不正請求が原因で辞めたいと伝えるべきですか?(歯科衛生士)
相談者:
 ウォルナットさん (35歳:女性)
投稿日時:2016-10-14 09:04:17
初めましてこんにちは。
35歳でパートの歯科衛生士です。
最近家から近い歯科に転職し、働き始めて3週間ほどになります。
院長は人当たりもよく、スタッフも付き合いやすい方たちでホッとしたのもつかの間…
簡潔に言うと、カルテに書かれていることと実際に処置していることが違うのです。
前回インレー形成今回インレーセットとカルテ上はなっているのですが、実際にはCRをしただけです。
もちろん他にも多々あります。
継続して通われているのに、いきなり初診におこしたりしています。
働き始めて1ヶ月も経ってないのですが、今すぐにでも辞めたいと思っています。
患者さんのためにも告発した方が良いのでしょうがそんな勇気はなく。
相談というのは辞める際、この事実が原因で辞めたいと伝えるべきでしょうか。
35歳でパートの歯科衛生士です。
最近家から近い歯科に転職し、働き始めて3週間ほどになります。
院長は人当たりもよく、スタッフも付き合いやすい方たちでホッとしたのもつかの間…
簡潔に言うと、カルテに書かれていることと実際に処置していることが違うのです。
前回インレー形成今回インレーセットとカルテ上はなっているのですが、実際にはCRをしただけです。
もちろん他にも多々あります。
継続して通われているのに、いきなり初診におこしたりしています。
働き始めて1ヶ月も経ってないのですが、今すぐにでも辞めたいと思っています。
患者さんのためにも告発した方が良いのでしょうがそんな勇気はなく。
相談というのは辞める際、この事実が原因で辞めたいと伝えるべきでしょうか。
 回答1
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-10-14 09:29:32
>患者さんのためにも告発した方が良いのでしょうがそんな勇気はなく。
そうですね。
本当に不正請求されているのであれば、患者さんのためにも報告はされた方がよろしいかと思います。
保健所に連絡される事をお勧めいたします。
>相談というのは辞める際、この事実が原因で辞めたいと伝えるべきでしょうか。
「一身上の都合により」でも構わないと思います。
そうですね。
本当に不正請求されているのであれば、患者さんのためにも報告はされた方がよろしいかと思います。
保健所に連絡される事をお勧めいたします。
>相談というのは辞める際、この事実が原因で辞めたいと伝えるべきでしょうか。
「一身上の都合により」でも構わないと思います。
 回答2
 回答2美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2016-10-14 11:27:25
ウォルナットさん、こんにちは
>本当に不正請求されているのであれば、患者さんのためにも報告はされた方がよろしいかと思います。
>保健所に連絡される事をお勧めいたします。
健康保険の不正請求の場合は地方厚生局の方が良いと思います。
>本当に不正請求されているのであれば、患者さんのためにも報告はされた方がよろしいかと思います。
>保健所に連絡される事をお勧めいたします。
健康保険の不正請求の場合は地方厚生局の方が良いと思います。
 回答3
 回答3 回答4
 回答4ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2016-10-14 14:30:07
>相談というのは辞める際、この事実が原因で辞めたいと伝えるべきでしょうか。
可能性はあまり高くはないのかもしれませんが、勘違いしている部分がある可能性がありますので、できるなら話されたほうが良いと私は考えます。
事実を告げたからと言ってひどいことをされることはありえませんので、正直に発言されたほうがウォルナットさんの考え方には合致すると思います。
可能性はあまり高くはないのかもしれませんが、勘違いしている部分がある可能性がありますので、できるなら話されたほうが良いと私は考えます。
事実を告げたからと言ってひどいことをされることはありえませんので、正直に発言されたほうがウォルナットさんの考え方には合致すると思います。
| タイトル | 不正請求が原因で辞めたいと伝えるべきですか?(歯科衛生士) | 
|---|---|
| 質問者 | ウォルナットさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯医者への不信感 歯科助手関連 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。



 




