歯科治療で空気が入って顔が腫れる?妙な説明に不信感(第三者より)

相談者: トクトクトクさん (29歳:男性)
投稿日時:2016-11-06 17:01:02
【経緯】

母がある歯科医院で歯の治療を行ったところ、顔がパンパンに腫れてしまいました。
母は医院にいる時点でそのことに気づき歯科衛生士歯科医師だったかもしれません)にその旨を伝えましたが、「特に変わりませんよ」とのことでした。

帰宅後に当該歯科医院に問い合わせたところ、

「治療の際にエア(空気)が入り顔が腫れたのではないか、エアではあるが抗生物質の投与が必要になる」

といった説明を受けました。

空気が顔に入って膨らむ??
不信感が募り知人の歯科医に相談したところ、

「治療の際に歯の神経を触ってしまったのではないか。
抗生物質が必要というのはそういうことだと思う」

とのことでした。


【質問】

・顔に空気が入るなどということはありうるのでしょうか。
また、ありうるとして、そのような結果になったことについて歯科医側には何も落ち度はないのでしょうか?

・治療中に歯の神経を触ってしまい、顔が腫れるなどの事態になった際、その後の抗生物質等を使った治療費等は患者側が負担する必要があるのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-11-06 19:31:13
気腫というのですが、皮下に空気が入ることがあります。
私も生じさせてしまったことがあります。

歯に頑丈な土台が入っていて、これをエアータービンで削除しようとしたのですが非常に時間がかかってしまい、タービンから排出する空気の圧力で、組織間に入ったものと思われます。

その時はわからずに翌日頬が膨れているということで、来ていただいたところ気腫でした。
後にも先にもこの時だけの経験です。

パンパンにはなりませんが、膨らんだところを指頭で押すとプツプツした感じを触れることによりわかります。

あるいはシリンジというのですが、これを使い根管治療時に空気による乾燥を行うことにより生じ得るでしょう。

気腫は一週間くらいで、自然に吸収されて消失します。
細菌が混入すると炎症を起こす可能性があり、抗生物質の投与をすることが普通です。

不可抗力としたら、薬代は払ってもらうことになるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-11-06 20:51:40
症状からは皮下気腫だと思います。

あまり頻度が多いものではないので、答えた歯科衛生士さんもひょっとしたら経験がなくて気がつかなかっただけかもしれないと思います。

正直二回ほど経験があります。
二回ともエアーシリンジのエアが入ったようです。
確かに落ち度と言えば落ち度だと思います。

教科書的には、やはり感染予防のための抗生物質の服用は必要だと思います。

その費用をどちらが負担するかは、しっかりとした根拠を示せないので回答をしません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トクトクトクさん
返信日時:2016-11-06 21:41:34
実際にありうることだったんですね、申し訳ありません。
作り話だと決めつけてしまっておりました。

その場合は、歯の神経を触ってしまった場合と、腫れ方は随分異なるのでしょうか?

また、神経を触って腫れた場合も、同じように抗生物質でなおすことになるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-11-06 22:35:16
根管治療後に腫れる時は時間差があると思います。

皮下気腫だとその場で腫れてきますので、「母は医院にいる時点でそのことに気づき」とあれば、皮下気腫だと当たりをつけることは簡単だと思います。
どちらかと言えば知人の歯科医の方が、不確かな発言のように思います。

根管治療後の腫れは、根尖を中心として腫れ始めると思いますが、皮下気腫だと広範囲に腫れてくると思います。
顔であったり首であったり。

首だと少し危険ですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トクトクトクさん
返信日時:2016-11-06 22:44:24
なるほど、空気の方がすぐに広範囲に膨れる、ということですか。

治療方法はどちらも抗生物質なんですか?
回答 回答4



タイトル 歯科治療で空気が入って顔が腫れる?妙な説明に不信感(第三者より)
質問者 トクトクトクさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科/医療ミス
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい