歯学部受験を検討しています

相談者: Jr.さん (18歳:男性)
投稿日時:2016-10-03 21:29:39
今年 大学受験に臨む者です。
現役の時に医学部受験に失敗して現在1浪中です。

受験失敗の後 親戚の歯科医師とお話する機会があって 歯科医師という職業について色々聞きました。
その話や大学のオープンキャンパスなどを通じて歯科医師に魅力を感じて、今年は歯学部に絞って受験しようかと検討をしています。


そこでいくつか質問がございます。

@現在歯科医師は過剰と聞きますが2025年ごろに団塊の世代が75歳以上となるので、仮に自分が今年合格して歯科医師になるころにはむしろ歯科医師不足になるという話を聞いたのですがどうなのでしょうか?

A就職において出身大学はどの程度関係してくるのでしょうか?

B将来は地元に帰りたいと思っているのですが開業せずに勤務医として暮らしている歯科医師はいるのでしょうか?

C認定医・専門医などの資格はやはり大学に残らないと取得が難しいものなのでしょうか?


以上の4点です
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-10-03 22:08:52
Jr. さまこんばんは。

歯学部受験ですね、私もそうですが医学部崩れが私の同級生にも何名かいました、私を含めて彼らはかなり斜めに学生生活を送っているようでした、それに比べ歯学部が第一志望の人はそれこそ学生生活を満喫していました。


>@現在歯科医師は過剰と聞きますが2025年ごろに団塊の世代が75歳以上となるので、仮に自分が今年合格して歯科医師になるころにはむしろ歯科医師不足になるという話を聞いたのですがどうなのでしょうか?

そういう話は耳にしますが歯科医が減ったところでむし歯歯周病は今後も減り続けるので今よりはましかもしれませんが歯科医師不足にはならないと思います。


>A就職において出身大学はどの程度関係してくるのでしょうか?

就職にしろ開業にしろほとんど関係ないと思います、ただ大学の研究室なら自校の卒業生が有利かもしれません。


>B将来は地元に帰りたいと思っているのですが開業せずに勤務医として暮らしている歯科医師はいるのでしょうか?

歯科医は医者に比べてそもそも受け皿がきわめて少ないので開業せざるを得ないと思います。


>C認定医・専門医などの資格はやはり大学に残らないと取得が難しいものなのでしょうか?

歯科麻酔医、口腔外科医や矯正医以外は難しくないように思います。

受験戦争頑張ってください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-10-04 00:17:10
こんにちは。

>A就職において出身大学はどの程度関係してくるのでしょうか?

勤務医として勤める医院の院長が同じ大学の先輩であれば、雇われる側にとっても雇う側にとってもやりやすいと思います。
同じ教育を受けているので治療法に大きな違いがないからです。


>B将来は地元に帰りたいと思っているのですが開業せずに勤務医として暮らしている歯科医師はいるのでしょうか?

当分の間、勤務医として働くことは可能です。
しかし、開業するのと勤務医でいるのとでは何かと開業する方が利点が多いのが現実です。

勤務医を続けようと考えるよりも、いつかは開業された方がよいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-10-04 14:30:39
>@現在歯科医師は過剰と聞きますが2025年ごろに団塊の世代が75歳以上となるので、仮に自分が今年合格して歯科医師になるころにはむしろ歯科医師不足になるという話を聞いたのですがどうなのでしょうか?

日本私立歯科大学協会の見解ですよね。

定員を減らしたくないための大学側に都合のよい妄想です。
受験生やその保護者をバカにした詐欺師のような発言ですので、だまされないように。

あと、大学を選ぶ際に国家試験の合格率を参考にされるかたもすくなくないと思いますが、大事なのは

1.最低修業年限(6年間)で国家試験を合格した人数
2.合格者数

です。

よく考えて見ればわかると思います。
わからないようであればまた質問してください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/035/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/26/1351175_2.pdf

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Jr.さん
返信日時:2016-10-04 21:42:49
3人の先生方 回答ありがとうございます。


大部分の疑問が晴れました。
ただ先生方の回答を見てまた一つ疑問が生じたので質問させていただきます。

自分は諸事情で私立歯科大は受けず国立の歯学部に絞って受験しようと考えてます。
歯科界は国立より私立の権威が強いという話を聞いたことがあり、話題のワーキングプアという状況になってしまうのか不安です。

ただワーキングプアは都市部の問題であり地方であれば問題ないということも聞いたことがあり、もしそうであれば地方に戻るであろう自分は気にする必要はないのかなとも思っています。


そこで 私立大出身者と国立大出身者の違いとワーキングプアの現状について教えていただきたいです。

(上記の回答のように出身大学は関係ないので私立も国立も変わらないという回答でしたら、同じ質問を繰り返してしまって申し訳ありません)
回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2016-10-04 22:46:32
Jr.さん、こんにちは。

類似のご相談は、過去ログにも多数あるので、是非ご参照ください。

その上で、以下は私個人のコメントです。

>B将来は地元に帰りたいと思っているのですが開業せずに勤務医として暮らしている歯科医師はいるのでしょうか?

上記内容が、医学部と歯学部の大きな違いの一つだと思います。


医学部卒の医師の場合、開業せずに定年まで勤務医となるルートは無数に存在します。

歯学部卒の歯科医師の場合、開業せずに定年まで勤務医(ここでいう勤務医とは大学病院や市中病院のこと)となるルートは例外中の例外となります。イメージとしては、大学受験で医学部に合格するよりも狭き門だと思います。

歯学部卒の歯科医師の大多数は、いずれかのタイミングで開業することになります(あるいは、近年は開業歯科医院の勤務医として、ゆくゆくは分院長となるケースは増えています)。

したがって、医学部卒の医師のイメージで、開業医ではなく大学病院や市中病院の勤務医として、定年まで働くことを希望して歯学部に進学すると、高い確率で後悔することになります。


さて、

>私立大出身者と国立大出身者の違いとワーキングプアの現状について教えていただきたいです。

医学部卒の医師の場合、勤務医になる場合は、関連病院に関して学閥等が存在することもあるようです。

しかし前記の通り、歯科医師の大多数が開業するという現状、私立・国立の区別は皆無です。

私立出身、国立出身無関係に、仕事の充実度も経済的にも、高いレベルにある歯科医師もいれば、お書きの通りワーキングプアとなっている歯科医師もいるのではないかと思います。

これは、出身大学に左右されるものではありません。

それよりも、いかに歯科医療にやりがいを見い出せるか、自身の歯科医院をどのように経営していくか、常に様々な勉強をする気持ちを持続できるか、ということが関わってくるのではないかと思います。

ご参考になれば幸いです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-10-05 00:12:47
国立1本ですか、勘違いしていたようですみませんでした。

国立でしたら歯学部受験の変更にはつながらないと思いますので、歯科医師数に対する歯科医師会の見解がありますので、下記を参考にしてみてください

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000075064.pdf


すぐにとはいかないまでも国試合格者数1,500人以下は近いうちに達成されると期待してます。
そうなると合格率は間違いなく50%以下になりますね。

入学したらそれなりには国試勉強はしたほうがよさそうです。


あと、卒後の進路は中本先生が書かれたとおりで、現状では開業の道以外にはほとんど選択肢がありません。

ただ、今後は一般の診療所であっても複数の歯科医師が在籍するのが普通のなるように、あるいは病院に歯科医が必要とされるように徐々に誘導されていくものと期待します。

実際、施設基準で2名以上の歯科医師が必要もしくは診療報酬の増額が少しずつ取り入れられてきていますし、入院患者の口腔ケアに対する診療報酬も取り入れられてきていますので、将来的には今よりも勤務医としての道が少しずつ広がっていくものと思われます。


うまくいくかどうかは結局は政治力なんで、歯科関係の人たちがもっと政治に興味を持ってもらえるとよいのですが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Jr.さん
返信日時:2016-10-06 16:04:24
返信ありがとうございます。

入学してからも気を抜いてはいけないということと勤務医の現状についてよく理解できました。

先生方の見解も参考して自分自身で受験までの残りの期間 よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。



タイトル 歯学部受験を検討しています
質問者 Jr.さん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい