歯列矯正で何番を抜歯するかの基準と矯正による顔貌の変化について

相談者: うーかさん (19歳:女性)
投稿日時:2016-10-16 11:45:42
歯列矯正を検討しており、三ヶ所で初診相談を受けました。

叢生で八重歯、軽度の反対咬合もありどの歯医者さんでも、抜歯が上下4本必要と言われました。


1つ目の所では、顔のバランスを考慮して、5番を抜くのがいいと言われました。
(4番だと口元が引っ込みすぎて、アゴがない人?みたいになるらしい)
残りの2つの所では、何もなければおそらく4番を抜くと言われました。


そこで質問なのですが、抜歯する場所はどのような基準で決めているのでしょうか?
4番を抜歯するのと5番を抜歯するのでは、どのような違いがあるのかも教えて下さい。




また、症例写真を見せてもらうと、医院によって、顔が劇的に変わっている人と、そうでない人がいました。

顔の変化についてよく説明してくれた医院では、顔が変わっている方が多く、矯正によって顔が変化することはないと考えている先生の所は、矯正前後での顔の変化があまりみられませんでした。
(いずれも外科的症例の写真ではありませんでした)



顔が変わる人とそうでない人がいるのは、先生の治療方針が関係しているのですか?
それとも、元の歯並びの状態や骨格などが関係していて、人によって変わる人、変わらない人がいるのでしょうか?




医院選びの参考にしたいです。
どれかひとつだけでも構わないので、ご回答お願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2016-10-16 12:08:14
どのようなケースなのか分かりませんが大雑把に言えば、叢生でしたら4番抜歯の方が治療は早く終了すると思います。
5番抜歯するとしたら、おそらく奥歯(6番・7番)も少しだけ前方に移動させたいような意図があるのではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-10-16 13:28:08
叢生で八重歯、軽度の反対咬合もあり

この場合、下顎の歯列弓の幅と前後径が大きいのに対して、上顎のそれが小さい場合が多いものです。上顎の歯を抜歯すると、ただでさえ小さいものが、余計に上下の歯を機能的に理想のかみ合わせにすることが難しくなります。
また上顎抜歯により口元の変化は出やすくなります。

このような懸念から、下顎の小臼歯(ふつう4番)のみの抜歯にとどめて、上顎の歯列は拡大する方針で行う方法があります。
このような方法も、検討するべきでしょう。


何度も書いていることですが、矯正専門医には、歯列の拡大が不得手なことが多いのではないかと感じています。
あくまでも、下顎の前突の状況、対する上顎の大きさと前歯部の位置などを、セファロ、歯列模型などを、参考にして決めるものです。

19歳という年齢は、すでに顎顔面の成長は終了していますので、拡大は時間をかける方針で、しかも長期のリテイナー使用が必要となります。
短期間での治療終了を希望する(矯正医も謳い文句にする)場合には、向いていません。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-10-16 15:16:52
こんにちは。

抜歯を行うと得られるスペースが大きいのでそのスペースを利用して叢生を解消したり出っ歯を解消することが可能ですから、矯正専門医の先生はよく抜歯を併用して歯槽から歯がはみ出ないように考えて治療を行ってくれます。

歯並びだけを直してくれる先生と顔まで直してくれる先生がいて矯正専門医でも色々です。

八重歯で叢生ということはどの程度のお顔なのでしょうか?

抜歯することで顔がどのように変化するのか等の説明までしっかりしてくれる歯科医院を選んでおかれたらよいのではないかと思います。

歯は並んだが顔は矯正しないほうがよかったというようではトラブルになることもあるでしょう。

契約前にちゃんと治療予測できる医院を選択されておけば長期間の治療中にたとえ大変でも頑張れるのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うーかさん
返信日時:2016-10-16 17:47:18
藤森先生
よく調べてみると、4番を抜歯すると犬歯が後ろに動く力が大きく、5番を抜歯すると奥歯が前に動く力が大きくなると分かりました。
勉強になりました。
ありがとうございます。


松山先生
相談に行った医院では、上下のどちらかだけの歯や左右どちらかの歯だけ抜くというのは、普通はしないと言われました。
歯列咬合を100%の状態にするには、抜歯しかないと、、、。

模型や、セファロは次の検査の時に行ってもらいます。
医院からは、検査してから抜歯する場所は確定させるけど、おそらく4番だろうという風に言われました。
言葉足らずですみません。
詳しく教えていただきありがとうございました。


船橋先生
全ての質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。
歯並び反対咬合ですが、口を閉じた状態ではあまり分からず、そんなに受け口の顔つきではないと言われます。
また、鼻から下がやや長く面長気味で、ほんの少し口元も出ていると言われました。
顔まで直してくれる先生というのは、具体的にはどのような治療を施してくれるのでしょうか?

また、相談に行った中の2つの医院では、私の場合、矯正すれば輪郭や横顔が綺麗になると言ってくれたので、その可能性があるなら、顔つきも変わったらいいなぁと思います。
ただ、その2つは、もう1つのところに比べ高額で、学生の私には手を出しにくいです。
検査は、その安いもう1つのところでお願いするつもりなので、その時に抜歯による顔の変化について聞いてみようと思います。



タイトル 歯列矯正で何番を抜歯するかの基準と矯正による顔貌の変化について
質問者 うーかさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
歯列矯正の治療法
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい