抜歯時に麻痺が残るかもしれない親知らず、抜歯したほうがいいか?
相談者:
柳さん (22歳:女性)
投稿日時:2016-09-12 16:49:29
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。
現在、8月12日より右下7番の根幹治療をして頂いています。
右下7番は以前に抜髄済みだったのですが、詰め物が取れて大きな穴が開いている状態で放置していました。
その結果、痛み止めを6時間おきに飲んでも我慢できないほどの激痛に襲われました。
痛みに耐え切れず、お医者様に罹ると、診断結果は右下7番の虫歯、あるいは右下8番の生えてきていない親知らず、どちらの原因とも言えると診断されました。
正直なところ、ハッキリとは言えないと…。
親知らずは深く生えているようで、半年は麻痺が残る可能性があり、他の医療機関で診てもらったほうがいいと言われました。
ひとまず右下7番の根幹の薬を1度抜き、以前より更に深いところまで薬を入れ替えて、消毒して頂きました。
そのおかげか、現在は痛みが全くありません。
そこで、銀歯を被せてしまうと、後から親知らずを抜くことになった場合、銀歯を外して作り変えなくてはいけないかもしれないと言われており、親知らずを抜くか抜かないか今決めなくてはならない状態です。
長くなりましたが、このような場合は親知らずを抜いた方がいいのでしょうか?
痛みもなくなった今、抜く理由がよく分からないのですが…。
お医者様には、若いうちに抜いた方が治りも綺麗で早いとは言われましたが、歯茎から少し見えているだけの親知らずなので、歯肉を切る可能性もあって恐ろしいですし、何より麻痺の可能性が恐ろしいです。
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございます。
長文になり、分かりにくい点もあったかと思いますが、どうか知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。
初めて質問させて頂きます。
現在、8月12日より右下7番の根幹治療をして頂いています。
右下7番は以前に抜髄済みだったのですが、詰め物が取れて大きな穴が開いている状態で放置していました。
その結果、痛み止めを6時間おきに飲んでも我慢できないほどの激痛に襲われました。
痛みに耐え切れず、お医者様に罹ると、診断結果は右下7番の虫歯、あるいは右下8番の生えてきていない親知らず、どちらの原因とも言えると診断されました。
正直なところ、ハッキリとは言えないと…。
親知らずは深く生えているようで、半年は麻痺が残る可能性があり、他の医療機関で診てもらったほうがいいと言われました。
ひとまず右下7番の根幹の薬を1度抜き、以前より更に深いところまで薬を入れ替えて、消毒して頂きました。
そのおかげか、現在は痛みが全くありません。
そこで、銀歯を被せてしまうと、後から親知らずを抜くことになった場合、銀歯を外して作り変えなくてはいけないかもしれないと言われており、親知らずを抜くか抜かないか今決めなくてはならない状態です。
長くなりましたが、このような場合は親知らずを抜いた方がいいのでしょうか?
痛みもなくなった今、抜く理由がよく分からないのですが…。
お医者様には、若いうちに抜いた方が治りも綺麗で早いとは言われましたが、歯茎から少し見えているだけの親知らずなので、歯肉を切る可能性もあって恐ろしいですし、何より麻痺の可能性が恐ろしいです。
ここまで読んで頂き、誠にありがとうございます。
長文になり、分かりにくい点もあったかと思いますが、どうか知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-09-12 17:33:08
>親知らずは深く生えているようで、半年は麻痺が残る可能性があり、他の医療機関で診てもらったほうがいいと言われました。
高次の口腔外科を紹介していただき、実際の状態について診ていただいたうえで、抜歯の是非について相談なさってみてはいかがでしょう。
>銀歯を被せてしまうと、後から親知らずを抜くことになった場合、銀歯を外して作り変えなくてはいけないかもしれないと言われており
そういったこともあるでしょうし、若い女性ということをも鑑みると、今のうちに抜歯していただいた方が無難なように思います。
高次の口腔外科を紹介していただき、実際の状態について診ていただいたうえで、抜歯の是非について相談なさってみてはいかがでしょう。
>銀歯を被せてしまうと、後から親知らずを抜くことになった場合、銀歯を外して作り変えなくてはいけないかもしれないと言われており
そういったこともあるでしょうし、若い女性ということをも鑑みると、今のうちに抜歯していただいた方が無難なように思います。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-09-12 17:39:10
柳 さん、こんにちは
状態を見てみないと詳細はわかりませんが・・・
確かに親知らずは抜けるときに抜いておいたほうが良いように思います。
麻痺に関しても漠然と可能性があるということですから口腔外科の専門医院であればまた違う見解かもしれません。
私の考える親知らず抜歯の必要性について書いておきますので参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・
親知らずは必ず抜かなければならないものなのでしょうか?
そして親知らずを抜く条件とはなんでしょう?
1.痛みや腫れの原因になっている場合
2.痛みが無くても虫歯になっている場合。
(ただしごく初期の虫歯であれば保存可能)
3.横になって生えていたり、斜めになっている場合。
(この場合親知らずの周りの炎症がおきる可能性が非常に高い)
4.咬む相手がない場合
(歯というものは上下の歯で咬むことによって仕事をするので存在価値がない)
5.他の歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合
親知らずがあることで他の歯に悪影響を与えたりすることがあります。
例えば前の歯(第2大臼歯)の後ろ側に虫歯を作ってしまったりすることも良くあることです。
こうなると前の歯は神経を抜かなければならなくなってしまうこともあります。
また親知らずが原因で前の歯の管理ができないあるいはしづらいことがあります。
例えば親知らずがあることで前の歯の歯周ポケットが深くなってしまうことです。
この場合は親知らずを抜歯してあげることで前の7番を守ることができるかもしれません。
上記の場合親知らずの抜歯の適応になると考えています。
前にも書きましたが、親知らずは一番後からはえてくることもあり虫歯になりやすく、ハブラシが届きにくいことから炎症も起きやすい歯です。
そして、特に下の親知らずは炎症を起こすと比較的短時間で重症になりやすく、生命が危険にさらされることもあります。
そのような理由から最終的には「抜いてしまう」という運命になることが非常に多い歯です。
あともう一つ、女性の場合は妊娠することで女性ホルモンの影響により口の中の炎症がおきやすくなります。
妊娠性歯肉炎や妊娠性エプーリスなどという疾患もあります。
もし妊娠を予定されている方は自分の親知らずの状態を歯科医院で確認して診てもらって早めに抜歯された方が良いでしょう。
妊娠してから痛くなっても、レントゲンを撮影したり薬を飲んだり抜歯をしたりするのは容易にすることはできません。
参考になれば幸いです。
状態を見てみないと詳細はわかりませんが・・・
確かに親知らずは抜けるときに抜いておいたほうが良いように思います。
麻痺に関しても漠然と可能性があるということですから口腔外科の専門医院であればまた違う見解かもしれません。
私の考える親知らず抜歯の必要性について書いておきますので参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・
親知らずは必ず抜かなければならないものなのでしょうか?
そして親知らずを抜く条件とはなんでしょう?
1.痛みや腫れの原因になっている場合
2.痛みが無くても虫歯になっている場合。
(ただしごく初期の虫歯であれば保存可能)
3.横になって生えていたり、斜めになっている場合。
(この場合親知らずの周りの炎症がおきる可能性が非常に高い)
4.咬む相手がない場合
(歯というものは上下の歯で咬むことによって仕事をするので存在価値がない)
5.他の歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合
親知らずがあることで他の歯に悪影響を与えたりすることがあります。
例えば前の歯(第2大臼歯)の後ろ側に虫歯を作ってしまったりすることも良くあることです。
こうなると前の歯は神経を抜かなければならなくなってしまうこともあります。
また親知らずが原因で前の歯の管理ができないあるいはしづらいことがあります。
例えば親知らずがあることで前の歯の歯周ポケットが深くなってしまうことです。
この場合は親知らずを抜歯してあげることで前の7番を守ることができるかもしれません。
上記の場合親知らずの抜歯の適応になると考えています。
前にも書きましたが、親知らずは一番後からはえてくることもあり虫歯になりやすく、ハブラシが届きにくいことから炎症も起きやすい歯です。
そして、特に下の親知らずは炎症を起こすと比較的短時間で重症になりやすく、生命が危険にさらされることもあります。
そのような理由から最終的には「抜いてしまう」という運命になることが非常に多い歯です。
あともう一つ、女性の場合は妊娠することで女性ホルモンの影響により口の中の炎症がおきやすくなります。
妊娠性歯肉炎や妊娠性エプーリスなどという疾患もあります。
もし妊娠を予定されている方は自分の親知らずの状態を歯科医院で確認して診てもらって早めに抜歯された方が良いでしょう。
妊娠してから痛くなっても、レントゲンを撮影したり薬を飲んだり抜歯をしたりするのは容易にすることはできません。
参考になれば幸いです。
タイトル | 抜歯時に麻痺が残るかもしれない親知らず、抜歯したほうがいいか? |
---|---|
質問者 | 柳さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。