[写真あり] 最近のインビザライン装置は抜歯矯正にも対応できる?

相談者: ももごりさん (20歳:女性)
投稿日時:2016-10-25 15:38:05
初めまして。
閲覧ありがとうございます。


今年の3月まで表側からのワイヤー矯正を非抜歯で行っていました。
しかし、上の歯が綺麗に並びきらずに、上顎の前歯4本が前方斜めに出てしまいました。

やり直しをお願いしたのですが、その先生は非抜歯推奨の先生で、これ以上は出来ないと断られてしまいました。



・上顎の前歯4本を特に直したい
・口元が出ているのも気になるので抜歯をして全体的に下げたい
・就職活動を控えており、なるべく裏側の装置が希望


以上3点を別の矯正歯科に行って伝えたところ、裏側はあまりお勧めできないので表側を勧めるが、どうしても気になるならインビザラインでの矯正を、と言われました。


抜歯対象の歯は第3or4臼歯か、まだ埋まっている親知らずのようです。
また、インビザラインと併用して歯茎にボルト?を埋め込み、奥に下がりやすくする装置をつけるとの説明を受けました。
(正式名称が分かりません、すみません。)



そこでの説明では、最近のインビザライン装置は抜歯にも対応できる、インビザラインは歯を奥に下げるのが得意と説明されたのですが、

ネットで調べていると抜歯を伴うインビザラインは難しい、舌癖が強いとむしろ前にでることもあるとの意見を見かけて困惑しています。
(私の舌は普段上顎の固定式リテーナーのところに付いています。舌癖が強いのかは分かりません)



実際にカウンセリングして説明して下さった先生の意見と、ネットで見かけた別の先生の意見、どちらが信頼性の高いものなのでしょうか。
今の状態の口腔内の写真も添付しておきます。
回答よろしくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-10-26 10:29:48
インビザラインは使いようによっては その担当医の先生がおっしゃる通り、全体を下げていくのには便利だったりします。
ただ、基本的に顎の骨の大きさが小さいことで前に飛び出したような並びにしかできないのだとすると 顎の骨を切って 骨ごと動かす外科矯正でもしないと完璧は難しいかもしません

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2016-10-28 18:40:18
インビザライン抜歯矯正も可能ですが、治療難易度は高くなりますのでアンカースクリューを併用しましょうということだと思います。

抜歯ケースをどれくらいの件数されているのか確認された上で症例数が多い医院でされたほうがより安心できそうな気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ももごりさん
返信日時:2016-10-28 19:37:26
タカタ先生

ご回答ありがとうございました。
担当医の先生のお話が間違っているわけではないと分かって安心しました。
顎の骨が小さいというよりは歯自体が大きいようです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-10-28 22:51:43
「大丈夫」という話を信じたいところだと思いますが、ネットであることと、主治医の先生の経験値が想像出来ません。

無難なのは間違いなく表側のワイヤー装置でしょうね。

抜歯部位が分かりませんが、一般的には4番(第一小臼歯)のことが多いと思います。

それ以外の選択をする場合には担当される先生とよくよく話し合われて下さい。

出来ればセカンドオピニオンも、可能なら数軒でした方が安心出来るのではないかなと思います。
実質2度目になる訳ですから、後悔しない様、慎重に検討してみて下さい。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ももごりさん
返信日時:2016-10-28 23:29:20
船橋先生

ご回答ありがとうございました。
具体的な助言も頂けて助かりました。

症例件数を訪ねると共に、症例件数の多い別のクリニックのカウンセリングも受けてみようと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ももごりさん
返信日時:2016-10-28 23:34:48
渡辺先生


抜歯部位については記載してあります
無難な装置についての質問ではなく抜歯を伴うインビザライン矯正についての質問をしているのですが、ご回答ありがとうございました
セカンドオピニオンも考えてみます
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-10-29 17:20:18
ももごりさまこんばんは。

気になったので・・・・、イビザラインについては経験皆無ですが、ももごりさまの歯並びを治すには、抜歯症例としてフルブラッケトでかなり強めのアンカーが必要のように思います。

個人的にはイビザラインなら前の轍を踏みそうな気がいたします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-10-30 05:40:42
意図が伝わらなかったようですのでもう一度コメントします。

抜歯部位については記載してあります

ご質問のところに書いてある「第3or4臼歯」という名称はありません。
(ですから、このサイトの回答者の先生方は誰も抜歯予定部位について理解をしていません)



>抜歯を伴うインビザライン矯正についての質問をしているのですが、

山田先生もコメントされましたが、抜歯を伴うインビザライン矯正はリスクが高いので覚悟して欲しい、という回答です。
私自身日常的にインビザライン矯正は行いますが、抜歯ケースでは選択しません。
抜歯ケースで綺麗に終了している他院のケースを勉強会等で見る機会はありますが、そういったケースについて経験豊富な一部の先生が成功しているだけで、インビザラインシステムを管理している会社側も抜歯ケースについては相当な上級者でないと不向きであると歯科医師に対して説明をしています。

また、成功の影には失敗もあると考えるのが一般的です。
抜歯部位が不明なので何とも言えませんが、構造的にはワイヤー装置と較べて極端に無理があります。
「理論上無理ということはないが出来る先生はかなり限られる」と言ってもいいかも知れません。



一方、ご質問のところに

>裏側はあまりお勧めできないので表側を勧めるが、

と記載があるので、その先生も通常抜歯ケースは表側のワイヤー装置で行っていることが予想されます。



「大丈夫だ」という回答が欲しいお気持ちは理解できますが、主治医の先生次第ではありますが客観的なコメントとしては「心配です」というのが率直な感想です。
他の先生方のコメントも、ひとことで言えばそういう内容です。

現実的な対応としてはネットではなく、
・過去の「抜歯+インビザライン」の件数(正確には把握してない可能性あり)や、その症例写真を見せて頂く
セカンドオピニオン

ということです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ももごりさん
返信日時:2016-10-31 01:16:52
山田先生

ご回答ありがとうございます。
前の轍を踏みそうならば避けるのが正しい判断なのでしょうね。
もう一度よく考えてみます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ももごりさん
返信日時:2016-10-31 01:51:59
渡辺先生

>抜歯部位について

私の名称の書き方が間違っていたのですね。
それは大変失礼致しました。
抜歯対象の歯は先生が仰る「一般的なところ」もしくは親知らずです。

>山田先生もコメントされましたが

長々と書いて下さってありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ちゃんとした知識をお持ちならば1回目のコメントで「無難なのは表側です」で片付けるのではなく、その説明をして欲しかったですね。
無難なのは表側 ということは私だってよく理解しています。

ですが質問欄にも書いた通り透明だろうが見えるものは見えるので
表側は避けたいのです。
表側は避けたいという患者の要望を無視して「表側が無難」と叫ぶ歯科医師に現在でもネットでも出会いすぎて嫌気が差していたところです。
患者の要望に応えられる技術と知識を持った誠実な歯科医師が増えることを望みます。


>大丈夫だという回答が

そのような回答があれば嬉しいですが、別にそれを求めて質問しているわけではありません。
そもそも最初に担当医の説明に懐疑的になったのは私なのですから、同様に懐疑的に思う先生がいらっしゃってむしろ安心しているところです。

先生の仰る「私の気持ち」は先生の想像でしかなく、それを前提としてお話されるのは不愉快なので、今後は控えることをお勧めします。
他の先生方のコメントを要約して下さったのは、私に読解力がないと判断されたのでしょうか?
人並みには持ち合わせていると自負していますので、他の先生方のコメントは文字通りの言葉で理解できたと思います。
ご親切にありがとうございました。



タイトル [写真あり] 最近のインビザライン装置は抜歯矯正にも対応できる?
質問者 ももごりさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
マウスピース矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい