右下親不知抜歯後の痺れについて

相談者: 歯磨き頑張ってますさん (32歳:女性)
投稿日時:2016-10-15 02:08:46
10月11日15時頃に右下8番の親不知を抜歯しました。

神経に近い場所にあるということで、開業医さんの口腔外科へ紹介されました。

4〜5年に一度の頻度で神経を傷つけてしまう可能性があると説明を受け、納得した上で抜歯していただきました。
抜歯は15分程で終わりました。

歯は露出していたため、歯茎を切開するだけで歯を分割することなく抜歯していました。

10月12日の23時頃から抜歯後の痛みが少し緩和されるとともに、唇の右半分から顎にかけての痺れが出現しました。

木曜日は休診日であったため、10月14日に受診したところ、担当医の第一声が

「本当に痺れてるの!?」
「何千人と親不知を抜いてきたけど、後から痺れがでてくることは絶対にない!」
「(メチコバール)内服して2〜3ヶ月で治ってくると思うけど、もしそれで治らなかったら内服やめるから自分で治して!」

と言われました。

その後、自然治癒力で治すしかないと言い直されましたが、実際に痺れ(ビリビリ感)が右半分の唇〜顎、歯茎の方まで、でてきており、増強してきていたため受診したのですが、受診したことが申し訳なく感じております。

親不知抜糸後の痺れは、私のように後から起こることはないのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-10-15 10:18:59
歯磨き頑張ってますさん、こんにちは

親不知抜糸後の痺れは、私のように後から起こることはないのでしょうか?

11日に抜歯して、その後麻酔が切れていた時には麻痺がなかったのに、

12日の23時ころから麻痺が出現したということでしょうか?

確かに可能性としては非常に低いと思いますが、親知らずの抜歯という手術による麻痺はなかったが、その後の治癒過程において、何らかの原因によって麻痺が出現したというように解釈するのが妥当ではないでしょうか?

あとは知覚が全くない状態なのか、あるいは感覚が鈍い程度の麻痺なのかによっても変わってきますが、回復の可能性はあるように思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯磨き頑張ってますさん
返信日時:2016-10-15 10:56:27
畑田先生

ご回答ありがとうございます。

ロキソニンを内服していましたが右頬〜顎にかけてズキズキとした痛みが持続しており、やっと痛みが緩和してきたと思ったところ(12日の23時頃)で痺れに気がつきました。

やはり可能性としては低いのですね。
頬の腫れが原因かもわからないと言われましたが、その可能性もあるのでしょうか。

麻痺の程度は感覚が鈍い程度の麻痺です。
麻痺の部分に触れたり、口を動かしたりすると鈍い感覚とビリビリ感が出現します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-10-15 11:02:16
おそらく、最初から麻痺はあったものの、抜歯後の痛みなどで気が付かなかったということでしょうね。

回復する可能性は高いと思いますが、多少時間はかかるものと思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯磨き頑張ってますさん
返信日時:2016-10-15 13:04:43
畑田先生

お忙しい中、ご返答ありがとうございます。

抜歯後の痛みで痺れに気がつかなかったのだと言われて、なるほどと思いました。
夜中も目が覚めるほどの痛みでしたので。

隣で治療中の患者さんにも横柄な態度だったので、そのままの勢いで色々と担当医から言われて痺れの時期が悪かったのかと不安になり、質問させていただきましたが納得することができました。

畑田先生、本当にありがとうございました。



タイトル 右下親不知抜歯後の痺れについて
質問者 歯磨き頑張ってますさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
親知らず抜歯後の麻痺・しびれ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中