歯科助手です、TEKの製作について
相談者:
 ぐーちゃんさん (21歳:女性)
投稿日時:2016-10-23 13:43:08
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2016-10-23 14:19:17
ぐーちゃん さん、こんにちは。
>固まる前に何故出し入れをするのか
餅状の材料が固まる際に収縮しますから、そのまま放置していては外れ難くなる為です。
疑問に思うことは、ドクターや先輩スタッフに何でも尋ねる習慣づけが出来ると良いですね。
>歯科助手です
器材の準備や、手順など、知っていても良い知識かとは思いますが、口腔内でのTEKの制作そのものをすることは、法的に許されませんよ。
念の為。
>固まる前に何故出し入れをするのか
餅状の材料が固まる際に収縮しますから、そのまま放置していては外れ難くなる為です。
疑問に思うことは、ドクターや先輩スタッフに何でも尋ねる習慣づけが出来ると良いですね。
>歯科助手です
器材の準備や、手順など、知っていても良い知識かとは思いますが、口腔内でのTEKの制作そのものをすることは、法的に許されませんよ。
念の為。
| タイトル | 歯科助手です、TEKの製作について | 
|---|---|
| 質問者 | ぐーちゃんさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 21歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯科助手関連 仮歯に関する質問・トラブル | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 



