親不知を抜歯しようとしたが抜けなく中断しました
相談者:
エリざべすさん (32歳:女性)
投稿日時:2016-09-26 13:45:03
回答1
回答2ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-09-26 23:52:11
私の場合はですが、1度で抜けずに2度になってしまうことが時々あります。
ただ抜歯が特に好きというわけではないので、「大きい病院に紹介して欲しい」と言われればすぐに紹介状書きます。(今までに1度あったかも?)
というわけで、とりあえず担当医に相談してみてはいかがでしょうか。
ただ抜歯が特に好きというわけではないので、「大きい病院に紹介して欲しい」と言われればすぐに紹介状書きます。(今までに1度あったかも?)
というわけで、とりあえず担当医に相談してみてはいかがでしょうか。
回答3水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2016-09-27 08:17:54
エリざべす さんこんにちは
>抜いてもないのにこの痛みなのでしょうか?
おそらくですが、侵襲は受けているとおもいますし、削っているということなのでしみたりしやすくもなっていると思います。
>一ヶ月後くらいにまた抜くと言われて…
2回に分けて抜くと抜きやすい場合もありますが、今回がそのような症例かわかりません。
ご心配であれば、大学病院などの口腔外科を紹介していただくのが良いかと思います。
>抜いてもないのにこの痛みなのでしょうか?
おそらくですが、侵襲は受けているとおもいますし、削っているということなのでしみたりしやすくもなっていると思います。
>一ヶ月後くらいにまた抜くと言われて…
2回に分けて抜くと抜きやすい場合もありますが、今回がそのような症例かわかりません。
ご心配であれば、大学病院などの口腔外科を紹介していただくのが良いかと思います。
回答4はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-09-27 10:11:01
エリざべす さん、こんにちは
>抜いてもないのにこの痛みなのでしょうか?
抜けていないからこそ痛みがある可能性もあります。
>口腔外科へ行くべきでしょか?
>行くならこの痛いまま行っても診てもらえますか?
通常なら口腔外科で抜歯するのが無難なように思います。
今行ってすぐに抜歯はできないかもしれませんが、現状を把握していただくことは可能ですよ。
>痛みや炎症が治まらないと治療できませんか?
できるにはできますが麻酔が効きづらかったりということはあるかもしれません。
お大事にしてください。
>抜いてもないのにこの痛みなのでしょうか?
抜けていないからこそ痛みがある可能性もあります。
>口腔外科へ行くべきでしょか?
>行くならこの痛いまま行っても診てもらえますか?
通常なら口腔外科で抜歯するのが無難なように思います。
今行ってすぐに抜歯はできないかもしれませんが、現状を把握していただくことは可能ですよ。
>痛みや炎症が治まらないと治療できませんか?
できるにはできますが麻酔が効きづらかったりということはあるかもしれません。
お大事にしてください。
相談者からの返信相談者:
エリざべすさん
返信日時:2016-09-27 12:53:13
| タイトル | 親不知を抜歯しようとしたが抜けなく中断しました |
|---|---|
| 質問者 | エリざべすさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 32歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずその他 |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。








