歯学部生です、専門医の収入について

相談者: ひろぉさん (20歳:男性)
投稿日時:2016-09-25 21:54:19
僕はいま歯学部に通っている学生なのですが、将来は何らかの専門医になりたいと漠然と考えています。

僕自身大学や国から奨学金を借りながら現在暮らしており、将来の返済の事を考えると少しでも給料が多くもらえる科の専門医になりたいです。

そこで質問なのですが歯科医師はどの科が比較的給料が高いのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-09-25 22:41:03
ひろぉさんこんばんは。

本日は3代目か4代目の歯科医歯チャンネルの先生と勉強する機会があり、経営を含め話してきました。

その先生の一人は、代々歯医者で、世の中に還元、奉仕したいと考え保険で出来るものは保険でしてるとおっしゃってました。
でも、個人的にはこの先生は手先が器用であり、治療が手際よくマイクロを使っていても早いので保険治療で成り立っているのだと思います。


一方先週お会いした先生の中には、1日に治療する患者さんが少ないく、その分時間をかけて丁寧に治療をしており、基本自費治療で成り立っていると言ってました。

まずは、自分のスタイルがどのようなのかよっても治療方法、患者さんの診れる数が変わってくると思います。


専門医を持っていても、保険中心か自費中心かは変わってきますので、どの専門医が有効かは先生の治療方針に左右されると思います。



また、医療人としては給料よりも自分自身が何を患者さんに還元できるか?患者さんのために何が出来て何ができないのでどう勉強していきたいのか?の方が大切で無いかと個人的には思います。

しかし、これから、どの専門医になるかを決めるのであれば、どの先輩歯科医師を目指す、あるは勤務した大学病院歯科医院の理想をみて資格も必要であれば取ればいいのではないでしょうか?

ご自身が興味なければ、いくら良いと思われる資格、専門医でも取るのは苦痛で、たとえ取得しても活用しないこと考えられます。

今後はご自身の興味のある分野で勉強することをオススメします。


最近は開催が無いですが、歯チャンネルの田中先生が開催する学生のセミナーに参加するとためになるように思います。

田中先生の出番ですね(^^)/

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-09-26 00:26:53
>僕自身大学や国から奨学金を借りながら現在暮らしており、将来の返済の事を考えると少しでも給料が多くもらえる科の専門医になりたいです。

奨学金破産が今、大問題になってますので、金銭的に余裕のある人でないのであれば、いろいろと将来の金銭的なことも今から考えておくのは悪いことではないと思います。

ただ収入は目先のことに目が行きがちですが、太く短くよりも細く長くのほうがリスクは少ないです。
年金生活になった時の生活費の計算してみればわかりますが、退職年数が5年違えば老後に必要な貯蓄額は1千万以上違ってきます。

できるだけ安全にということであれば歯医者として長くやっていける科を専門にしたほうがよいように思います。

老人中心の科という意味ではないです。
年をとっても必要とされる、選ばれる可能性の高い分野の歯医者という意味です。


あと自費中心の話なんですが、長くやっていくのは保険中心より相当難しいんじゃないでしょうか。
選ぶ側の患者の気持ちになって考えてみるわかると思いますけどね。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-09-27 17:50:18
こんにちは。


> 将来の返済の事を考えると少しでも給料が多くもらえる科の専門医になりたいです。

まず専門医だと高給になるかといわれれば、将来的に少しはなるかも知れません。
しかし専門医になったからすぐ高給というわけでもないのは何となくお解りいただけるかと思います。

将来そこを目指して専門医の中でもインストラクター級になれば、いろいろと肩書も増えるので自分を売り込みやすくなるでしょう。



たとえばですが。。。

私たちが以前行った学生と現役歯科医師とのミーティングでは、麻酔科や口腔外科に興味がありそちら方面に残ろうという決意はあるものの、その他の一般的な治療の知識やテクニックなどでは他者に遅れてしまうであろう事が不安だという学生さんからの質問がありました。

よく先を読んだ悩みですよね。

要するに一長一短なのです。


では週のうち何日かは一般歯科で働きながら腕を磨き、残りは大学で専門医を目指すとしたら、フルに大学に残っている人間よりも専門知識では遅れをとる事になりますよね。。



まず待遇の良い医院にお勤めになりたい場合、そこが専門医を求めているのならそれで問題はありませんが、一般的にはそうじゃないように日ごろ感じています。

ご質問の回答にはなりにくいかも知れませんが、特殊すぎる分野の専門医ではお給料という点には直結しないでしょう。
むしろ昔からある分野であり、その求人も多くあるような科がよいのではないでしょうか。


例えば口腔外科出身の院長先生がいて、外傷など広く受け入れたいというのであれば、もちろん口腔外科に関わりのある者を優遇したいでしょう。

しかし歯内療法専門医をピンポイントで求人している医院もごくごくわずか。
だとするとそれはお給料のためどこかの医院に売り込んでも必ずしも待遇の向上につながるわけではなく、自分で自分を患者様に向けて売り込む肩書、あるいは自分自身で開業する時の武器だと思います。

ちなみに自由診療専門と保険主体の先生を年収で比べたら、その診療スタイルと稼ぎ方が違うだけで、そうひどく大きな差はないと思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-09-27 18:36:33
口腔外科矯正歯科がいいんじゃないでしょうか?

特殊な治療技術をみにつけるための修行期間は長く必要ですが、臨床にも直結しますしよいと思います。

歯内療法医は日本ではまだメジャーではないですが海外では凄く評価は高いですから、将来日本がそのようになることを期待してというのもよいかもしれませんね。
(その場合、自費治療メインになるでしょうが)


>少しでも給料が多くもらえる科の専門医

日本の歯科は浅く満遍なくそこそこの治療ができて下手でなければ程度のことしかまだまだ世間から期待されていないのかもしれません。

ですから一般うけするのは専門医ではなく、丁寧な言葉遣いが出来ることだったり十分な説明が出来ることだったり、優しい人柄で笑顔が素敵なことだったり、痛みが少なく治療出来ることだったり、手際よく治療が終了することだったりしますから、需要を考えれば普通の歯科医のほうが需要は大きいでしょう。

ということは、満遍なく基礎技術を習得できているほうが就職先での評価も高くなるでしょう。
(ご希望の高給に結びつけることが出来るかどうかはわかりませんが)


今の学生さんは臨床実習の経験がほとんどないでしょうから、専門医に行く前に基本動作をまず身につけて欲しいと思いますが、それにも数年かかる人もいます。

まずは早めに社会に役立つ人になってある程度の収入の道を確保してそれを自己投資に使って専門の勉強を深めて学会や研究会に所属して専門医をとることを目指すことも出来ます。



専門医取得=収入アップではありませんので(専門医は山ほどいますから)身近な先輩の話をきく機会をたくさん持てるように、人に好かれる人格を磨いておくとよいと思います。

クラブ活動で大勢の人をまとめる力を磨くのも歯科医の評価には直結しますから、チームで行う診療スタイルには専門医ではなくそちらのほうが好ましい場合もあります。

出来れば医院見学なども出来るだけされておくとよいと思いますよ。
ご自身の適正がだんだんわかってくるのではないでしょうか?

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-09-27 21:31:23
僕も船橋先生が書かれていることと全く同じ意見です。

>日本の歯科は浅く満遍なくそこそこの治療ができて下手でなければ程度のことしかまだまだ世間から期待されていないのかもしれません。

>ですから一般うけするのは専門医ではなく、丁寧な言葉遣いが出来ることだったり十分な説明が出来ることだったり、優しい人柄で笑顔が素敵なことだったり、痛みが少なく治療出来ることだったり、手際よく治療が終了することだったりしますから、需要を考えれば普通の歯科医のほうが需要は大きいでしょう。

>ということは、満遍なく基礎技術を習得できているほうが就職先での評価も高くなるでしょう。
>(ご希望の高給に結びつけることが出来るかどうかはわかりませんが)


収入のことだけを考えるのであれば専門医を取る必要性は全く無いと思いますし、むしろ専門医として自費専門で開業するほうがリスクは高いと思います。

ただ、歯科医師という職業の魅力は収入以外にもいろいろとあると思いますので、どんな歯科医師になりたいのか?という目標を決めて、進む道を考えられると良いのではないかと思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろぉさん
返信日時:2016-10-02 12:56:51
質問に答えていただきありがとございます!

とても参考になりました

専門医や収入などにこだわり過ぎず自分のなりたい歯科医師像を見つけて目指して行きたいとおもいます!



タイトル 歯学部生です、専門医の収入について
質問者 ひろぉさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい