埋没親知らず抜歯後の別の歯の痛みと紹介元歯科の対応

相談者: cogamさん (46歳:女性)
投稿日時:2016-11-18 16:41:05
埋没の親知らずを紹介状で大きな病院の口腔外科で9日ほど前に抜歯しました。
(右下親知らず、埋没のため歯茎切開で歯茎の中に埋まった状態のものを1時間近くかかりました)

口腔外科では抜歯のみで異常がなければ元の歯医者で1週間後予約と言われ1週間後に元の歯医者へ伺いました。


経過は順調だけどもう少し抗生剤を飲んだ方が良いといわれたのですが、同日朝に別の病気の関係で1週間抗生剤が出ていたのを伝え、痛み止めだけ外科で歯科の痛み止めもあると伝えたら2重になるといけないので歯科で貰ってと言われたので願いしたところ

・痛み止めだけは基本出せない。
・それなら外科で貰ってくれた方が良かった。
・歯科は3日しか出せない。

痛み止めを飲まないで痛みがあるか知りたいからあまり飲んでほしくないと言われ3日分だけ頂きました。


埋没抜歯をしたところよりも痛み止めを飲まないと手前の歯2本位と上の奥から2番目の歯のあたりがボワーンとうずくような痛みがあります。

痛みはどれくらいで治るのでしょうか?
抜歯した場所ではない歯が痛むのはよくあるのでしょうか?


親知らずの件では紹介状を頂いた関係などもあり現在の歯医者に通っていますが、1度も消毒をしていない事を伝えると

「先生が来いと言わなかったのか?貴方が必要ないと断ったのか?消毒していないなんて普通ない」

等言われました。
消毒とこの言葉でほぼそれ以上の会話もせず痛みや腫れ、しびれなどについての質問はありません。


口腔外科から連絡の手紙は来ていて目の前で読まれていたようですが

「抜糸にいかないの?」

(溶ける糸なので不要だと聞きました)など「どうしてこっちに戻ったの?」的な感じで
人生で初めての抜歯だったのでこれが普通なのかどうかすらわからないのですが一般的にはこのような対応なのでしょうか?


長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-11-19 09:26:27
んんん…

>痛みはどれくらいで治るのでしょうか?

これは実際に拝見してみないと何とも言えませんね…


抜歯した場所ではない歯が痛むのはよくあるのでしょうか?

例えば、抜歯したことにより、少し歯が動いて(結構あります)、咬み合わせが変わって少し強く当たるようになったり、無意識で噛み締めることが多くなったりすると別の歯が痛くなったりすることもあり得ると思います。

抜歯後にTCHが強くなったりすれば、痛みは助長されるでしょう。

参考:TCH、歯列接触癖



>消毒していないなんて普通ない

これは考え方にもよりますが、僕は10年ほど前から「抜歯後の消毒は必要ない」と思うようになり、翌日に消毒のために来院させることはありません。
(傷の確認や仮り歯の調整などで来院してもらうことはあります)


参考:新しい創傷治療(消毒は必要なのか?)

上記参考ページより引用

「あるいは抜歯後の消毒。
歯を抜いたあと,毎日のように歯科医院に通院し,口の中を消毒してもらうはずだが,消毒している歯科医たちはこの行為に空しさを感じていないだろうか?

 何しろ,口の中なんて消毒したところで,消毒液なんてすぐに唾液で流されてしまう。
何となく消毒しないと不安だけど,すぐ流されてしまうのがわかっていて消毒するのはすごく馬鹿らしくないだろうか?」


>一般的にはこのような対応なのでしょうか?

どうですかね?
個人的にはもうちょっと臨機応変に対応してほしいと思いますが…。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-11-19 10:36:08
cogamさん、こんにちは

>痛みはどれくらいで治るのでしょうか?抜歯した場所ではない歯が痛むのはよくあるのでしょうか?

どうもあまり抜歯後の経過が良くないようですね。

そして紹介元の歯科医院と紹介先の口腔外科との連携がうまく取れていないように思います。

痛みに関しては抜歯した親知らずの前の歯が痛むということはたまにあることです。

その理由としては抜歯をするときに前の歯に負担がかかったことや
後ろの親知らずがなくなることで前の歯(7番)の後ろ側の根が露出して知覚過敏のような痛みを感じることです。


いずれにしても紹介元の歯科医院で対応が可能ならそれでよいのですが、今回の場合は抜歯した口腔外科で対処していただくのが良いように思います。


また抜歯後の翌日の消毒に関しては櫻井先生とは少し意見が異なり、私は必要だと感じています。

確かに消毒という意味では必要性は感じておりませんが、親知らずの抜歯の場合には翌日の経過観察という意味ではとても重要だと思います。

自分が手術した患者さんの痛みや腫れの状態、あるいは周囲への炎症の波及状態(嚥下痛や開口障害の有無)、あるいは下歯槽神経や舌神経の麻痺の状態など確認することは大変たくさんあります。

もちろん、すべての患者さんというわけではありません。

親知らず以外の歯を抜歯して、問題ないと判断した場合は省略する場合もあります。


参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cogamさん
返信日時:2016-11-21 15:58:00
櫻井先生・畑田先生 御返答ありがとうございました

地元歯科では痛み止めは3日間のみが限界処方という事で、4.5日目などに次回診察をしていただければと思ったのですが休日や病院の休みの関係で10日後といわれたのを無理に5日後に予約をお願いしていました。

痛み止めがないため週末は常に歯が痛く何をしていても痛みの我慢の日々だったため、抜歯した口腔外科で診て頂けるか連絡し地元歯科の予約はキャンセル。
診て頂いたところドライソケットの痛みでした。
痛みは我慢すべきものではないという事で、口腔外科から痛み止め処方と1週間後痛みが取れなかった場合は再度診察したうえで痛み止めの処方を頂けるという事でした。


痛みの我慢は必要ないので痛み止めは飲んでかまわないし飲んだ方が良いという口腔外科の先生の判断に少しでも痛いから解放されるならと安堵しました。

こちらで元の口腔外科に行ってみては?というご意見を聞くことができて良かったです。


ありがとうございました。



タイトル 埋没親知らず抜歯後の別の歯の痛みと紹介元歯科の対応
質問者 cogamさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい