犬歯が埋伏しているために矯正したいが途中で帰国予定 (海外)
相談者:
よこたさなえさん (34歳:女性)
投稿日時:2016-09-10 05:20:56
こんにちは。34歳女性です。
現在海外に住んでおり、矯正治療を途中まで進めて、2年ののちに日本で治療を継続しようと思っております。
どのような手法がベストであるかご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
■歯の情報
鼻の下に埋伏歯(犬歯)が1本あります。
そのため、上の歯が片側にずれ、正中が合っていません。
上前歯片側2本(1番2番)がやや前に出ています。
歯列のアーチは上下ともややV字です。
親知らずは奥歯のやや外側に位置しています。
■想定される手法
親知らず4本、4番を上下左右4本抜歯、埋伏歯は放置して、代わりにインプラントを1本入れる。
→健康な歯を抜くことに抵抗があります。
埋まった犬歯を活用しないことも、もったいなく感じます。
インプラントは入れ替えの手間と費用がかかります。
■海外の矯正歯科で相談した結果
選択肢をいくつか提示されましたが、親知らず4本、上片側4番抜歯、正中を合わせ、埋伏歯を牽引したいということでした。
→日本では、噛み合わせのために、上下左右の歯の数を揃えることが多いと思うので、時間とともに、また歯列が乱れないか不安があリます。
埋伏歯は正しい位置まで1cmくらい距離があり、また横向きなので、本当に移動できるのか心配です。
■私が希望する方法
親知らず4本抜歯、歯列を後退させてスペースを作り、埋伏歯を牽引する
→現実に可能でしょうか?
ベストと思われる手法があれば、ぜひご教示ください!
現在海外に住んでおり、矯正治療を途中まで進めて、2年ののちに日本で治療を継続しようと思っております。
どのような手法がベストであるかご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
■歯の情報
鼻の下に埋伏歯(犬歯)が1本あります。
そのため、上の歯が片側にずれ、正中が合っていません。
上前歯片側2本(1番2番)がやや前に出ています。
歯列のアーチは上下ともややV字です。
親知らずは奥歯のやや外側に位置しています。
■想定される手法
親知らず4本、4番を上下左右4本抜歯、埋伏歯は放置して、代わりにインプラントを1本入れる。
→健康な歯を抜くことに抵抗があります。
埋まった犬歯を活用しないことも、もったいなく感じます。
インプラントは入れ替えの手間と費用がかかります。
■海外の矯正歯科で相談した結果
選択肢をいくつか提示されましたが、親知らず4本、上片側4番抜歯、正中を合わせ、埋伏歯を牽引したいということでした。
→日本では、噛み合わせのために、上下左右の歯の数を揃えることが多いと思うので、時間とともに、また歯列が乱れないか不安があリます。
埋伏歯は正しい位置まで1cmくらい距離があり、また横向きなので、本当に移動できるのか心配です。
■私が希望する方法
親知らず4本抜歯、歯列を後退させてスペースを作り、埋伏歯を牽引する
→現実に可能でしょうか?
ベストと思われる手法があれば、ぜひご教示ください!
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-09-10 08:44:15
ご相談ありがとうございます。
お一人ずつでベストは異なりますから、ごく一般的に説明いたします。
>→健康な歯を抜くことに抵抗があります。
同感です。
デメリットがいろいろあるからです。
ただし、矯正治療では非常によく行われています。
>埋まった犬歯を活用しないことも、もったいなく感じます。
同感です。
ただし、長い間埋もれたままであれば、歯の根が廃用性萎縮を起こしていて、出してこれないこともありえます。
>インプラントは入れ替えの手間と費用がかかります。
入れ替えはリスクも伴い確かに大変です。
ただし、本来は入れ替えない前提で治療計画を立てます。
もっとも、犬歯のインプラントは見かけだけではなく、もし機能回復まで求めると、非常に難しい治療となります。
>→日本では、噛み合わせのために、上下左右の歯の数を揃えることが多いと思うので、
日本補綴歯科学会ではそのお考えはまったく否定されております。
矯正の先生方は見かけの上でそう主張されている方もおられます。
>時間とともに、また歯列が乱れないか不安があリます。
自然に出来上がった歯列を、一度人工的に動かしてしまうと一生動き続けて安定しないこともありえます。
>埋伏歯は正しい位置まで1cmくらい距離があり、また横向きなので、本当に移動できるのか心配です。
同感です。
とくに犬歯は長い歯なので、よく検査・診断していただきましょう。
>→現実に可能でしょうか?
大変ですがありえます。
よく相談しましょう。
お一人ずつでベストは異なりますから、ごく一般的に説明いたします。
>→健康な歯を抜くことに抵抗があります。
同感です。
デメリットがいろいろあるからです。
ただし、矯正治療では非常によく行われています。
>埋まった犬歯を活用しないことも、もったいなく感じます。
同感です。
ただし、長い間埋もれたままであれば、歯の根が廃用性萎縮を起こしていて、出してこれないこともありえます。
>インプラントは入れ替えの手間と費用がかかります。
入れ替えはリスクも伴い確かに大変です。
ただし、本来は入れ替えない前提で治療計画を立てます。
もっとも、犬歯のインプラントは見かけだけではなく、もし機能回復まで求めると、非常に難しい治療となります。
>→日本では、噛み合わせのために、上下左右の歯の数を揃えることが多いと思うので、
日本補綴歯科学会ではそのお考えはまったく否定されております。
矯正の先生方は見かけの上でそう主張されている方もおられます。
>時間とともに、また歯列が乱れないか不安があリます。
自然に出来上がった歯列を、一度人工的に動かしてしまうと一生動き続けて安定しないこともありえます。
>埋伏歯は正しい位置まで1cmくらい距離があり、また横向きなので、本当に移動できるのか心配です。
同感です。
とくに犬歯は長い歯なので、よく検査・診断していただきましょう。
>→現実に可能でしょうか?
大変ですがありえます。
よく相談しましょう。
回答2
回答日時:2016-09-10 09:29:21
よこたさなえさん、こんにちは。
よこたさなえさんが希望している方法と矯正歯科医が提示している方法、(場合によればそれ以外も)のどれがいいのかは、ネット上では判断できません。
できる可能性もあればできない可能性もあります。
埋伏歯を入れるためのスペースがなければ、どこかにスペースを作るしかありません。
また、埋伏歯が動くかどうかもやってみないとわからないです。
一案としては、治療方針を立てる際に埋伏歯が動くことを確認してから治療を開始する方法もあるかもしれません。
動けばもともとの治療方針で、動かなければ治療方針の再考が必要になります。
また、治療を開始したとしても、海外から日本に戻ってくる際に、その治療方針で治療してくれる矯正歯科を探す必要があると思います。
よこたさなえさんが希望している方法と矯正歯科医が提示している方法、(場合によればそれ以外も)のどれがいいのかは、ネット上では判断できません。
できる可能性もあればできない可能性もあります。
埋伏歯を入れるためのスペースがなければ、どこかにスペースを作るしかありません。
また、埋伏歯が動くかどうかもやってみないとわからないです。
一案としては、治療方針を立てる際に埋伏歯が動くことを確認してから治療を開始する方法もあるかもしれません。
動けばもともとの治療方針で、動かなければ治療方針の再考が必要になります。
また、治療を開始したとしても、海外から日本に戻ってくる際に、その治療方針で治療してくれる矯正歯科を探す必要があると思います。
相談者からの返信
相談者:
よこたさなえさん
返信日時:2016-09-10 13:20:02
→さがら先生
ご回答ありがとうございます!
今度、埋伏歯のCTスキャンを撮ることになっています。
CTスキャンで、埋伏歯の根が萎縮しているかどうか、ある程度わかるものでしょうか?
それとも、歯茎を開いて牽引してみるしかないでしょうか?
もし、動かなければ、インプラント確定でしょうかね…。
片側に犬歯が無いとおかしいですよね?
最後の手段として、インプラントも考えていましたが、犬歯は難しいのですね…。
つくづく大事な役割の歯が埋まっていて悲しいです。
歯列矯正に一生動き続けるというリスクがあるんですね。
リテーナーを使い続けるマメさが求められますね。
ベストな手法という聞き方が良くなかったですが、他に考えられる選択肢があれば、ご教示いただきたいです。
伊藤 雄大先生
ご回答ありがとうございます!
動くかどうか確認してから、治療方針を立てるというのは大事かもしれません。
こちらでは、全身麻酔で一気に抜歯するので、抜いた後に治療方針が変わると困ってしまいますね…。
ベストな手法という聞き方が良くなかったですが、他に考えられる選択肢があれば、ご教示いただきたいです。
ご回答ありがとうございます!
今度、埋伏歯のCTスキャンを撮ることになっています。
CTスキャンで、埋伏歯の根が萎縮しているかどうか、ある程度わかるものでしょうか?
それとも、歯茎を開いて牽引してみるしかないでしょうか?
もし、動かなければ、インプラント確定でしょうかね…。
片側に犬歯が無いとおかしいですよね?
最後の手段として、インプラントも考えていましたが、犬歯は難しいのですね…。
つくづく大事な役割の歯が埋まっていて悲しいです。
歯列矯正に一生動き続けるというリスクがあるんですね。
リテーナーを使い続けるマメさが求められますね。
ベストな手法という聞き方が良くなかったですが、他に考えられる選択肢があれば、ご教示いただきたいです。
伊藤 雄大先生
ご回答ありがとうございます!
動くかどうか確認してから、治療方針を立てるというのは大事かもしれません。
こちらでは、全身麻酔で一気に抜歯するので、抜いた後に治療方針が変わると困ってしまいますね…。
ベストな手法という聞き方が良くなかったですが、他に考えられる選択肢があれば、ご教示いただきたいです。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-11 12:56:40
こんにちは。
>現在海外に住んでおり、矯正治療を途中まで進めて、2年ののちに日本で治療を継続しようと思っております
そもそもですが、矯正治療は動的矯正が上手く終わってもその後の保定期間がとても大切で、それに通常のブラケット矯正では約2年は必要なのではないかと思います。
また、矯正後の歯の移動を防止するためにたいてい生涯にわたって維持管理してもらう必要があるのが通常でしょうが、どの段階で日本に帰国されるのかが不明ですから海外で治療に着手されるからにはよほどの覚悟をもっておかないといけないように思います。
帰国後、日本の矯正歯科医と上手く連携をとって治療を引き受けてもらえるのか?ちゃんそのあてはあるのか?
しっかり着手してもらう前に確認されておいたほうが後々よいように思います。
最悪の場合、日本での矯正引継ぎ先は御自身で見つけなければならず数件の歯科医院で精密検査から再度やり直しで新しい矯正治療契約が必要になってくる場合もあるでしょう。
海外での矯正治療がかえって割高になってしまう場合もありますので日本の歯科事情を知っておいてください。
>現在海外に住んでおり、矯正治療を途中まで進めて、2年ののちに日本で治療を継続しようと思っております
そもそもですが、矯正治療は動的矯正が上手く終わってもその後の保定期間がとても大切で、それに通常のブラケット矯正では約2年は必要なのではないかと思います。
また、矯正後の歯の移動を防止するためにたいてい生涯にわたって維持管理してもらう必要があるのが通常でしょうが、どの段階で日本に帰国されるのかが不明ですから海外で治療に着手されるからにはよほどの覚悟をもっておかないといけないように思います。
帰国後、日本の矯正歯科医と上手く連携をとって治療を引き受けてもらえるのか?ちゃんそのあてはあるのか?
しっかり着手してもらう前に確認されておいたほうが後々よいように思います。
最悪の場合、日本での矯正引継ぎ先は御自身で見つけなければならず数件の歯科医院で精密検査から再度やり直しで新しい矯正治療契約が必要になってくる場合もあるでしょう。
海外での矯正治療がかえって割高になってしまう場合もありますので日本の歯科事情を知っておいてください。
タイトル | 犬歯が埋伏しているために矯正したいが途中で帰国予定 (海外) |
---|---|
質問者 | よこたさなえさん |
地域 | 海外 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 海外その他 歯が骨に埋まっている(埋伏歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。