土台なしでクラウン(単冠)にできる歯冠の長さ

相談者: kokoさん (43歳:女性)
投稿日時:2016-11-04 01:50:12
破折してしまった歯(1番)で、歯冠がほとんどない場合、被せものを土台なしで保持できる長さの限度はどのくらいでしょうか?

神経が保護されているとのことで、有髄のまま削り、仮歯で様子みてますが、熱いものに若干反応してます。
多少レジンで追加はしてもらっているようですが、かなり短いようです。

単冠希望ですが。。無謀でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-11-04 09:06:07
ご相談ありがとうございます。

かみ合わせの関係などがあり、一概には言えませんが、かなり短くても可能です。
とくに神経を残せるのであればチャレンジする価値もあります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-11-04 11:03:41
koko さんこんにちは

>単冠希望ですが。。無謀でしょうか?

神経が保存できている状況ということなので高さが全くないといった状況ではないようですね。

実際の状況がわからないので絶対とは言えませんが、無謀とは言い切れないと思います。

実際のところの判断は担当の先生とよく相談されてくださいね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-11-04 11:56:02
>有髄のまま

>歯冠がほとんどない場合、

の二つはまず同時には起こらない事象だと思います。
有髄であれば土台を入れること自体不可能だと思います。


>熱いものに若干反応してます。

となると正確な歯髄の状態の判断が必要だと思います。
歯髄炎であれば抜髄が必要になり結果として土台を作るような治療になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kokoさん
返信日時:2016-11-08 01:54:55
ご回答ありがとうございました。

ここ数日、不安と後悔ばかりでしたので、無謀ともいえないと言っていただき、気持ちが少し和らぎました。

最初の破折は数年前で、神経の根元を薬で保護し元の歯を接着という処置をしていただきました。
忘れそうになるほど快適に過ごしていたのですが、急に歯の裏側に違和感を感じ、フロスをしたところ外れ、あまりに短く驚いた次第です。


応急処置で再度弱いものでつけてもらったあと、相談したところ、
2件は抜髄しないと難しいといわれ、1件は歯髄は保護されており、第二象牙質ができていると思うから
保存して被せてみる提案でした。

後戻りはできないので、まずは保存を選択してみようと思いました。


ただ、短いので取れやすいとは言われてしまい。。
有髄歯エナメル質がない状態でクラウンがとれたら、かなり痛いのでは。。という点や、抜髄して土台を立てたほうが取れにくいのであれば、そのほうがよかったのか、という点と痛みではないんですが、温水にじわっとくる点(弱くはなってきましたが。。)で、最初から抜髄のほうがよかったのでは、、とまた不安になっていました。

今日、仮歯ハブラシをあてたら、ブラシの感覚をすごく感じて驚きました。
根本などに隙間ができている可能性もあるのでしょうか。。


この状態で本接着して様子をみるということをしていいのか・・・
セットしてしまったら、取り外して抜髄となると余計に歯を痛めるのではないかなど。。
考えても仕方ないかもしれませんが、大変心配をしております。

しっかり相談して、診断していただこうと思います。


あと1点、ジルコニアについて教えてください。

1件は、光を通すので中の歯の色が透けやすいという説明、もう1件は、中の色を通しにくいと。。全く逆の説明を受けました。

どちらが正しいのか教えていただければ幸いです。



タイトル 土台なしでクラウン(単冠)にできる歯冠の長さ
質問者 kokoさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい