の治療の2回目です。早めにレントゲンを撮ってもらい、治療に活かしてもらいたい、昨日してもらえなかった説明をきちんとしてもらうつもりで二人で行きました。
根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
治療中、妻は立ち会わせてもらえなかったので、受付ごしに治療中の私の歯の色についてお聞きしたのですが、答えず、奥に行ってしまいました。
よろしくお願いいたします。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-09-03 11:27:31
>歯医者は家族には説明しなくていいことになってるのですか?
そんなことはありません。
>「あなたの言うことではない、わたしが決める」
>「あなたには説明しない」
>と拒絶されました。
もう何も言う事はありません。
転院されたほうがよろしいかと思います。
歯科医師として説明の義務を果たせないわけですから。
>一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説明してもらえないのでしょうか。
真意はその先生に直接聞くしかありませんが、そんな価値は無いように思います。
>根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
できません。
そんなことはありません。
>「あなたの言うことではない、わたしが決める」
>「あなたには説明しない」
>と拒絶されました。
もう何も言う事はありません。
転院されたほうがよろしいかと思います。
歯科医師として説明の義務を果たせないわけですから。
>一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説明してもらえないのでしょうか。
真意はその先生に直接聞くしかありませんが、そんな価値は無いように思います。
>根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
できません。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-04 00:12:41
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-10 03:33:05
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-09-10 11:00:22
どういったことが疑問なのでしょうか?
私の感覚では、なぜ転院しないのか不思議なくらいです。
タイトルの「歯医者は家族には説明しなくていいことになってるのですか?」でしょうか?
だとすれば、患者本人が未成年者や精神発達遅延、意識喪失等判断能力に欠ける状態でないかぎり説明する義務はないです。(もちろん説明して悪いことはありませんので、普通は説明します)
私の感覚では、なぜ転院しないのか不思議なくらいです。
タイトルの「歯医者は家族には説明しなくていいことになってるのですか?」でしょうか?
だとすれば、患者本人が未成年者や精神発達遅延、意識喪失等判断能力に欠ける状態でないかぎり説明する義務はないです。(もちろん説明して悪いことはありませんので、普通は説明します)
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-09-10 11:39:05
こんにちは。
歯医者さんでひどい扱いを受けられたようですね、私なら二度と行かないと思います。
>妻が同行し、
>「レントゲンを撮って説明して下さい」
>とお願いしたのですが、
>「あなたの言うことではない、わたしが決める」
>「あなたには説明しない」
>と拒絶されました。
ずいぶん傲慢な歯医者さんですね、患者さんの状態がどうなのか心配だから同行したのに、そのことが理解できなくて医療者が務まるとは思えません。
>夜に急に激痛がでてしまったことで、どうしたらいいかと夫婦なので当然相談しましたので、心配してくれています。
ごく当たり前のことです。
>一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説
明してもらえないのでしょうか。
何か癇に障ったのかもしれません。
>根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
レントゲンなしで根管治療をするのは目をつむって闇夜を歩くようなものです、できるわけはありません。
>治療中、妻は立ち会わせてもらえなかったので
せっかく来ているのだから立ち会わせても何ら問題はないと思います。
>答えず、奥に行ってしまいました。
患者さんから質問されたら答えるのが常識だと思います、無視するの
如何なものでしょうか。
歯医者さんでひどい扱いを受けられたようですね、私なら二度と行かないと思います。
>妻が同行し、
>「レントゲンを撮って説明して下さい」
>とお願いしたのですが、
>「あなたの言うことではない、わたしが決める」
>「あなたには説明しない」
>と拒絶されました。
ずいぶん傲慢な歯医者さんですね、患者さんの状態がどうなのか心配だから同行したのに、そのことが理解できなくて医療者が務まるとは思えません。
>夜に急に激痛がでてしまったことで、どうしたらいいかと夫婦なので当然相談しましたので、心配してくれています。
ごく当たり前のことです。
>一緒に説明を聞けるのが一番だと思いますが、どうして家族には説
明してもらえないのでしょうか。
何か癇に障ったのかもしれません。
>根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
レントゲンなしで根管治療をするのは目をつむって闇夜を歩くようなものです、できるわけはありません。
>治療中、妻は立ち会わせてもらえなかったので
せっかく来ているのだから立ち会わせても何ら問題はないと思います。
>答えず、奥に行ってしまいました。
患者さんから質問されたら答えるのが常識だと思います、無視するの
如何なものでしょうか。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-11 13:14:56
>根の治療、レントゲン見ないでも的確にできるものなんですか?
これに関してはレントゲンを撮影しても的確に出来ない先生もいれば的確に出来ないケースもあれば、撮影しなくても的確に出来る場合もあるのでなんとも言えません。
個人的には保険診療であれば根管治療の際レントゲン撮影は術前、術中、術後に撮影することが認められているのですから、保険点数にもなるし治療時の指標になりますから撮影すればいいのにと思いますが、撮影されずに根管治療を終了してしまう先生がいまどきまだいるのだな〜程度の感想です。
長期的な問題が何も生じなければよいわけですから、レントゲン撮影を何枚撮ようとCTを撮ろうと、症状を消失できず予後も悪いのであればそっちのほうが問題です。
kojigonさんとしてはきちんと説明を随時受けたいタイプの方のようですから、相性があっていないのだと思います。
転医されたほうがよいのではないでしょうか?
これに関してはレントゲンを撮影しても的確に出来ない先生もいれば的確に出来ないケースもあれば、撮影しなくても的確に出来る場合もあるのでなんとも言えません。
個人的には保険診療であれば根管治療の際レントゲン撮影は術前、術中、術後に撮影することが認められているのですから、保険点数にもなるし治療時の指標になりますから撮影すればいいのにと思いますが、撮影されずに根管治療を終了してしまう先生がいまどきまだいるのだな〜程度の感想です。
長期的な問題が何も生じなければよいわけですから、レントゲン撮影を何枚撮ようとCTを撮ろうと、症状を消失できず予後も悪いのであればそっちのほうが問題です。
kojigonさんとしてはきちんと説明を随時受けたいタイプの方のようですから、相性があっていないのだと思います。
転医されたほうがよいのではないでしょうか?
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2016-09-11 18:41:05
根管治療に伴う点数の中には、レントゲンを撮影しないと算定できないものもあります。
根管の状態を確認して治療計画を頭の中で立てて治療を開始するので、個人的には絶対必要だと思います。
また何故そういう診断及び治療法になったかという証拠にもなりますので、必ず撮影するようにしています。
逆に言えばレントゲンを拒否されたら治療をしないと患者さんに伝えます。
必要なレントゲンは必ず撮影するようにしているつもりですね。
根管の状態を確認して治療計画を頭の中で立てて治療を開始するので、個人的には絶対必要だと思います。
また何故そういう診断及び治療法になったかという証拠にもなりますので、必ず撮影するようにしています。
逆に言えばレントゲンを拒否されたら治療をしないと患者さんに伝えます。
必要なレントゲンは必ず撮影するようにしているつもりですね。
相談者からの返信
相談者:
kojigonさん
返信日時:2016-09-12 01:26:06
森川先生、山田豊和先生、Dr.ふなちゃん様、 柴田 幸一郎先生、どうもありがとうございます。
そして、櫻井 善明先生、どうもありがとうございました。
今回ご相談している歯医者は、娘のホワイトニングをお願いして問題なくやって下さった歯医者でした。
私は近い歯医者を考えていたのですが、妻に「〇〇歯科医院に行ったら」と勧められて行った次第です。
妻は、「ほんとにそんなにひどい歯医者を勧めてしまったのか」と責任を感じているようです。
それで、妻は自分で確認して、「何かの行き違いであって欲しい」「やっぱりこの先生に診ていただこうと思いたい」という気持ちがあったようです。
しかし、そのような先生ではなかったようです。
他にも気づくところがあり、転院したほうがいいのでは、と思いながらも、「ではどこに?」「キリのいいとこで」ということで現在に至っています。
私は、治療が順調なら、特別に説明を求めるつもりはありませんでした。
ご回答くださった先生方、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
そして、櫻井 善明先生、どうもありがとうございました。
今回ご相談している歯医者は、娘のホワイトニングをお願いして問題なくやって下さった歯医者でした。
私は近い歯医者を考えていたのですが、妻に「〇〇歯科医院に行ったら」と勧められて行った次第です。
妻は、「ほんとにそんなにひどい歯医者を勧めてしまったのか」と責任を感じているようです。
それで、妻は自分で確認して、「何かの行き違いであって欲しい」「やっぱりこの先生に診ていただこうと思いたい」という気持ちがあったようです。
しかし、そのような先生ではなかったようです。
他にも気づくところがあり、転院したほうがいいのでは、と思いながらも、「ではどこに?」「キリのいいとこで」ということで現在に至っています。
私は、治療が順調なら、特別に説明を求めるつもりはありませんでした。
ご回答くださった先生方、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
タイトル | 歯医者は同行した家族には説明しなくてよいことになっているのですか? |
---|---|
質問者 | kojigonさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 68歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。