右上親知らず抜歯後3ヶ月、骨の様な出っぱりの痛みについて
相談者:
 たばやんやんさん (45歳:男性)
投稿日時:2016-09-22 21:46:48
右上の親不知の抜歯後3ヶ月くらいたちます。
抜歯直後は出血がかなりありましたが、その日のうちにおさまり、今は傷口は綺麗になっています。
ただ3週間くらい前、抜いた親不知あたりに違和感があり指先で触ったところ、抜いたところの歯茎から、尖った出っぱりのような物が下向きに出ていました。
最初は親不知が残っているのかなと思いましたが、抜歯時、先生から抜いた歯を見せてもらったので違うようです。
最近徐々に尖ってるところが痛みだし、食事する時も辛くなっています。(尖った部分は歯茎におおわれています)
どんなことが原因でこのようになったと考えられるか、またその場合どのような治療が予想されるのかを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
抜歯直後は出血がかなりありましたが、その日のうちにおさまり、今は傷口は綺麗になっています。
ただ3週間くらい前、抜いた親不知あたりに違和感があり指先で触ったところ、抜いたところの歯茎から、尖った出っぱりのような物が下向きに出ていました。
最初は親不知が残っているのかなと思いましたが、抜歯時、先生から抜いた歯を見せてもらったので違うようです。
最近徐々に尖ってるところが痛みだし、食事する時も辛くなっています。(尖った部分は歯茎におおわれています)
どんなことが原因でこのようになったと考えられるか、またその場合どのような治療が予想されるのかを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-09-22 22:20:38
>右上の親不知の抜歯後3ヶ月くらいたちます。
抜歯していただいた経過は診続けていただいていないのでしょうか。
>最近徐々に尖ってるところが痛みだし、食事する時も辛くなっています。
早速、受診し実際の状態について診ていただきましょう。
抜歯していただいた経過は診続けていただいていないのでしょうか。
>最近徐々に尖ってるところが痛みだし、食事する時も辛くなっています。
早速、受診し実際の状態について診ていただきましょう。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
たばやんやんさん
返信日時:2016-09-22 22:31:57
 回答2
 回答2ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2016-09-23 00:19:20
こんにちは。
>どんなことが原因でこのようになったと考えられるか、またその場合どのような治療が予想されるのかを教えて頂ければ幸いです。
親知らずのを支えていた骨が、抜歯後は親知らずがなくなったために尖った状態になっていることが考えられます。
その場合に尖った部分を削って丸くすることがあります。
>どんなことが原因でこのようになったと考えられるか、またその場合どのような治療が予想されるのかを教えて頂ければ幸いです。
親知らずのを支えていた骨が、抜歯後は親知らずがなくなったために尖った状態になっていることが考えられます。
その場合に尖った部分を削って丸くすることがあります。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
たばやんやんさん
返信日時:2016-09-23 00:29:15
樋口先生、返信ありがとうございます。
参考になりました。
参考になりました。
| タイトル | 右上親知らず抜歯後3ヶ月、骨の様な出っぱりの痛みについて | 
|---|---|
| 質問者 | たばやんやんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 45歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らず抜歯後の穴 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。



 



