ブラケットの位置を変えることにより歯を奥に引っ込められるか?
相談者:
 あじへいさん (49歳:女性)
投稿日時:2016-10-25 22:06:56
 回答1
 相談者からの返信相談者:
あじへいさん
返信日時:2016-10-25 23:25:13
 回答2黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2016-10-29 06:56:49
あじへいさん、こんにちは。
矯正中の歯の位置について不安があるということですね。
引っ張り出した歯は ブラケットの位置を付け替える事により 奥に引っ込める事は可能でしょうか?
→
矯正治療は、歯を動かすことができるので、歯を引っ張り出すことも
奥に引っ込めることも可能です。
ただ、担当の先生の考えもあり、今の位置に犬歯があるのかもしれませんし、これから動かす予定なのかもしれません。
まずは、現状で気になっていることを担当の先生に相談してみることをおすすめします。
ご参考までに。
矯正中の歯の位置について不安があるということですね。
引っ張り出した歯は ブラケットの位置を付け替える事により 奥に引っ込める事は可能でしょうか?
→
矯正治療は、歯を動かすことができるので、歯を引っ張り出すことも
奥に引っ込めることも可能です。
ただ、担当の先生の考えもあり、今の位置に犬歯があるのかもしれませんし、これから動かす予定なのかもしれません。
まずは、現状で気になっていることを担当の先生に相談してみることをおすすめします。
ご参考までに。
 回答3回答日時:2016-10-29 09:28:59
あじへいさん、こんにちは。
歯を移動させることは、ブラケットとワイヤーにより行うことができます。
ワイヤー調節でも移動できるのか、ブラケットも付け直したほうが良いのかは、実際に拝見しないとわかりません。
一般的には、引っ張り出す(挺出)よりも、押し込む(圧下)の方が、移動しにくいです。
また、圧下させることが適切かどうかの判断も必要と思います。
歯を移動させることは、ブラケットとワイヤーにより行うことができます。
ワイヤー調節でも移動できるのか、ブラケットも付け直したほうが良いのかは、実際に拝見しないとわかりません。
一般的には、引っ張り出す(挺出)よりも、押し込む(圧下)の方が、移動しにくいです。
また、圧下させることが適切かどうかの判断も必要と思います。
| タイトル | ブラケットの位置を変えることにより歯を奥に引っ込められるか? | 
|---|---|
| 質問者 | あじへいさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 49歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯列矯正の治療法 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







