横向きの親知らずと根管治療した右上7番、どちらを残すべきですか?
相談者:
タマ子さん (42歳:女性)
投稿日時:2016-11-13 23:29:37
横向きに生えてきた親知らずの影響で、右上の7番に大きな虫歯ができてしまい、根管治療をしていただきました。
当初は親知らずを抜歯する予定だったのですが、7番が思ったより悪く(グラつきあり)、神経がある親知らずを残して7番を抜歯することも検討してみてはと言われました。
いろいろ気になってしまい、7番を抜歯するべきか決めかねています。
@横向きに生えてきた親知らずは、噛み合う歯として機能するのか。
A噛み合う歯の本数が少ない状態で口腔内に影響はないのか。
(歯列矯正していて、もともと歯の本数が少ないです)
B部分矯正で親知らずが7番の位置まで動くのか。
C部分矯正の費用や期間はどのくらいかかるか。
早めに答えを出さなければいけないのですが、親知らずと7番のどちらを残すべきか決められず悩んでいます。
何かアドバイスをいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
当初は親知らずを抜歯する予定だったのですが、7番が思ったより悪く(グラつきあり)、神経がある親知らずを残して7番を抜歯することも検討してみてはと言われました。
いろいろ気になってしまい、7番を抜歯するべきか決めかねています。
@横向きに生えてきた親知らずは、噛み合う歯として機能するのか。
A噛み合う歯の本数が少ない状態で口腔内に影響はないのか。
(歯列矯正していて、もともと歯の本数が少ないです)
B部分矯正で親知らずが7番の位置まで動くのか。
C部分矯正の費用や期間はどのくらいかかるか。
早めに答えを出さなければいけないのですが、親知らずと7番のどちらを残すべきか決められず悩んでいます。
何かアドバイスをいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2016-11-14 09:49:23
タマ子さん、こんにちは
なかなか厳しい状況のようですね。
>@横向きに生えてきた親知らずは、噛み合う歯として機能するのか。
横向きの状態ではかみ合う歯としては機能しないと思います。
>A噛み合う歯の本数が少ない状態で口腔内に影響はないのか。
>(歯列矯正していて、もともと歯の本数が少ないです)
影響がないとは言えません。
もし上の7番がなくなれば下の7番が挺出してくる可能性はあります。
>B部分矯正で親知らずが7番の位置まで動くのか。
それは矯正の先生との相談になりますが、不可能ではないと思います。
>C部分矯正の費用や期間はどのくらいかかるか。
これも矯正の先生の費用設定によります。
まずは治療を行う矯正科の先生とよくご相談ください。
矯正が不可能だということであれば移植という方法もなくはありません。
ただ、今回の場合は矯正が第一選択になるように思います。
参考になれば幸いです。
なかなか厳しい状況のようですね。
>@横向きに生えてきた親知らずは、噛み合う歯として機能するのか。
横向きの状態ではかみ合う歯としては機能しないと思います。
>A噛み合う歯の本数が少ない状態で口腔内に影響はないのか。
>(歯列矯正していて、もともと歯の本数が少ないです)
影響がないとは言えません。
もし上の7番がなくなれば下の7番が挺出してくる可能性はあります。
>B部分矯正で親知らずが7番の位置まで動くのか。
それは矯正の先生との相談になりますが、不可能ではないと思います。
>C部分矯正の費用や期間はどのくらいかかるか。
これも矯正の先生の費用設定によります。
まずは治療を行う矯正科の先生とよくご相談ください。
矯正が不可能だということであれば移植という方法もなくはありません。
ただ、今回の場合は矯正が第一選択になるように思います。
参考になれば幸いです。
回答2
相談者からの返信
相談者:
タマ子さん
返信日時:2016-11-14 22:17:26
回答3
タイトル | 横向きの親知らずと根管治療した右上7番、どちらを残すべきですか? |
---|---|
質問者 | タマ子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。