顎間ゴムを始めたがあまり効果が無いようなのです
相談者:
桜雪さん (18歳:女性)
投稿日時:2016-10-22 16:40:47
私は去年からワイヤーの歯列矯正を始めました。
1.2ヶ月前から顎間ゴムをつけ始めました。
前回、調節のために歯医者に行きましたが、もう少し頑張ってくださいと言われました。
そのため、少し緩くなったかなと思うと、かけ変えるようにしました。
しかし、昨日、装置の一部が外れ、つけてもらうためにもう一度行ったところ、噛み合わせがおかしくなってます。
頑張ってください。と言われました。
言い方も少しきつかったため、どうやらつけていないと思われたようです。
私は毎日つけていますし、食事の時も外さないようにしています。
自分では頑張っているつもりだったので、すごくショックでした。
付け替える回数が多すぎるのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
1.2ヶ月前から顎間ゴムをつけ始めました。
前回、調節のために歯医者に行きましたが、もう少し頑張ってくださいと言われました。
そのため、少し緩くなったかなと思うと、かけ変えるようにしました。
しかし、昨日、装置の一部が外れ、つけてもらうためにもう一度行ったところ、噛み合わせがおかしくなってます。
頑張ってください。と言われました。
言い方も少しきつかったため、どうやらつけていないと思われたようです。
私は毎日つけていますし、食事の時も外さないようにしています。
自分では頑張っているつもりだったので、すごくショックでした。
付け替える回数が多すぎるのでしょうか?
アドバイスを頂けると幸いです。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-10-22 18:58:12
過蓋咬合ではありませんか。
かみ合わせが深い、そのうえで臼歯部の咬合高径が足りない、かみ合わせの低い、緊密に噛む咬み込んでいる)状態ですと、ニッチもサッチモいかない、すなわち歯が動かないということになることがあります。
それでなければよいのですが。
少ないですが異なるメカニクス(相反性固定)のような場合は、目に見えるような変化は見られません。
そのほかに効果が表れないケースに歯の骨癒着が原因となることがあります。
ゴムは2日に一回は取り替えてください。
実際に見てあげられないもどかしさがあるのですが、可能ならば手っ取り早く、セカンドオピニオンを受けるのも、一方法です。
かみ合わせが深い、そのうえで臼歯部の咬合高径が足りない、かみ合わせの低い、緊密に噛む咬み込んでいる)状態ですと、ニッチもサッチモいかない、すなわち歯が動かないということになることがあります。
それでなければよいのですが。
少ないですが異なるメカニクス(相反性固定)のような場合は、目に見えるような変化は見られません。
そのほかに効果が表れないケースに歯の骨癒着が原因となることがあります。
ゴムは2日に一回は取り替えてください。
実際に見てあげられないもどかしさがあるのですが、可能ならば手っ取り早く、セカンドオピニオンを受けるのも、一方法です。
相談者からの返信
相談者:
桜雪さん
返信日時:2016-10-26 21:39:48
松山先生返信ありがとうございました。
そのような要因がある場合もあるということが知れてよかったです。
もう少し頑張ってみようと思います!
もし、それでもダメな場合は、セカンドオピニオンも考えてみます。
本当にありがとうございました。
そのような要因がある場合もあるということが知れてよかったです。
もう少し頑張ってみようと思います!
もし、それでもダメな場合は、セカンドオピニオンも考えてみます。
本当にありがとうございました。
タイトル | 顎間ゴムを始めたがあまり効果が無いようなのです |
---|---|
質問者 | 桜雪さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 18歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。