[写真あり] 歯列矯正で噛み合わせが悪いのを治せますか?
相談者:
ゆきちこさん (32歳:女性)
投稿日時:2016-09-14 22:36:24
回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2016-09-14 22:46:55
こんばんは。
顎がボキボキなったからといって歯並び、かみ合わせが悪くならないと思います、ですから矯正する目的は現在のかみ合わせを正常咬合にするためです。
>歯科矯正でこの噛み合わせは治るでしょうか。
>このずれ方は難しい事例でしょうか。
写真から推測すると簡単なのかもしれません。
顎がボキボキなったからといって歯並び、かみ合わせが悪くならないと思います、ですから矯正する目的は現在のかみ合わせを正常咬合にするためです。
>歯科矯正でこの噛み合わせは治るでしょうか。
>このずれ方は難しい事例でしょうか。
写真から推測すると簡単なのかもしれません。
回答2水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2016-09-15 09:56:10
ゆきちこ さんこんにちは
>子供の頃、顎がポキポキなっていた期間があり
>歯科矯正でこの噛み合わせは治るでしょうか。
まずは、顎(顎関節)の状態がどのようになっているのかを精査する必要があるかもしれません。
もし、顎に問題がなければあとは矯正の先生と相談されるのが良いと思います。
>子供の頃、顎がポキポキなっていた期間があり
>歯科矯正でこの噛み合わせは治るでしょうか。
まずは、顎(顎関節)の状態がどのようになっているのかを精査する必要があるかもしれません。
もし、顎に問題がなければあとは矯正の先生と相談されるのが良いと思います。
回答3藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-09-15 10:04:49
形態(見た目)にマッチした機能(顎の動き方など)になっている場合が多いように思います。
見た目を改善することは、おそらく可能に思えます。
しかし、それが機能の改善に繋がることは難しいと思います。
見た目を改善することは、おそらく可能に思えます。
しかし、それが機能の改善に繋がることは難しいと思います。
相談者からの返信相談者:
ゆきちこさん
返信日時:2016-09-15 14:47:01
| タイトル | [写真あり] 歯列矯正で噛み合わせが悪いのを治せますか? |
|---|---|
| 質問者 | ゆきちこさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 32歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯列矯正の治療法 噛み合わせ(咬合)治療 その他(写真あり) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








