下奥歯の抜歯後に放置していたら上の歯が伸びてしまった場合
相談者:
honeymontさん (48歳:女性)
投稿日時:2016-10-14 09:23:10
半年前に右下8番の被せている物が取れて近くの歯科で診察して貰うと、歯が割れているので抜くしかないと言われたので渋々抜く事にしました。
その後の治療は、延長ブリッジかインプラントしかないと言われたのですが、そのまま半年間治療には通ってませんでした。
すると先日クリーニングに行ったら、奥歯の上の歯が伸びてきているので手遅れで治療法がインプラントしかないと言われました。
治療費が378000円も掛かると聞き、そんな大金は無いし、ほって置いたら上の歯が伸びてきて、今度は上の歯も抜くことになると言われ、そうなるのも嫌だし他の歯科で診察して貰っても同じ事を言われそうでどうすれば良いか分かりません。
すみませんが、良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
その後の治療は、延長ブリッジかインプラントしかないと言われたのですが、そのまま半年間治療には通ってませんでした。
すると先日クリーニングに行ったら、奥歯の上の歯が伸びてきているので手遅れで治療法がインプラントしかないと言われました。
治療費が378000円も掛かると聞き、そんな大金は無いし、ほって置いたら上の歯が伸びてきて、今度は上の歯も抜くことになると言われ、そうなるのも嫌だし他の歯科で診察して貰っても同じ事を言われそうでどうすれば良いか分かりません。
すみませんが、良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-10-14 09:53:06
honeymontさん、こんにちは
>右下8番の被せている物が取れて近くの歯科で診察して貰うと、歯が割れているので抜くしかないと言われたので渋々抜く事にしました。
8番=親知らず です
親知らずの場合は抜歯して補綴するケースは非常に少ないと思います。
7番のことでしょうか?
>右下8番の被せている物が取れて近くの歯科で診察して貰うと、歯が割れているので抜くしかないと言われたので渋々抜く事にしました。
8番=親知らず です
親知らずの場合は抜歯して補綴するケースは非常に少ないと思います。
7番のことでしょうか?
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2016-10-14 09:54:12
通常、8番(親知らず)は抜いたら抜きっぱなしでも構わないように思います。
>今度は上の歯も抜くことになると言われ
上の親知らずも抜いて問題はないのではないでしょうか。
(僕ならそう勧めます)
畑田先生とかぶりました。
>今度は上の歯も抜くことになると言われ
上の親知らずも抜いて問題はないのではないでしょうか。
(僕ならそう勧めます)
畑田先生とかぶりました。
相談者からの返信
相談者:
honeymontさん
返信日時:2016-10-14 10:06:27
両先生、早速のご回答有難うございます。
すみません、7番の間違いです。
宜しくお願いします。
すみません、7番の間違いです。
宜しくお願いします。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-10-17 16:44:04
そうですね。
一般的にはインプラントか延長ブリッジか、義歯かになりますが。
もし親知らずが残っている状態であれば移植という選択肢もあるかもしれません。
ただし移植は必ずできるというわけではありませんし、100%成功するという方法ではありません。
もう7番は抜歯した状態なので移植を行う場合には自費治療ということになると思います。
かかっている歯科医院で移植を行っていない場合は、ご自身で移植が可能な医療機関を探す必要があります。
参考になれば幸いです。
一般的にはインプラントか延長ブリッジか、義歯かになりますが。
もし親知らずが残っている状態であれば移植という選択肢もあるかもしれません。
ただし移植は必ずできるというわけではありませんし、100%成功するという方法ではありません。
もう7番は抜歯した状態なので移植を行う場合には自費治療ということになると思います。
かかっている歯科医院で移植を行っていない場合は、ご自身で移植が可能な医療機関を探す必要があります。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
honeymontさん
返信日時:2016-10-17 21:28:30
タイトル | 下奥歯の抜歯後に放置していたら上の歯が伸びてしまった場合 |
---|---|
質問者 | honeymontさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) ブリッジ治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。